ジャスティン・キーナン

ジャスティン・キーナン(Justin Keenan、1989年5月2日 - )は、アメリカ合衆国出身のバスケットボール選手である。ポジションはパワーフォワード[1]

ジャスティン・キーナン
Justin Keenan
基本情報
愛称 Grizzly Bear
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1989-05-02) 1989年5月2日(35歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗ミシガン州グランドラピッズ
身長 201cm (6 ft 7 in)
体重 120kg (265 lb)
ポジション パワーフォワードセンター
背番号歴 40
選手経歴
2011-2012
2011-2012
2012-2013
2012-2013
2012-2013
2013-2014
2013-2015
2014-2016
2015-2016
2016-2017
2016-2017
2017-2018
2017-2018
2018-2020
2020-2022
Institución Atlética Larre Borges
パンテラス・デ・ミランダ
Club Trouville
カピタネス・デ・アレシーボ
Caciques de Humacao
クラブ・ラ・ウニオン
マラトニスタス・デ・コアーモ
ピオネロス・デ・キンタナ・ロー
インディオス・デ・マヤグエス
ソレス・デ・メヒカリ
アトレティコス・デ・サン・ヘルマン
クラブ・サン・マルティン・デ・コリエンテス
サンテロス・デ・アグアダ
秋田ノーザンハピネッツ
群馬クレインサンダーズ
受賞歴
選手情報 ウィキデータを編集 B.LEAGUE.jp

来歴

編集

高校

編集

東ケントウッド高校に入学するが、1年時2年時共にカットになり[2]オタワヒルズ高校に転籍する。同校でのVersity Basketball Rankでは、全米2,023位、ミシガン州101位。アメフト選手でもあり、AP Class A All-State Honorable Mention football honorsを受賞。高校時の体格は、198cm、108キロ[3][4]

フェリス州立大学

編集

三井ファルコンズで活躍したマーカス・ケネディー、元つくば岩手HCのドンテ・ヒルを輩出したNCAA二部フェリス州立大学に進学。大湖コンファレンスで、ベストファイブ3回、MVP2回、オールスター1回の活躍、同大学のフリースロー記録を塗り替えるなどした。四年時には、NCAA二部トーナメント中西部決勝まで進出したが、全米優勝したベラーマイン大学に敗れた[5]。なお同大学は2018年3月に、ノーザン州立大を下し初優勝を成し遂げている。

プロキャリア

編集

ウルグアイを皮切りに、7年間中南米チームを渡り歩き、突出したスタッツを残す。得点王5回、総合優勝1回、諸大会優勝1回、MVP2回。2012年に心臓病ウォルフ・パーキンソン・ホワイト症候群になったが、現在は完治している[6]。右腕に「强者生存」の漢字タトゥーが入っている[7]

2018年8月1日秋田ノーザンハピネッツに移籍[8]。新入団会見では、「自分の強みはユーティリティープレーヤーとしてプレーできること。アウトサイドでもインサイドでも得点を決められるし、スクリーンもしっかりできる。自分に求められたことを全力で出して、全てを捧げ、一つでも多く勝ち、最終的には優勝したい。」と目標を大きく掲げた[9]東北アーリーカップでは、2試合で59得点と安定した得点力を見せた。

個人成績

編集
略称説明
  GP 出場試合数   GS  先発出場試合数  MPG  平均出場時間
 FG%  フィールドゴール成功率  3P%  スリーポイント成功率  FT%  フリースロー成功率
 RPG  平均リバウンド  APG  平均アシスト  SPG  平均スティール
 BPG  平均ブロック   TO  平均ターンオーバー  PPG  平均得点
 太字  キャリアハイ  *  リーグリーダー  †  優勝シーズン

大学

編集
シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG TO PPG
2007-08 フェリス州立 29 27 .539 .778 6.9 15.9
2008-09 フェリス州立 26 25 30.8 .546 .200 .759 7.3 1.1 1.2 0.5 2.0 20.2
2009-10 フェリス州立 29 29 30.8 .551 .100 .689 6.9 1.1 1.2 0.4 2.0 20.1
2010-11 フェリス州立 32 32 33.0 .553 .500 .685 9.7 1.3 0.8 0.3 2.3 21.6

