スージー・アンド・ザ・バンシーズ
スージー・アンド・ザ・バンシーズ (英語: Siouxsie And The Banshees) は、イギリスのロックバンドである。1976年にスージー・スーを中心として結成。その音楽性は、活動時期によって多様性に富んでいる。初期のストレートなポストパンクから始まり、中期には呪術的とも評されたサイケデリック色を強めた独自のサウンドを構築したが、後期にはスージー・スーのボーカルがより重視されるようになった。
スージー・アンド・ザ・バンシーズ | |
---|---|
左からスティーブン・セヴェリン、スージー・スー、バッジー | |
基本情報 | |
別名 | ジャネット・アンド・ジ・アイスバーグス |
出身地 | イングランド ロンドン |
ジャンル | |
活動期間 | |
レーベル | |
公式サイト | スージー・アンド・ザ・バンシーズ 公式サイト |
旧メンバー |
ジョイ・ディヴィジョン[8]、ザ・キュアー[9]、ザ・スミス[10]、ソニック・ユース[11]、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン[12]、ジェフ・バックリィ[13] レディオヘッド[14]、PJ ハーヴェイ[15] や、マッシヴ・アタック[16]、を含む多くのバンドやミュージシャンは、スージー・アンド・ザ・バンシーズから影響を受けていると述べている。
今日では1970年代と1980年代のイギリスの最も重要なロックバンドのひとつとして認知されている。独特の演奏感覚を持つプレイヤー揃いのバンドであり、特にギタリストのジョン・マッギオーク(『カレイドスコープ』 (1980年)、『呪々』 (1981年)、『キス・イン・ザ・ドリームハウス』 (1982年)の各アルバムに参加)に関しての評価が高い。ジ・エッジ(U2)[17] [18]、ジョニー・マー(ザ・スミス)[19]、エド・オブライエン(レディオヘッド)[20] [21]、ビリー・コーガン (スマッシング・パンプキンズ)[22]、ジョン・フルシアンテ(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)[23] は全員、演奏においてジョン・マッギオークの影響を受けたとされている。
日本では布袋寅泰やサカナクション、ブンブンサテライツ、オレンジ・レンジがスージー・アンド・ザ・バンシーズから影響を受けた旨を述べている。
2023年、スージーのソロアルバム「マンタレイ」-MantarayがレコードとCDで再発売された。
2024 年、日本ではレコード ストア デーの 4 月 20 日に、1983 年のライブ アルバム Nocturne のアナログ盤 2 枚組がリリースされます。 新しいアートワークを備えた2024年のアナログ盤の再発盤は、アビー・ロード・スタジオでリマスタリングされました。
メンバー
編集名前 | 担当楽器 | 在籍期間 |
---|---|---|
スージー・スー (英語: Siouxsie Sioux) |
ボーカル ギター |
1976年 - 1996年 2002年 |
スティーブン・セヴェリン (英語: Steven Severin) |
ベース キーボード | |
バッジー (英語: Budgie) |
ドラムス パーカッション キーボード |
1979年 - 1996年 2002年 |
ノックス・チャンドラー (英語: Knox Chandler) |
ギター | 1995年 - 1996年 2002年 |
名前 | 担当楽器 | 在籍期間 |
---|---|---|
シド・ヴィシャス (英語: Sid Vicious) |
ドラムス | 1976年 |
マルコ・ピローニ (英語: Marco Pirroni) |
ギター | |
ピーターフェントン (英語: Peter Fenton) |
ギター | 1977年 |
ケニー・モリス (英語: Kenny Morris) |
ドラムス パーカッション |
1977年 - 1979年 |
ジョン・マッケイ (英語: John McKay) |
ギター サクソフォーン | |
ロバート・スミス (英語: Robert Smith) |
ギター キーボード |
1979年 1982年 - 1984年 |
ジョン・マッギオーク (英語: John McGeoch) |
ギター キーボード |
1980年 - 1982年 |
ジョン・カルチャーズ (英語: John Carruthers) |
ギター | 1984年 - 1987年 |
マーティン・マッカリック (英語: Martin McCarrick) |
キーボード チェロ アコーディオン ダルシマー |
1987年 - 1996年 |
ジョン・クライン (英語: Jon Klein) |
ギター | 1987年 - 1994年 |
来日公演
編集1982年:
1983年:
- 2月 5日 - 東京 渋谷公会堂 (ロバート・スミス(ギター)と)
- 2月 6日 - 東京 渋谷公会堂 (ロバート・スミス(ギター)と)
- 2月 8日 - 京都 BIG BANG (2公演) (ロバート・スミス(ギター)と)
- 2月10日 - 大阪 大阪厚生年金会館 (ロバート・スミス(ギター)と)
1999年 - クリーチャーズ (The Creatures)[スージー・スーとBudgie]) :
- 5月13日 - 大阪 心斎橋クラブクアトロ
- 5月12日 - 東京 渋谷クラブクアトロ
2002年
- 8月17日 - 大阪 WTCオープンエアスタジアム(サマーソニック大阪)
- 8月18日 - 千葉 幕張メッセ(サマーソニック東京)
ディスコグラフィ
編集スタジオ・アルバム
編集- 『悲鳴』 - The Scream (1978年)
- 『ジョイン・ハンズ』 - Join Hands (1979年)
- 『カレイドスコープ』 - Kaleidoscope (1980年)
- 『呪々』 - Juju (1981年)
- 『キス・イン・ザ・ドリームハウス』 - A Kiss in the Dreamhouse (1982年)
- 『ハイエナ』 - Hyaena (1984年)
- 『ティンダーボックス』 - Tinderbox (1986年)
- 『スルー・ザ・ルッキング・グラス』 - Through the Looking Glass (1987年) ※カバー・アルバム
- 『ピープ・ショウ』 - Peepshow (1988年)
- 『スーパースティション』 - Superstition (1991年)
- 『恍惚 - ラプチュア』 - Rapture (1995年)
ライブ・アルバム
編集- 『ノクターン』 - Nocturne (1983年) ※2枚組ライブ・アルバム
- The Seven Year Itch (2002年) ※再結成時のライブ・アルバム
