セイブ (スーパーマーケット)

日本の茨城県水戸市にあるスーパーマーケットチェーン運営会社

株式会社セイブは、茨城県内に展開する食品主体のスーパーマーケットチェーンストア。本社所在地は茨城県水戸市住吉町284-1。

株式会社セイブ
SEIBU Co. Ltd.
種類 株式会社
略称 セイブ
本社所在地 日本の旗 日本
310-0844
茨城県水戸市住吉町284-1
設立 1959年昭和34年)6月(株式会社西部ストア)[1]
業種 小売業
法人番号 9050001001439 ウィキデータを編集
事業内容 小売業(スーパーマーケットの運営)
代表者 市毛 由之(代表取締役社長)
資本金 5,000万円
従業員数 155名
外部リンク https://seibu-super.com/
テンプレートを表示

概要

編集

蓼沼呉服店を経営していた蓼沼半造が、事業転換を模索する中でスーパーマーケットに着目し、地元商店街の中心的な役割を果たしていた和田祐之介と共に、1959年昭和34年)6月に「株式会社西部ストア」を設立[1]。 翌年・1960年(昭和35年)6月18日に水戸市馬口労町に水戸市内における初の本格的なスーパーマーケットを開店したのが始まりである[1]

その後、水戸市の中心市街地を避けて、同市近郊に半径500mを商圏とするスーパーマーケットの出店を進めた[2]

1975年(昭和50年)10月現社名に改称。

1980年(昭和55年)10月にダイエーと業務提携した[3]

2002年2月にカスミと資本・業務提携し[4]、10月からは同社から商品の供給を開始。同時期にイオングループにて展開されているプライベートブランドトップバリュ」の取り扱いを開始。

2005年2月、ポイントカード「ともカード」を導入。

店舗

編集

かつて存在した店舗

編集

水戸市

編集
  • 馬口労町店(水戸市馬口労町2266[5][6]1960年(昭和35年)6月18日開店[1]、?閉店)
売場面積594m2[6]
  • 末広店(水戸市末広町2-3-11[7]、1960年(昭和35年)6月20日開店[8]、?閉店)
売場面積726m2[7]
かつて本部が併設されていた[9]>。
  • 西原店(水戸市西原町2-7-17[8]1961年(昭和36年)12月10日開店[7]、?閉店)
売場面積396m2[7]
売場面積約210m2[6] → 約495m2[10]
  • 赤塚店(水戸市赤塚町1869[8]1964年(昭和39年)11月5日開店[8]、?閉店)
売場面積217m2[8]
  • 下市店(水戸市東1-1051[9]1966年(昭和41年)5月15日開店[8]、?閉店)
売場面積99m2[8]
  • 見和店(水戸市見和町115[7]1967年(昭和42年)8月15日開店[7]、?閉店)
売場面積317m2[7]
  • 袴塚店(水戸市袴塚3丁目[10]1969年(昭和44年)12月20日開店[10]、?閉店)
売場面積約363m2[10]
  • 大工町店(水戸市大工町1-4[11]、1969年(昭和44年)10月開店[11]、?閉店)
売場面積594m2[11]
  • 茨大前店(水戸市袴塚3-6-26[11]、1969年(昭和44年)12月開店[11]、?閉店)
売場面積363m2[11]
  • 赤塚南店(水戸市河和田町1-1678[11]、1973年(昭和48年)3月開店[11]、?閉店)
売場面積363m2[11]
  • 平須店(水戸市平須町1820-46[11]、1975年(昭和50年)5月開店[11]、?閉店)
売場面積545m2[11]

ひたちなか市

編集
売場面積248m2[12]
1975年(昭和50年)10月に(2代目)勝田店が勝田市東石川1647に開店している[11]

高萩市

編集
売場面積396m2[8]

石岡市

編集
  • 東大橋店(石岡市東大橋2938[11]、1975年(昭和50年)12月開店[11]、?閉店)
売場面積862m2[11]

常陸太田市

編集
売場面積825m2[11]

那珂郡

編集
売場面積525m2[11]


営業展開

編集
  • ともカード
    店舗での購入金額に応じたポイントサービスを受けるためのカードである。
    • 同業他社との連携
      同じ茨城県にあるカスミと提携し、相互の店舗でそれぞれの商品券を使用できる。

    脚注

    編集

    注釈

    編集

    出典

    編集
    1. ^ a b c d 水戸市史編さん近現代専門部会 編 『水戸市史 下巻(3)』 水戸市、1998年5月。pp584
    2. ^ 水戸市史編さん近現代専門部会 編 『水戸市史 下巻(3)』 水戸市、1998年5月。pp585
    3. ^ “流通戦国時代に苦悩するオーナー 激化するスーパーストアのサバイバル作戦”. 月刊経済 1981年5月号 (月刊経済社) (1981年5月).pp25
    4. ^ “カスミ、地場SMのセイブと提携”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (2002年1月30日)。pp1
    5. ^ 『日本スーパーマーケット名鑑 1966年版』 商業界、1966年。pp427
    6. ^ a b c d 『日本セルフ・サービス年鑑 1966年版』 日本セルフ・サービス協会、1965年。pp459
    7. ^ a b c d e f g 『日本スーパーマーケット名鑑 1970年版』 商業界、1970年。pp137
    8. ^ a b c d e f g h i j 『日本スーパーマーケット名鑑 1970年版』 商業界、1970年。pp136
    9. ^ a b 『日本スーパーマーケット名鑑 1970年版』 商業界、1970年。pp660
    10. ^ a b c d e 『全国食品スーパー名鑑 1973年版』 食品新聞社、1973年1月20日。pp370
    11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『会員名簿 1981年』 日本セルフ・サービス協会、1980年12月25日。pp80
    12. ^ a b c 『日本セルフ・サービス年鑑 1966年版』 日本セルフ・サービス協会、1965年。pp461

    関連項目

    編集

    外部リンク

    編集