シアン・ヘダー
シアン・ヘダー(Sian Heder, [ˈʃɑːn ˈheɪdər]; 1977年6月23日 - )は、アメリカ合衆国の脚本家、映画製作者である[1]。監督・脚本を務めた2021年のドラマ映画『コーダ あいのうた』により、アカデミー脚色賞や英国アカデミー賞脚色賞を受賞した。
シアン・ヘダー Sian Heder | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年のサンタバーバラ国際映画祭にて。 | |||||||||||||||||
生年月日 | 1977年6月23日(47歳) | ||||||||||||||||
出生地 | アメリカ合衆国 マサチューセッツ州ケンブリッジ | ||||||||||||||||
職業 | 映画製作者 | ||||||||||||||||
活動期間 | 2006年 - 活動中 | ||||||||||||||||
配偶者 | デヴィッド・ニューサム | ||||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||||
『コーダ あいのうた』 | |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||
カーネギーメロン大学 (BFA) |
生い立ち
編集1977年6月23日にアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジで生まれた。彼女はカーネギーメロン大学演劇学部を卒業した[2]。
キャリア
編集大学卒業後にヘダーは女優と脚本家になるためにハリウッドへと移りつつ、ナニー代理店で働いた。代理店では4ツ星ホテルに宿泊する子供連れの客のために働き、その経験が初の短編映画に影響を与えた[3]。
2005年初頭、『Mother』の脚本はアメリカン・フィルム・インスティチュートのDWW(女性のための監督ワークショップ)のフェローシップに選ばれた8人のうち1人となった[4]。彼女が脚本・監督を務めた初の短編映画『Mother』はフロリダ映画祭でナラティブ短編部門の審査員大賞を獲得した。『Mother』はまた第59回カンヌ国際映画祭のシネフォンダシヨン・コンペティション部門[5]やシアトル国際映画祭でも上映された。その後更にパームスプリングス国際短編映画祭やロンドン映画祭でも上映された。
2010年、ヘダーはテレビシリーズ『MOACA/も〜アカンな男たち』に脚本家の1人として参加したことでピーボディ賞を獲得した[6]。2011年に彼女はペットの里親への関心を高めるためにザカリー・クイント出演の短編コメディ『Dog Eat Dog (A Short Tale)』の脚本・監督を務めた[7]。2013年からはNetflixのオリジナルシリーズ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』で計3シーズンにわたって脚本に参加した。
2015年に彼女はエリオット・ペイジとアリソン・ジャネイ出演の映画『タルーラ 〜彼女たちの事情〜』を監督した[8]。『タルーラ』は2016年サンダンス映画祭でプレミア上映された[9]。2016年1月にNetflixが配給権を取得した。映画は批評家から高評価を受け[10]、2016年7月29日に一般公開された[11][12]。
2021年、ヘダーの映画『コーダ あいのうた』がサンダンス映画祭でプレミア上映された。『コーダ』はAppleが配給権を2500万ドルで購入した[13][14]。
私生活
編集ヘダーは俳優・プロデューサーのデヴィッド・ニューサムと結婚し、子供が2人いる[15]。彼女の両親は芸術家のマグス・ハリーズとラヨシュ・ヘーダーで、マグス・ハリーズはウェールズ、ラヨシュ・ヘーダーはハンガリーからの移民であった[16]。
主なフィルモグラフィ
編集映画
編集年 | タイトル | クレジット | 備考 |
---|---|---|---|
2006 | Mother | 監督・脚本 | 短編映画 |
2012 | Dog Eat Dog | 監督・脚本・製作 | 短編映画 |
2016 | タルーラ 〜彼女たちの事情〜 Tallulah |
監督・脚本 | |
2021 | コーダ あいのうた CODA |
監督・脚本 |
テレビシリーズ
編集年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2010-2011 | MOACA/も〜アカンな男たち Men of a Certain Age |
計2話脚本 |
2013-2018 | オレンジ・イズ・ニュー・ブラック Orange Is the New Black |
計6話脚本 監督: 第6シーズン第8話「悪知恵のヒーロー」 |
2020 | リトル・アメリカ Little America |
脚本: 第1シーズン第4話「沈黙」 計8話製作総指揮 |
受賞とノミネート
編集賞 | 年 | 部門 | 作品名 | 結果 |
---|---|---|---|---|
アカデミー賞 | 2021[17] | 脚色賞 | コーダ あいのうた | 受賞 |
英国アカデミー賞 | 2021[18] | 脚色賞 | コーダ あいのうた | 受賞 |
参考文献
編集- ^ “Sundance 2016: Fiction collides with reality for 'Tallulah' creator Sian Heder”. latimes.com. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Sian Heder's 'Tallulah' Pulls From 'Surreal Experiences With Bad Moms'” (英語). www.wbur.org. 2017年11月10日閲覧。
- ^ Welkos, Robert W. (2006年5月26日). “A nanny's insight” (英語). Los Angeles Times. ISSN 0458-3035 2016年1月21日閲覧。
- ^ “AFI and Lifetime Team Up to Employ Female Filmmakers” (英語). American Film. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Juries”. Festival de Cannes. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Peabody Award surprises: 'Men of a Certain Age,' 'Justified'” (英語). LA Times Blogs - Awards Tracker (2011年3月31日). 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Zachary Quinto debuts rescue film 'Dog Eat Dog'”. MNN - Mother Nature Network. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Ellen Page, Allison Janney to star in Route One's 'Tallulah'”. www.screendaily.com. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Sundance: James Franco's 'Goat,' Ellen Page's 'Tallulah' Highlight Dramatic Competition” (英語). TheWrap. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Tallulah”. Rotten Tomatoes. January 25, 2016閲覧。
- ^ Sharf, Zack. “Netflix Kicks Off Sundance Early By Acquiring Ellen Page-Starring 'Tallulah'”. Indiewire. 2016年1月21日閲覧。
- ^ Van-Syckle, Katie (April 27, 2016). “Movies About Women Nearly Impossible to Finance, Say Indie Producers”. Variety. April 28, 2016閲覧。
- ^ White, Peter (2021年6月9日). “‘Little America’ Co-Showrunner & ‘CODA’ Filmmaker Siân Heder Strikes Overall Deal With Apple” (英語). Deadline. 2021年6月10日閲覧。
- ^ Lindahl, Chris (2021年3月6日). “Apple Paid $25 Million for Worldwide Rights to ‘CODA.’ Here’s Why That’s a Problem” (英語). IndieWire. 2021年8月15日閲覧。
- ^ “7 Unexpected, Unruly, Utterly Incovenient Women Coming To A Screen Near You”. Elle (January 25, 2016). July 29, 2016閲覧。
- ^ “Sian Heder's 'Tallulah' Pulls From 'Surreal Experiences With Bad Moms'”. WBUR (July 26, 2016). July 29, 2016閲覧。
- ^ “THE 94TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2022年3月27日閲覧。
- ^ “Film 2022”. 英国映画テレビ芸術アカデミー. 2022年3月27日閲覧。