- At The BBC (2009年)
コンピレーション・アルバム
編集- 『ワンス・アポン・ア・タイム』 - Once Upon a Time: The Singles (1981年) ※シングル集
- 『トワイス・アポン・ア・タイム』 - Twice Upon a Time: The Singles (1992年) ※シングル集
- 『ベスト・オブ・スージー&ザ・バンシーズ』 - The Best Of Siouxsie & The Banshees (2002年) ※2枚組ベスト盤
- Downside Up - B-Sides & Rarities (2005年) ※4枚組B面+レア曲集
シングル
編集- "Hong Kong Garden" (1978年)
- "Happy House" (1980年)
- "Christine" (1980年)
- "Israel" (1981年)
- "Spellbound" (1981年)
- "Arabian Knights" (1981年)
- "Dear Prudence" (1983年)
- "Cities in Dust" (1985年)
- "Peek-a-Boo" (1988年)
- "The Last Beat of my Heart" (1988年)
- "Kiss them for me" (1991年)
- "Face to Face" (1992年)
ビデオ
編集- 『ワンス・アポン・ア・タイム』 - Once Upon a Time (1981年) ※VHS
- 『トワイス・アポン・ア・タイム』 - Twice Upon a Time (1992年) ※VHS
- 『ノクターン』 - Nocturne (1983年) ※VHS。2006年にDVD再発
- 『ベスト・オブ・スージー&ザ・バンシーズ (サウンド&ビジョン)』 - The Best Of Siouxsie & The Banshees (Sound & Vision) (2004年)
- At The BBC (2009年)
サイド・プロジェクト
編集スージー (Siouxsie)
編集スタジオ・アルバム
編集- 『マンタレイ』 - Mantaray (2007年)
シングル
編集コラボレーション
編集モリッシー、ジョン・ケイル、マーク・アーモンド、ベースメント・ジャックスらとの共演がある。
ビデオ
編集- 『ドリームショー』 - Dreamshow (2005年)
- 『フィナーレ:最後のマンタレイ&もっと見る』 - Finale: The Last Mantaray & More Show (2009年)
クリーチャーズ (The Creatures)[スージー・スーとBudgie] 1981年 - 2005年
編集- クリーチャーズ(The Creatures)は、スージー・スーとBudgieーによるユニット。1981年にシングル「ワイルド・シングス」(Wild Things)を発表した後、1983年にはハワイで録音したファースト・アルバム『フィースト(饗宴)』を発表。スージーのボイスとパーカッションを中心に、バンシーズの呪術的、民族的側面をより前面に押し出している。1989年にはセカンド・アルバム『ブーメラン』を発表し。
スタジオ・アルバム
編集- 『悲鳴』 - Feast (1983年)
- 『ブーメラン』 - Boomerang (1989年)
- 『アニマ・アニムス』 - Anima Animus (1999年)
- 『ハイ!』 - Hái! (2003年)
コンピレーション・アルバム
編集- 『ベストプライス』 - A Bestiary of (1999年)
手袋 (The Glove) 1983年
編集手袋(The Glove)は、スティーヴ・セヴェリンとロバート・スミスによるユニット。1983年にファースト・アルバム『ブルー・サンシャイン』(Blue Sunshine)を発表。女性ボーカルのジャネット・ランドレー(Jeannette Landray)をフィーチャーした曲もあり、スージーのボーカルとはまた異なったポップなサイケデリックさが特徴となっている。
脚注
編集出典
編集- ^ Ankeny, Jason. Siouxsie and the Banshees Biography, Songs, & Albums - オールミュージック. 2021年1月27日閲覧。
- ^ Goddard, Simon (2012) [2009]. Mozipedia: The Encyclopedia of Morrissey and the Smiths. London: Ebury Publishing. p. 393. ISBN 978-1-407-02884-2
- ^ Weinstein, Deena (2015). Rock'n America: A Social and Cultural History. Toronto: University of Toronto Press. p. 246. ISBN 978-1-442-60018-8
- ^ Cills, Hazel (2016年10月10日). “How 'Marie Antoinette'’s Soundtrack Became a Classic”. MTV News. MTV. 2023年7月25日閲覧。
- ^ Ruiz, Miguel (2020年5月27日). “Happy Birthday Siouxsie Sioux: Icon of New Wave Exotica (Photos)”. Hotpress. 2023年7月25日閲覧。
- ^ McDonnell, Evelyn; Kelly, Karen, eds (1999). Stars Don't Stand Still in the Sky: Music and Myth. New York: NYU Press. p. 82. ISBN 978-0-814-74727-8
- ^ Williamson, Nigel (27 November 2004). "Siouxsie & the Banshees". The Times. 2023年7月25日閲覧。
...with the Banshees she helped to invent a form of post-punk discord full of daring rhythmic and sonic experimentation... The Banshees stand proudly alongside PIL, Gang of Four and the Fall as the most audacious and uncompromising musical adventurers of the post-punk era.
