シェルモールド鋳造
シェルモールド鋳造(シェルモールドちゅうぞう、英語: shell mold process)とは、精密鋳造法のひとつで、鋳型が貝殻状になることからこう呼ばれる。粘結剤を添加した鋳物砂を加熱した金型にかけ、熱硬化させた鋳型を用いる鋳造法である。なお、粘結剤は鋳造時の溶湯の熱により崩壊する。
特徴
編集自動車部品などの大量生産品の鋳型を製作する場合に利用される。
利点
編集- 通常の砂型を使用した鋳物と比較して、寸法精度が高い。
- 鋳型の製作が容易で、同一形状の鋳物の大量生産に適している。
- シェル状の鋳型の為、通気性が良い。また、鋳物の不良も生じにくい。
- 鋳型の長期保存が可能。
欠点
編集- 型砂に使う熱硬化性の樹脂が高価。
- 鋳造時には粘結剤が加熱され臭気を発する。
- 高温で炭化し、結合力が低下するため厚肉鋳物には適さない。
- 鋳物の大きさが制限される。
- 鋳物砂を再利用するには、特別な処理設備が必要。
参考文献
編集- 『機械工作1』(新訂版)実教出版、2013年。ISBN 978-4-407-20103-1。