セグロサバクヒタキ
セグロサバクヒタキ(背黒砂漠鶲、学名: Oenanthe pleschanka )は、スズメ目ヒタキ科に分類される鳥類の一種。サバクヒタキの仲間である。
セグロサバクヒタキ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Oenanthe pleschanka (Lepechin, 1770) | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
セグロサバクヒタキ | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Pied Wheatear |
分布
編集形態
編集全長14.5cm。雄の夏羽は喉から頬にかけての部分と背から翼が黒い。頭上から後頭部は茶褐色で下面、腰は白い。尾も白いが、先端部は黒い。黒い部分はサバクヒタキに比べると狭い。雌は喉から頬にかけての部分は上面と同色で褐色味が強く、下面はやや褐色がかった白色である。
生態
編集日本では、草原や農耕地などで観察されている。
参考文献
編集- 『日本の鳥 550 山野の鳥』、文一総合出版