プロ選手

編集
シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG TO PPG
2011-12 Larre Borges 29 36.9 .570 .375 .790 11.2 23.0
2011-12 ミランダ 2 2 29.0 .444 .000 .833 6.00 1.00 1.50 0.00 2.00 10.50
2012-13 Trouville 38 30.9 .540 .350 9.2 1.7 1.3 26.3
2012-13 アレシーボ 4 1 24.2 .556 .000 .647 8.00 0.00 0.50 0.75 1.75 12.75
2012-13 Humacao 3 3 22.0 .450 .000 .579 9.00 1.00 1.33 0.33 1.00 9.67
2013-14 ウニオン 44 44 32.3 .521 .481 .766 8.50 0.95 0.68 0.14 2.23 20.05
2013-14 コアーモ 29 29 35.1 .488 .260 .773 7.83 1.66 0.83 0.24 1.52 22.17
2014-15 ピオネロス 53 53 25.3 .624 .378 .734 6.64 1.09 0.55 0.17 2.02 18.00
2014-15 コアーモ 24 14 25.8 .536 .240 .796 6.21 1.04 0.79 0.25 1.17 15.96
2015 ピオネロス 8 8 28.5 .602 .364 .711 7.00 1.25 0.75 0.12 1.62 19.25
2015-16 ピオネロス 52 42 20.1 .594 .344 .791 5.10 1.19 0.90 0.10 1.63 13.10
2015-16 マヤグエス 11 9 20.8 .492 .500 .818 3.82 0.55 0.45 0.09 1.36 8.36
2016-17 ソレス 50 50 31.5 .587 .408 .794 7.74 1.94 1.10 0.24 2.18 24.10
2016-17 サン・ヘルマン 41 39 28.2 .489 .333 .778 5.37 2.37 0.66 0.29 2.00 15.12
2017 ソレス 6 6 31.4 .513 .400 .844 8.00 2.33 0.50 0.00 2.33 21.00
2017-18 コリエンテス 55 3 22.2 .502 .321 .768 4.65 0.65 0.71 0.11 1.82 15.96
2017-18 アグアダ 12 12 26.8 .576 .471 .844 5.25 1.58 0.83 0.08 1.83 17.17
2017 コリエンテス 3 1 20.3 .524 .000 .667 4.33 0.33 0.33 0.00 3.67 11.33
2018-19 秋田
2019-20 秋田
2020-21 群馬
2021-22 群馬

脚注

編集
  1. ^ Akita Northern Happinets (2018年8月1日). “【新入団】ジャスティン・キーナン 選手 契約合意のお知らせ”. 2018年8月1日閲覧。
  2. ^ https://grtimes.com/articles2010/3_19_2010/center_pages.pdf
  3. ^ The Grand Rapids Times (2010年3月25日). “Justin Keenan, Racking Up Success On & Off The Court”. 2018年8月1日閲覧。
  4. ^ Maxpreps (2007年3月1日). “JustinKeenan”. 2018年8月1日閲覧。
  5. ^ Ferris State Bulldogs (2015年5月21日). “Ferris State Alum Justin Keenan Named Among Top 5 Professional Players In Mexico, Central & South America”. 2018年8月1日閲覧。
  6. ^ Referi (2012年12月18日). “Justin Keenan dejó Trouville por problemas cardíacos”. 2018年8月1日閲覧。
  7. ^ https://twitter.com/hp82gg95sid/status/1024551987868708865
  8. ^ Akita Northern Happinets (2018年8月1日). “【新入団】ジャスティン・キーナン 選手 契約合意のお知らせ”. 2018年8月1日閲覧。
  9. ^ サンスポ (2018年8月29日). “金農の次はB1返り咲きハピネッツが秋田を熱く!/東北スポーツ”. 2018年8月29日閲覧。

外部リンク

編集