サッカーにおけるイタリアとフランスのライバル対決

サッカーにおけるイタリアとフランスのライバル対決(サッカーにおけるイタリアとフランスのライバルたいけつ)では、イタリアフランスサッカーにおける関係について記述する。

イタリア対フランスの直接対決
1921年2月20日に行われた親善試合
都市、地域 ヨーロッパ
初開催 1910年5月15日
(イタリア 6-2 フランス)
チーム イタリアの旗 イタリア代表
フランスの旗 フランス代表
最多勝利 イタリア代表(18勝)

国土を接し、互いにヨーロッパの主要国であるイタリアとフランスは、サッカーにおいても長い間ライバル関係にある。イタリア代表フランス代表はともにFIFAワールドカップUEFA欧州選手権で複数回の優勝経験を持ち、世界屈指の強豪国として知られている。

概要

編集

ほんの2、3例を挙げるだけでもリリアン・テュラムパルマFCユヴェントスFC)、ダヴィド・トレゼゲ(ユヴェントスFC)、マルセル・デサイーACミラン)、ジネディーヌ・ジダン(ユヴェントス)など、近年では多くのフランス人選手がイタリアのセリエAでプレーしており、両者のライバル意識はより明確になっている。この対戦は過去のFIFAワールドカップUEFA欧州選手権で数々の名勝負を繰り広げていることでも知られ、1998 FIFAワールドカップ準々決勝(PK戦の結果フランスが勝ち上がり)、UEFA欧州選手権2000決勝(延長戦の結果フランスが勝利)や2006 FIFAワールドカップ決勝(PK戦の結果イタリアが勝利)などが記憶に残る。

この対戦はワールドカップで5回実現していて両国互いに最も対戦数の多い相手となっており(イタリアはフランスの他アルゼンチンブラジルドイツが最多対戦国となっている)、歴代優勝国同士の対戦としては2番目に多い対戦カードとなっている(1位はドイツ対アルゼンチンの7回)。

1982年以前はイタリアが17勝6分3敗の成績を収め、対戦の歴史の大半はイタリアが支配してきたが、1982年から2008年までの期間はフランスが5勝4分[注 1]とイタリアに負け知らずであり、2006 FIFAワールドカップ決勝の対戦も引き分け(PK戦の結果によりイタリアが優勝)ているが、UEFA欧州選手権2008のグループリーグでイタリアが30年ぶりに勝利を収めた。

歴史

編集

1998 FIFAワールドカップ

編集

前後半・延長

編集

フランスとイタリアが戦った数多くの対戦の中でも、1998 FIFAワールドカップ準々決勝での対戦は特に重要とされている。フランスは開催国として多くの観衆の声援を受ける立場にあったし、1990 FIFAワールドカップ1994 FIFAワールドカップはヨーロッパ予選で敗退しており、1998年大会は3大会ぶりの出場であったため、特別な意欲を持ってこの試合に臨んでいた。フランスで初開催された1938 FIFAワールドカップでフランスはイタリアに同じく準々決勝で1-3で惨敗しており、イタリアに大会2連覇を許していたため、1998年大会は1938年大会での敗戦の雪辱を遂げる場としての意味合いもあった。イタリアは1982 FIFAワールドカップで優勝、1990 FIFAワールドカップで3位と1994 FIFAワールドカップで準優勝と、過去数回のFIFAワールドカップで好成績を収めており、開催国に勝利して3大会連続で準決勝に進出することが期待された。1910年から1986年までの対戦ではイタリアがほとんどの試合に勝利したが、1980年代から状況が変わり始め、この大会はどちらの代表が1990年代の支配者であったかを明確にさせる大会であった。この試合はまた、両代表の多くの選手がセリエAの数クラブに集中し、普段は同じクラブでプレーする選手たちがふたつの代表に分かれて対戦するという点でも重要な試合であった。この大会開催時点で、フランスのジネディーヌ・ジダンユヴェントスFC)、ディディエ・デシャン(ユヴェントスFC)、マルセル・デサイーACミラン)、ユーリ・ジョルカエフインテル)、リリアン・テュラムパルマFC)、ヴァンサン・カンデラASローマ)、アラン・ボゴシアン(パルマFC)の7人がイタリアのセリエAでプレーしており、ローラン・ブランはかつてSSCナポリでプレーした経験があった。一方のイタリアは22人中20人がセリエAのクラブに在籍していた。

この試合はオープンな展開で質の高いものであったが、両チームに得点機会があったにもかかわらず延長戦を終えて0-0の同点であり、試合はPK戦に持ち込まれた。先攻のフランスは5人中ビセンテ・リザラズを除く4人が成功したが、後攻のイタリアはデメトリオ・アルベルティーニルイジ・ディ・ビアジョが外し、フランスが0-0(PK戦4-3)で準決勝進出を決めた。イタリアの5番手キッカーのディ・ビアジョのシュートが外れると、何人かのフランスの選手はクラブでのチームメイトを慰めた。

  フランス(先攻) 成否 スコア 成否   イタリア(後攻)
ジネディーヌ・ジダン 1-1 ロベルト・バッジョ
ビセンテ・リザラズ × 1-1 × デメトリオ・アルベルティーニ
ダヴィド・トレゼゲ 2-2 アレッサンドロ・コスタクルタ
ティエリ・アンリ 3-3 クリスティアン・ヴィエリ
ローラン・ブラン 4-3 × ルイジ・ディ・ビアジョ

2006 FIFAワールドカップ 決勝

編集

前後半・延長

編集
   
世界中に議論を巻き起こしたジダン(左)とマテラッツィ(右)

