セリム・タタログル
セリム・タタログル(Selim Tataroğlu 1972年4月24日- )は、トルコの柔道選手。チェチェン出身。階級は100kg超級。身長190cm。体重150kg[1]。
獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() | ||
柔道 | ||
世界柔道選手権 | ||
銀 | 2001 ミュンヘン | 100kg超級 |
銀 | 1999 バーミンガム | 無差別 |
銅 | 1999 バーミンガム | 100kg超級 |
銅 | 1995 幕張 | 無差別 |
人物
編集シドニーオリンピック66kg級で金メダルを獲得したヒュセイン・オズカンと同じチェチェン出身で、当初はゼリムハン・マゴメドフ(チェチェン語: Зелимха́н Магома́дов)と名乗っていたが、オズカンとともにトルコに帰化して現在の姓名となった[2]。1995年の世界選手権95kg超級では、3位決定戦で小川直也に足車で敗れて5位となった。1996年のアトランタオリンピックでは初戦で敗れた。1997年の世界選手権では、3位決定戦でロシアのタメルラン・トメノフに大腰で敗れて再び5位に終わった。また、1997年から1998年にかけては、トルコのナショナルチームにコーチとして出向いていた山田利彦(現・了徳寺学園柔道部監督)の指導を受けていた[3]。1999年の世界選手権では、100kg超級の準々決勝で篠原信一に反則負けとなるが3位になった。無差別では決勝まで進むも、篠原に内股で敗れて2位だった。翌年のシドニーオリンピックでは5位に終わった。2001年の世界選手権では、決勝でロシアのアレクサンドル・ミハイリンに反則負けを喫して2位に終わった。2004年のアテネオリンピックでは7位に終わり、結果としてオリンピックではメダルを獲得できなかった。
主な戦績
編集(階級表記のない大会は全て95kg超級及び100kg超級での成績)
- 1992年 - ヨーロッパジュニア 優勝
- 1994年 - ロシア国際 3位
- 1993年 - ブルガリア国際 優勝
- 1994年 - ヨーロッパ選手権 3位
- 1995年 - 世界選手権 95kg超級 5位 無差別 3位
- 1996年 - フランス国際 3位
- 1996年 - ドイツ国際 優勝
- 1996年 - ヨーロッパ選手権 95kg超級 3位 無差別 2位
- 1997年 - ヨーロッパ選手権 95kg超級 優勝 無差別 3位
- 1997年 - 地中海競技大会 2位
- 1997年 - 世界選手権 5位
- 1998年 - オーストリア国際 優勝
- 1998年 - ヨーロッパ選手権 100kg超級 3位 無差別 優勝
- 1999年 - ハンガリー国際 2位
- 1999年 - ヨーロッパ選手権 100kg超級 3位 無差別 優勝
- 1999年 - 世界選手権 100kg超級 3位 無差別 2位
- 2000年 - ドイツ国際 3位
- 2000年 - ヨーロッパ選手権 無差別 2位
- 2000年 - シドニーオリンピック 5位
- 2001年 - 世界選手権 2位
- 2003年 - ドイツ国際 2位
- 2003年 - 世界選手権 7位
- 2004年 - ヨーロッパ選手権 優勝
- 2004年 - アテネオリンピック 7位
- 2005年 - 地中海競技大会 優勝
脚注
編集- ^ Selim Tataroğlu Biography and Olympic Results[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.
- ^ Today in the history: 27 December
- ^ “山田利彦監督:了徳寺学園柔道部”. 2014年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月27日閲覧。
外部リンク
編集- セリム・タタログル - JudoInside.com のプロフィール