ザイン伯爵領Grafschaft Sayn)は、神聖ローマ帝国の帝国直属身分(Reichsunmittelbarkeit)の領邦。現在のドイツラインラント=プファルツ州ヴェスターヴァルト地方(Westerwald)を支配領域としていた。

ザイン伯爵領の紋章
1450年のザイン伯爵領(焦げ茶色)とヴィトゲンシュタイン伯爵領(山吹色)
ベンドルフ郊外にあるザイン古城

歴史

編集

ザイン伯爵領の地名は、10世紀ないし11世紀に建てられ、1139年に史料に登場するベンドルフ郊外のザイン古城(Burg Sayn)に由来する。ザイン伯爵家はヴェスターヴァルトにおいて所領を拡大し、勢力はジーク川ニーダーライン地方に接するまでに至った。最初期のザイン伯爵家の血統上の起源は不明だが、おそらくナッサウ家から出たと考えられている。伯爵家は12世紀後半以降も、結婚を通じて勢力を拡大していった。

1246年、ハインリヒ3世伯の死により最初期のザイン伯家の男系が絶えると、ハインリヒ3世の妹アーデルハイトがシュポンハイム伯ゴットフリート3世に嫁いでいた関係で、次のザイン伯家はシュポンハイム家Spanheimer)から迎えられた。夫妻の長男のシュポンハイム伯ヨハン1世がザイン伯を兼ね、その息子の世代でハインリヒ1世のシュポンハイム伯爵家を、ゴットフリート1世がザイン伯爵家をそれぞれ相続した。

ゴットフリート1世伯の息子のうち、上の息子ヨハン2世はザイン伯領の大半を受け継ぎ、ザイン=ザイン伯爵家の始祖となった。一方、下の息子のエンゲルベルト1世はファレンダーVallendar)および母方からホンブルク=ブレル(Homburg-Bröl)を相続し、傍系のザイン=ホンブルク伯爵家を創始した。ザイン=ホンブルク伯家はその後、ヴィトゲンシュタイン伯爵領を相続してザイン=ヴィトゲンシュタイン伯爵家を称した。

ザイン=ザイン伯爵家は1606年、ハインリヒ4世伯の死により断絶した。ハインリヒ4世の姪で女子相続人のアンナ・エリーザベトは、同族のザイン=ヴィトゲンシュタイン伯爵家の次男ヴィルヘルム3世と結婚しており、ヴィルヘルム3世がザイン伯爵領を受け継いだ。ヴィルヘルム3世の家系は、ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ザイン家Sayn-Wittgenstein-Sayn)と呼ばれるようになった。

しかしヴィルヘルム3世の孫息子ルートヴィヒが1636年にわずか7歳で死去すると、ザイン伯領はルートヴィヒの2人の姉妹、エルネスティーネとヨハネッテに分割相続されることになった。姉のエルネスティーネはザイン=ハヒェンブルク伯爵領Grafschaft Sayn-Hachenburg)を相続し、同伯領はその嫁ぎ先のマンダーシャイト伯爵家(Grafschaft Manderscheid)を始め、所有者を次々に変えた。妹のヨハネッテはザイン=アルテンキルヒェン伯爵領Grafschaft Sayn-Altenkirchen)を割り当てられ、彼女の2番目の夫であるザクセン=アイゼナハ公ヨハン・ゲオルク1世が入手した。

1803年の帝国代表者会議主要決議により、ライン地方にナッサウ公国Herzogtum Nassau)が成立すると、2つのザイン伯領は公国に併合されることになった。ザイン伯領は1806年の神聖ローマ帝国の消滅を待たずして、独立領邦の地位を失った。

ナッサウ公アドルフ1世は1866年にナッサウ公国を失った後、1890年になってルクセンブルク大公国の元首となった。この関係で、ルクセンブルク大公は現在もザイン伯爵の称号を使用している。

ザイン伯

編集

最初期のザイン伯家

編集
  • エーバーハルト1世(在位1139年 - 1176年)
  • ハインリヒ1世(在位1176年 - 1203年)
  • エーバーハルト2世(在位1176年 - 1202年)
  • ハインリヒ2世(在位1177年 - 1202年)
  • ハインリヒ3世(在位1202年 - 1246年)
  • アーデルハイト(在位1247年 - 1263年)

シュポンハイム家

編集
  • ヨハン1世(在位1263年 - 1266年)
  • ゴットフリート1世(在位1266年 - 1284年)
ザイン=ザイン家
  • ヨハン2世(在位1284年 - 1324年)
  • ヨハン3世(在位1324年 - 1359年)
  • ヨハン4世(在位1359年 - 1403年)
  • ゲルハルト1世(在位1403年 - 1419年)
  • テオドール(在位1419年 - 1452年)
  • ゲルハルト2世(在位1452年 - 1493年)
  • ゲルハルト3世(在位1493年 - 1506年)
  • ヨハン5世(在位1498年 - 1529年)
  • ヨハン6世(在位1529年 - 1560年)
  • ゼバスティアン2世(在位1529年 - 1573年)
  • アドルフ(在位1560年 - 1568年)
  • ヘルマン(在位1560年 - 1571年)
  • ハインリヒ4世(在位1560年 - 1606年)
  • アンナ・エリーザベト(在位1606年 - 1608年)
ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ザイン家
  • ヴィルヘルム3世(在位1606年 - 1623年)
  • エルンスト(在位1623年 - 1632年)
  • ルートヴィヒ(在位1632年 - 1636年)

参考文献

編集
  • Dahlhoff, Matthias: Geschichte der Grafschaft Sayn. Dillenburg 1874.
  • Gensicke, Hellmuth: Landesgeschichte des Westerwaldes. 3. Auflage, Wiesbaden 1999.
  • Halberkann, Joachim J.: Die älteren Grafen von Sayn Wiesbaden 1997.
  • Köbler, Gerhard: Historisches Lexikon der deutschen Länder. 6. Auflage, München 1999.
  • Müller, Markus: Gemeinden und Staat in der Reichsgrafschaft Sayn-Hachenburg 1652–1799. Wiesbaden 2005 (= Beiträge zur Geschichte Nassaus und des Landes Hessen, Bd. 3).
  • Daniel Schneider: Die Landstände in der Grafschaft Sayn sowie in Sayn-Altenkirchen und Sayn-Hachenburg, in: Jahrbuch für westdeutsche Landesgeschichte, 33. Jahrgang, 2007, S. 213-229.
  • Genealogisches Handbuch des Adels, Adelslexikon Band XII, Band 125 der Gesamtreihe, S. 281-285, C. A. Starke Verlag, Limburg (Lahn) 2001, ISSN 0435-2408
  • Daniel Schneider: Die Geschichte der Ortsgemeinde Obererbach (Westerwald). Die Ortschaften Hacksen, Niedererbach, Obererbach und Koberstein vom Mittelalter bis zur Gegenwart, 2 Bände, Obererbach 2009, ISBN 978-3-00-027494-7 (mit Zusammenfassung der Entwicklung der Grafschaft Sayn).

外部リンク

編集