ジュリアノ・タデュー・アランダ
ブラジルのサッカー選手
マグロン(Magrão)こと、ジュリアノ・タデュー・アランダ(Giuliano Tadeo Aranda、1974年2月21日 - )は、ブラジル・サンパウロ州サントアンドレ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
本名 |
ジュリアノ・タデュー・アランダ Giuliano Tadeo Aranda | |||||
愛称 | マグロン | |||||
ラテン文字 | MAGRÃO | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ブラジル | |||||
生年月日 | 1974年2月21日(50歳) | |||||
出身地 | サントアンドレ | |||||
身長 | 192cm | |||||
体重 | 84kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
利き足 | 右足 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1992-1994 | SEパルメイラス | 8 | (1) | |||
1995 | ゴイアスEC | 13 | (10) | |||
1996 | コリチーバFC | |||||
1996-1997 | ヴェルディ川崎 | 23 | (19) | |||
1998 | SEパルメイラス | 11 | (1) | |||
1999 | CDバダホス | 5 | (0) | |||
1999 | グレミオFBPA | 14 | (5) | |||
2000 | ボタフォゴFR | 15 | (1) | |||
2001 | ADサンカエターノ | 23 | (11) | |||
2002-2004 | ガンバ大阪 | 63 | (42) | |||
通算 | 175 | (90) | ||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
経歴
編集ブラジルの名門SEパルメイラスを経て、1996年途中にヴェルディ川崎に加入。三浦知良と2トップを組み、加入初戦の18節清水エスパルス戦でゴールを挙げるなど、途中加入ながら公式戦23試合16得点という驚異的な記録を残した。しかし翌1997年は、リーグ戦9試合で6得点を挙げたが、1stステージ終了後に退団した。
その後、ブラジル、スペインのチームを転々とした後、2002年にADサンカエターノからガンバ大阪に完全移籍。当時はJリーグに少なかった192cmの長身を生かしたヘディング、ポストプレーで活躍[1]。この年、2節の京都パープルサンガ戦で移籍後初ゴールを含めて2得点を挙げた[2]。8節の清水エスパルス戦では4ゴールを挙げるなど[3]、リーグ戦で22ゴールと抜群の得点力を発揮した(得点王は26ゴールの高原直泰)。翌年の2003年は、得点自体は15ゴールと減ったが、ポストプレーでチームの起点となるプレーで2年連続でガンバ大阪のエースとして活躍した。しかし2004年は、怪我の影響で10試合で5得点に留まり、この年限りで引退した。
個人成績
編集国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1992 | パルメイラス | 5 | 1 | ||||||||
1993 | 1 | 0 | |||||||||
1994 | 2 | 0 | |||||||||
1995 | ゴイアス | 13 | 10 | ||||||||
1996 | コリチーバ | ||||||||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
1996 | V川崎 | - | J | 14 | 13 | 6 | 2 | 3 | 1 | 23 | 16 |
1997 | 22 | 9 | 6 | 4 | 0 | 0 | 0 | 13 | 6 | ||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1998 | パルメイラス | 11 | 1 | ||||||||
スペイン | リーグ戦 | 国王杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1998-99 | バダホス | セグンダ | 5 | 0 | |||||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1999 | グレミオ | 14 | 5 | ||||||||
2000 | ボタフォゴ | 15 | 1 | ||||||||
2001 | サンカエターノ | 23 | 11 | ||||||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2002 | G大阪 | 9 | J1 | 29 | 22 | 8 | 6 | 2 | 1 | 39 | 29 |
2003 | 24 | 15 | 4 | 2 | 2 | 1 | 30 | 18 | |||
2004 | 10 | 5 | 5 | 1 | 0 | 0 | 15 | 6 | |||
通算 | ブラジル | ||||||||||
日本 | J1 | 86 | 61 | 27 | 11 | 7 | 3 | 120 | 75 | ||
スペイン | 5 | 0 | |||||||||
総通算 |
その他の公式戦
タイトル
編集クラブ
編集- パルメイラス
- トルネイロ・リオ=サンパウロ:1993
- カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA:1993、1994
- カンピオナート・パウリスタ:1994、1996
- コパ・メルコスール:1998
- ヴェルディ川崎
- グレミオ
- カンピオナート・ガウショ:1999
個人
編集- カンピオナート・パラナエンセ得点王:1996
- Jリーグ優秀選手賞:2002
代表歴
編集- 1992年 - 1993年 U-20ブラジル代表(6試合出場)
- 1994年 U-23ブラジル代表(1試合出場)
出典
編集- ^ “美学貫くガンバ大阪・宮本監督…再登板の日は訪れるか”. 産経新聞 (2021年5月18日). 2024-3-)閲覧。
- ^ “Jリーグ2002 8節”. Data J League. 2024年3月9日閲覧。
- ^ “Jリーグ2002 2節”. Data J League. 2024年3月9日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- ジュリアノ・タデュー・アランダ - FootballDatabase.eu
- ジュリアノ・タデュー・アランダ - WorldFootball.net
- ジュリアノ・タデュー・アランダ - Transfermarkt.comによる選手データ
- ジュリアノ・タデュー・アランダ - J.League Data Siteによる選手データ
- WEBサッカーマガジン - インタビュー