- ^ “Playlist – Peter Hook [Joy Division 's “Field recordings]”. Q magazine (23 April 2013). 10 January 2017閲覧。 “Siouxsie And The Banshees were one of our big influences [...] The Banshees first LP was one of my favourite ever records, the way the guitarist and the drummer played was a really unusual way of playing”
Morris, Stephen (2019). Record Play Pause: Confessions of a Post-Punk Percussionist: The Joy Division Years Volume I. Constable. ISBN 978-1472126207. "[Stephen Morris]: It would be Siouxsie and the Banshees to whom I most felt some kind of affinity. [...] the bass-led rhythm, the way first drummer Kenny Morris played mostly toms. In interviews Siouxsie would claim the sound of cymbals was forbidden [...] The Banshees had that [...] foreboding sound, sketching out the future from the dark of the past. [...] hearing the sessions they'd done on John Peel's show and reading gigs write-ups, I had to admit they sounded interesting." - ^ Oldham, James (2004). “Siamese Twins - The Cure and the Banshees [Robert smith (The Cure) interview]”. Uncut (magazine): 60. "When we went on tour with [Siouxsie and the Banshees] at the end of 1979. They were a massive influence on me. [...] They were the group who led me towards doing Pornography. They drew something out of me"
Fitzpatrick, Rob (August 2012). “Glass Half Empty [Robert smith (The Cure) interview]”. The Word. "It allowed me to think beyond what we were doing. I wanted to have a band that does what Steven Severin and Budgie do, where they just get a bassline and the drum part and Siouxsie wails" - ^ Dansby, Andrew (4 October 2018). “Johnny Marr (The Smiths) talks about making his own music”. Houstonchronicle.com. 1 November 2018閲覧。 “Really my generation was all about a guy called John McGeoch, from Siouxsie and the Banshees”
Goddard, Simon. Mozipedia: The Encyclopaedia of Morrissey and the Smiths [Sioux, Siouxsie entry]. Ebury Press. p. 393. "(Johnny Marr:) there weren't many new guitar players who were interesting and of their time.[...] John McGeoch. [His work] was really innovative guitar music which was pretty hard to find back then. To a young guitar player like myself, those early Banshees singles were just class"" - ^ Kaye, Ben (17 January 2014). “Here are Thurston Moore (Sonic Youth)'s favorite songs of all time”. Consequence.net. 21 January 2014閲覧。 “Siouxsie and the Banshees "Hong Kong Garden"”
- ^ Leng, Karen (8 April 2021). “Double J Interview: Kevin Shields from My Bloody Valentine”. Abc.net.au. 7 June 2021閲覧。 “[from 9 minutes 20 seconds] [Kevin Shields: The post-punk bands...] the best of all was Siouxsie and the Banshees, the Cure and Killing Joke”
- ^ "Jeff Buckley interview - MuchMusic". MuchMusic Canadian TV. November 1994. Retrieved 2 February 2021. (Jeff Buckley:) "I grew up for the 1960s, early 1970s, 1980s, so I observed Joni Mitchell, I observed the Smiths and Siouxsie and the Banshees. That turns me on completely.
