スメンデス2世
スメンデス2世(Smendes II 在職:紀元前約992年 - 紀元前990年)は古代エジプト第21王朝時代のアメンの大司祭。スメンデスはヨセフスやアフリカヌスら後代の歴史家によるギリシャ語表記の名で、古代エジプト語本来の名は「メンデス(ジェデド)の主の牡羊」を意味するネスバネブジェド(Nesbanebdjed)という [1]。
概要
編集先代の大司祭メンケペルラーとその妻でファラオ・プスセンネス1世の娘のイセトエムケブの息子。妻に実妹のヘヌタウイ、娘にイセトエムケブE。もう一人の妻タケネトジェフティとの間の娘ネスコンスは後継者のパネジェム2世の妻となった[2]。
第21王朝時代は神官勢力の絶頂期に当たり、事実上の支配者として上エジプトを統治したが、父や祖父のパネジェム1世とは異なり、君主の称号である即位名やカルトゥーシュは用いなかった。また、在職期間が2年と短かったため、マネトーの記録には登場しない。史料も少なく、カルナックの碑文やプスセンネス1世のミイラが身に付けていた装身具等に僅かに名前が刻印されているのみである。その一部はネスバネブジェド2世ではなく、後の第22王朝時代の大司祭ネスバネブジェド3世のものである可能性もある[3][4]。
死後は弟であるパネジェム2世が司祭職を引き継いだ。
脚注
編集出典
編集- ^ クレイトン 1998, p.228
- ^ ドドソン, ヒルトン 2012, p.203
- ^ Palette inscribed for Smendes, High Priest of Amun, at the MMA
- ^ Claire Derriks, Choix d'œuvres 50, Égypte. Mariemont, 1990, n.26
注釈
編集参考文献
編集- ピーター・クレイトン 著、藤沢邦子 訳、吉村作治監修 編『古代エジプト ファラオ歴代誌』創元社、1999年4月。ISBN 4422215124。
- ジョイス・ティルディスレイ 著、月森左知 訳、吉村作治監修 編『古代エジプト女王・王妃歴代誌』創元社、2008年6月。ISBN 9784422215198。
- エイダン・ドドソン, ディアン・ヒルトン 著、池田裕 訳『全系図付エジプト歴代王朝史』東洋書林、2012年5月。ISBN 978-4887217980。
関連項目
編集
|
|
|