ザ・タイタニック
1996年制作のアメリカ、カナダの映画作品
『ザ・タイタニック』(原題:Titanic)は、1996年制作のアメリカ合衆国・カナダの映画。
ザ・タイタニック | |
---|---|
Titanic | |
監督 | ロバート・リーバーマン |
脚本 |
ロス・ラマナ ジョイス・エライアソン |
製作 |
ロッキー・ラング ハロルド・ティクナー |
出演者 |
ピーター・ギャラガー キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ジョージ・C・スコット |
音楽 | レニー・ニーハウス |
撮影 | デヴィッド・ヘニングス |
製作会社 | アメリカン・ゾエトロープ |
配給 |
CBS (テレビ放映) |
公開 |
1996年11月17日&11月19日 (テレビ放映) 1998年12月29日&12月30日 (テレビ放映) |
上映時間 | 173分 |
製作国 |
アメリカ合衆国 カナダ |
言語 | 英語 |
製作費 | $13,000,000[1] |
タイタニック沈没事故を描いたテレビミニシリーズ(全2部構成)。沈没シーンにCGが使用され、船体が折れる描写が初めて映像化された。また、史実とは異なるマードック一等航海士の拳銃自殺が描かれている。
日本では1998年11月27日に『ザ・タイタニック』の邦題でDVD化された後、同年12月29日と30日の20:00 - 21:30にNHK総合テレビにて『ザ・タイタニック/運命の航海』の邦題で放映された。DVDでの邦題は2005年の再発売以降は『ザ・タイタニック/運命の航海』に改題された。
あらすじ
編集この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
キャスト
編集※括弧内は日本語吹替。
- ウィン・パーク - ピーター・ギャラガー(山路和弘): 乗客。
- イザベラ・パラダイン - キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(日野由利加): 乗客。
- エドワード・J・スミス - ジョージ・C・スコット(阪脩): 船長。
- ブルース・イズメイ - ロジャー・リース(二瓶秀雄): 船主。
- ウィリアム・マクマスター・マードック - マルコム・スチュワート:一等航海士。
- ヘイゼル・フォーリー - エヴァ・マリー・セイント(寺島信子): 乗客。
- モリー・ブラウン - マリル・ヘナー(小宮和枝): 乗客。
- サイモン・ドーナン - ティム・カリー(大塚明夫): 船室係。
- ジェイミー・パース - マイク・ドイル(平田広明): 乗客。
- オーサ・ルドヴィグセン - サンシー・アレイ(笠原弘子): 乗客。
- アリス・クリーヴァー - フェリシティ・ウォーターマン(田中敦子): 乗客。
- ベス・アリソン - ハーレイ・ジェーン・コザック(野沢由香里): 乗客。
- ハドソン・アリソン - ケヴィン・コンウェイ(家中宏): 乗客。
- ロレイン・アリソン - デヴォン・ホールク(川田妙子): 乗客。
- ジョン・ジェイコブ・アスター4世 - スコット・ハイランズ(北村弘一): 乗客。
- マデリン・アスター - ジャン・モーティル(佐々木優子): 乗客。
- マージ・ミラー - クリスタル・ヴァージ(山本与志恵): 乗客。
- クラリンダ・ジャック - タムシン・ケルシー(磯辺万沙子): 乗客。
- ブラック・ビリー・ジャック - エリック・キーンリーサイド(石波義人): 乗客。
- オフィーリア・ジャック - キャサリン・イザベル: 乗客。
- ルル・フォーリー - モリー・パーカー: 乗客。
- オールデン・フォーリー - ヘイガン・ベッグス(藤本譲): 乗客。
- シュトラウス氏 - ピーター・ハワース(水野龍司): 乗客。
- エッチス - バーナード・カフリング(稲垣隆史): 船室係。
- チャールズ・ライトラー - ケヴィン・マクナルティ(仲野裕) :二等航海士。
- ハロルド・ロウ - カヴァン・スミス(家中宏): 五等航海士。
- ベル - ステファン・ディモポウロス(辻親八): 機関長。
- ブライド - バリー・ペッパー
- フィリップス - マット・ヒル: 無線技師。
- ロストロン - テレンス・ケリー(稲垣隆史): 船長。
- ディッキー - ドン・マッケイ(藤本譲)