- ^ Maroon, Marc (25 May 2013). “WTF with Marc Moroon: Thom Yorke's interview”. WTf via YouTube. 7 March 2014閲覧。 “The band that really changed my life was R.E.M. and Siouxsie and the Banshees... My favourite show I ever saw then was Siouxsie and she was absolutely amazing... She's totally in command of the whole audience".”
Binelli, Mark (7 February 2008). “The Future According To Radiohead How they ditched the record business and still topped the charts”. Rolling Stone (1045) . "By the last weeks of December, the band was beginning to rehearse for its 2008 tour. The rehearsals included a number of covers: Siouxsie and the Banshees, The Smiths" - ^ Appleford, Steve (October 29, 2000). “Checking In With . . . PJ Harvey In a New York State of Mind”. Los Angeles Times. 10 May 2016閲覧。 “Q: Was there any figure who connected with you when you were just a listener? A: It's hard to beat Siouxsie Sioux, in terms of live performance. She is so exciting to watch, so full of energy and human raw quality.”
- ^ “massive attack discography – tune info + lyrics – superpredators”. inflightdata.com. 13 July 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。1 November 2010閲覧。
“Massive Attack Announces Anniversary Tour for Mezzanine”. Everythingisnoise.net. 1 November 2010閲覧。 “on Mezzanine but from the same period – Metal Banshee – a dub version of Superpredators which was a cover of Siouxsie and the Banshee’s "Metal Postcard".” - ^ “U2 Jukebox”. U2wanderer.org. 1 November 2010閲覧。
- ^ McCormick, Neil (2006). U2 by U2. HarperCollins Publishers. pp. 56, 58 and 96
- ^ “An interview with Johnny Marr”. seattlepi.com (17 December 2014). 1 December 2015閲覧。 “I try to think about the guitar along the spectrum of James Williamson, who was in the Stooges during the Raw Power era, on the one hand to John McLaughlin and his solo record, My Goal's Beyond. I like all the spectrum in between, and that might be – and is – Richard Lloyd of Television, John McGeoch from Siouxsie and the Banshees, Nile Rodgers. To me these people are magicians and artists”
- ^ Dombal, Ryan. “Radiohead interview”. Pitchfork.com. 21-03-2008閲覧。 “Colin Greenwood: In rehearsals yesterday, Thom, Ed and I were running through a Siouxsie and the Banshees cover called "Happy House" and Jonny [Greenwood]-- the young one-- was like, "What the fuck is this?" And we're like, You know, Siouxsie and the Banshees! Check out Juju [ Siouxsie and the Banshees' 1981 album]”
- ^ Casandra Scaroni, Samuel Dietz.. “You’ve got to find a voice [Radiohead Ed O'Brien interview]”. Alltuntun. 01-09-2018時点のオリジナルよりアーカイブ。2-09-2011閲覧。 “I was very lucky because I grew up in an era, a time from about 1979 onwards, and I was very aware of music in the charts in England . It was the post-punk era, so you had a lot of music like Siouxsie and the Banshees [...] it was a great era of music, you’d been listening to the charts or tape them on a cassette recorder so you’d have [...] "Spellbound" by Siouxsie And The Banshees,”
- ^ “Billy Corgan plays X tracks while hosting SiriusXM Lithium station”. crestfallen.com (28 October 2011). 31 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。14 July 2015閲覧。
- ^ Borjesson, Tore S (23 March 2003). “Red Hots verkliga frontman”. Aftonbladet. 2 July 2015閲覧。 “John McGeoch is a guitarist I want to be. He's got a new brilliant idea at each song. I generally listen to the records he recorded with [...] Siouxsie and the Banshees, Juju"”
外部リンク
編集- Siouxsieandthebanshees.co.uk スージー・アンド・ザ・バンシーズーズの公式サイト
- Siouxsie.com スージー・ーズの公式サイト