シロギニアヤム
シロギニアヤム(Kokoro、Dioscorea rotundata) は ヤムの一種で、ナイジェリア西部やベナン、トーゴに豊富に分布する。
シロギニアヤム | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Dioscorea rotundata | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
シロギニアヤム | ||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||
Kokoro |
ヨルバ人などの耕地を圧迫する民族により広く栽培されていること、荒廃した土壌で唯一収量の良いヤムイモであることから、古代から栽培されてきたと考えられている。[1] 現代では、ヤムチップスの取引が拡大していることから、シロギニアヤムの重要性が高まっている。 [2] また、シロギニアヤムは、皮をむいて乾燥させたヤムを作るのに欠かせないものとなっている。 [3]
出典
編集- ^ Roland Dumont; Alexandre Dansi (2006). Biodiversity and Domestication of Yams in West Africa: Traditional Practices Leading to Dioscorea Rotundata Poir. Editions Quae. p. 55. ISBN 978-2-87614-632-7
- ^ R. DUMONT1, P. VERNIER2 (February 24–28, 1997). “DOMESTICATION OF YAMS (D. cayenensis-D. rotundata) WITHIN THE BARIBA ETHNIC GROUP IN BENIN”. Outlook on Agriculture. January 17, 2003時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月9日閲覧。
- ^ A. Zannou1, A. Ahanchédé1, P.C. Struik, P. Richards, J. Zoundjihékpon, R. Tossou and S. Vodouhè. “Yam and cowpea diversity management by farmers in the Guinea-Sudan transition zone of Benin”. NJAS wageningen journal of life sciences. 2009年11月9日閲覧。