スウィフト020
VTOLタイプのドローン
スウィフト020
- 用途:VTOL自律ターンキーソリューション
- 分類:無人航空機(UAV)
- 製造者:スウィフト・エンジニアリング
- 運用者:
- 初飛行:2016年
- 生産開始:2014年
- 運用状況:運用中
- 派生型:スウィフト・クレーン[1]
スウィフト020[2] (Swift020[3]) は、スウィフト・エンジニアリング[4]が開発した、大きな翼に4つのプロペラを備えた固定翼型UAS。VTOLタイプのドローン[5]。X-Blade Technology(エックス ブレード テクノロジー)という独自の技術で、垂直での離着陸を可能にしている。4年間の研究開発と2年間の実証実験を繰り返し、100km を超える長距離飛行を可能にしている[6]。
スペック
編集- 主要スペック
-
- 機体重量:18kg ※機体およびバッテリー
- 最大重量:20kg ※飛行可能な最大重量
- サイズ :3.8m x 0.87m
- 操作限界
-
- 動力源 :バッテリー
- ペイロード:1.0kg
- 飛行速度 :30km/h~
- 飛行高度 :30~60m(操作高度)
- 限界高度 :3,000m
- 通信距離 :40km(通常時)、100km(ブースター使用時)
- 航続時間 :1時間
- 航続距離 :70km
- GCS :Mobile
- 操作方法 :完全自律飛行(独自技術Swift autopilotを使用)、もしくは手動操作。
- 安全対策
-
- ハッキング対策(独自技術による乗っ取り操作防止)
- 自己診断機能(動力部、フラップなどの異常感知など)
- 障害物回避
- 緊急着陸機能(独自技術による安全地帯への自動着陸)
- 活用例
-
- 農業:広域な画像収集・専用解析ソフトによる農作物の生産効率向上
- 救急・防災:天災による被災者や、遭難者やけが人への救急キット輸送
- 地形測量:高精度カメラと専用ソフトによる測量の高速化
- 海上調査:海洋上の偵察飛行、航行中の船への自動着陸
- 災害調査:閉鎖地域の災害状況の即時確認
- 科学調査:火山等危険地域上空からの情報収集
UAS(Unmanned Aerial System)開発実績
編集- 2002年:“BAT”の開発に成功、2009年にノースロップ・グラマン(Northrop Grumman Corp.)に使用権を売却。
- 2016年:超高性能VTOL型UAS “Swift 020”を開発し、カリフォルニア州オレンジ郡に対し、サービス提供を行っている。
- 2019年:バハマの国家安全保障省との間に、55機のドローンの購入および訓練などを含む契約を締結した[7]。
デモフライト
編集神戸市メリケンパーク 2018年7月21日、兵庫県庁、神戸市役所、その他関係者に向けて開催された。人口密集地域でのデモフライトは世界初。主催は神戸市役所、兵庫県庁、スウィフト・エックスアイ(Swift Engineering 子会社)。兵庫県知事-井戸敏三、神戸市長-久元喜造も参加[6][8]。
脚注
編集- ^ “Swift Crane”. 2023年4月25日閲覧。
- ^ “スウィフト・エックスアイがVTOL型ドローンの飛行デモ メリケンパーク”. 神戸経済ニュース (2018年7月21日). 2023年4月25日閲覧。
- ^ “Coaido、Swift Xiの自動運転VTOL型ドローン「Swift020」とCoaido119アプリが連携した実動訓練の映像を公開、あわせて神戸市等のAED設置施設データをアプリに実装”. PR TIMES (2018年7月27日). 2023年4月25日閲覧。
- ^ https://www.suasnews.com/2020/05/swift-uas-teams-break-new-ground-in-japan/ Swift UAS Teams Break New Ground in Japan
- ^ https://forbesjapan.com/articles/detail/27330/1/1/1/ Forbes Japan
- ^ a b “故松下幸之助氏の孫、ドローン活用新会社設立”. ひょうご経済+ (神戸新聞社). (2018年8月11日) 2018年8月25日閲覧。
- ^ “Govt signs $17 mil. contract for drones”. en:The Nassau Guardian (2019年12月17日). 2020年6月20日閲覧。
- ^ “VTOL型ドローン「Swift020」が神戸市でデモを披露--強風でも安定飛行”. CNET Japan (2018年7月23日). 2018年8月25日閲覧。