ジローラモ・クレシェンティーニ

ジローラモ・クレシェンティーニ(Girolamo Crescentini、1762年2月2日 - 1846年4月24日)は、イタリアのソプラノ・カストラート歌手、音楽教師。

クレシェンティーニの肖像(1807年)

19世紀のフェティスの音楽家事典では「イタリアの生んだ最後の大歌手」と評価している[1]。19世紀はじめにナポレオン・ボナパルトの宮廷歌手として歌ったことでも知られる。

生涯

編集

クレシェンティーニはウルバーニアに生まれ、ボローニャロレンツォ・ジベッリイタリア語版英語版に学んだ[2]。はじめは女性役としてデビューし、その後に男性主役(プリモ・ウォーモ)として歌うようになった[2]

1785年にはロンドンで歌ったが不評に終わった[3]。その後はふたたびイタリア各地で歌った。1786年にはミラノのスカラ座、1787年から1789年にかけてナポリサン・カルロ劇場で歌っている[2]

ジンガレッリは1793年に『アペッレとカンパスペ』(アペッレ役)、1796年には『ジュリエッタとロメオイタリア語版英語版』(ロメオ役)をいずれもクレシェンティーニが歌うことを前提として書いた。『ジュリエッタとロメオ』はクレシェンティーニの当たり曲となり[4]、クレシェンティーニはこの作品のためのアリア「Ombra adorata aspetta」を自分で歌うために作曲している[3]。1796年のチマローザオラツィオ家とクリアツィオ家イタリア語版英語版』のクリアツィオ役もクレシェンティーニにあてて書かれた[3]

1797年にウィーン、ついでリスボンで4年間歌った。1804年に再びウィーンで歌って成功した[3]。翌1805年にウィーンに入城したナポレオン・ボナパルトに招かれてクレシェンティーニはパリへ行き、宮廷歌手および皇族の声楽教師をつとめた[2]。ナポレオンはクレシェンティーニを高く評価し、鉄冠勲章英語版を授与した[3]

1809年にケルビーニの『ピンマリオーネイタリア語版英語版』(有名なルソーのメロドラマ『ピグマリオン』にもとづく)がテュイルリー宮殿で上演された。タイトルロールのピンマリオーネをクレシェンティーニが、ガラテアをナポレオンの愛人でもあったジュゼッピーナ・グラッシーニイタリア語版英語版が歌った[5]。当時すでにカストラートは急速に衰退しつつあった。ナポレオンは1806年の勅令で去勢を禁じてカストラートを追放した張本人だったが、自分自身はクレシェンティーニに年俸3万フランの高給を与えて召し抱えていた[4]

1811年にパリ音楽院のための教科書『ヴォカリッツォのための歌唱練習曲集』を出版している[6]

1812年にイタリアへ戻ってからは公開の場で歌うことはなく、音楽教育者として生活した[3]ボローニャ音楽院イタリア語版英語版を経てナポリ音楽院の声楽教師をつとめ[2]、1846年に没するまでナポリの地にあった[3]

脚注

編集