イタリアとフランスは2006 FIFAワールドカップ決勝で再び顔を合わせた。試合開始7分にイタリアのマルコ・マテラッツィがPKを献上し、この試合を最後に現役引退を発表していたフランスのジネディーヌ・ジダンが先制点となるPKを決めた。しかしその後はイタリアが主導権を奪い返し、19分にアンドレア・ピルロのコーナーキックをマテラッツィがヘディングで決めて1-1の同点とした。後半は試合が膠着し、延長戦ではフランスがチャンスを決め切れなかった。110分には世界中で議論を醸す出来事が起こった。ジダンはマテラッツィにマークされていたが、マテラッツィに何か囁かれた後に振り向き、マテラッツィの胸に頭突きした。主審はこの出来事を見ていなかったが、マテラッツィが地面に倒れたことで試合を中断し、副審と話し合った後にジダンに対してレッドカードを提示した(詳細はジダン頭突き事件を参照)。イタリアは試合の残り10分を数的有利の中で戦ったが、得点を挙げることはできず、勝負はPK戦に持ち込まれた。[1][2][3][4][5]

決勝がPK戦にもつれ込んだのはFIFAワールドカップ史上2度目であり、1994 FIFAワールドカップではブラジルがイタリアを破っていた。先攻のイタリアはピルロが、後攻のフランスはシルヴァン・ヴィルトールがPKを決め、イタリアは2番手のマテラッツィも決めたが、フランスのダヴィド・トレゼゲのシュートはクロスバーを叩いて外れた。その後も、イタリアのジャンルイジ・ブッフォン、フランスのファビアン・バルテズともにシュートをセーブすることなく両チームの4番手までがPKを決めた。イタリアは5番手のファビオ・グロッソも決め、PK5-3で勝利した。大会の最優秀選手はフランスのジダンが受賞し、2位と3位にはそれぞれイタリアのファビオ・カンナヴァーロとピルロが選ばれた[6]

  イタリア(先攻) 成否 スコア 成否   フランス(後攻)
アンドレア・ピルロ 1-1 シルヴァン・ヴィルトール
マルコ・マテラッツィ 2-1 × ダヴィド・トレゼゲ
ダニエレ・デ・ロッシ 3-2 エリック・アビダル
アレッサンドロ・デル・ピエロ 4-3 ウィリー・サニョル
ファビオ・グロッソ 5-3 -

UEFA欧州選手権2008

編集

予選

編集

UEFA欧州選手権2008予選の組分けを決める抽選ではフランスが第1ポット、イタリアが第2ポットであり、イタリアとフランスは同組に組み込まれた。その他には第3ポットからウクライナ、第4ポットからスコットランド、第5ポットからリトアニア、第6ポットからジョージア、第7ポットからフェロー諸島が選ばれ、予選通過のグループ2位以内を目指した。

フランスにとっては2006 FIFAワールドカップ決勝での敗戦の雪辱を果たす好機となった[7]。第2節にフランスのホームで行われた直接対決はフランスが3-1で勝利し、2連勝と好発進したフランスを尻目にイタリアは1分1敗と出だしで躓いた[8]。しかしその後はイタリアも巻き返し、スコットランドやウクライナも含めた4ヶ国での混戦模様となった[9][10]。フランスが首位、イタリアが2位で迎えたイタリアのホームでの直接対決は0-0の引き分けに終わり、イタリアは3位に順位を落とした[11]。しかしその後、イタリアは4連勝し、フランスを逆転して首位に立った。イタリアは9勝2分1敗の勝ち点29で首位、フランスは8勝2分2敗の勝ち点26で2位となり、両国は揃って本大会出場を決めた[12]。なお、得点(イタリアは22点、フランスは25点)と失点(イタリアは9点、フランスは5点)ともにフランスがグループ最高の成績を残している。

本大会

編集
UEFA欧州選手権2008 グループC、第2節を終えた時点の順位表
試合数 得点 失点 勝ち点
  オランダ 2 7 1 6
  ルーマニア 2 1 1 2
  イタリア 2 1 4 1
  フランス 2 1 4 1

予選に引き続き、UEFA欧州選手権2008のグループリーグでもイタリアとフランスは同組となった。オランダルーマニアも同組となり、イタリア、フランスを合わせたグループCは「死の組」と呼ばれた[13]。2戦を終えてオランダが2勝で首位、ルーマニアが2分で2位、イタリアとフランスが1分1敗で3位であった[14]。グループリーグ突破を懸けた第3戦で両国が対戦したが、ピルロのPKによる先制点とダニエレ・デ・ロッシの追加点で、イタリアが2-0と快勝した[15]。ルーマニアはオランダに敗れたため、イタリアが2位に浮上して決勝トーナメント進出を決め[16]、フランスは最下位でグループリーグ敗退に終わった。

UEFA欧州選手権2008 グループC、最終的な順位表
オランダ イタリア ルーマニア フランス 得点 失点 勝ち点
  オランダ 3-0 2-0 4-1 9 1 9
  イタリア 0-3 1-1 2-0 3 4 4
  ルーマニア 0-2 1-1 0-0 1 3 2
  フランス 1-4 0-2 0-0 1 6 1

統計

編集

直接対決の成績

編集
2024年2月3日時点

FIFAワールドカップ・UEFA欧州選手権のノックアウトステージで行われるPK戦は引き分けで換算。

大会 試合数 イタリア
勝利
引き分け フランス
勝利
イタリア
得点
フランス
得点
FIFAワールドカップ 5 2 2 1 6 4
UEFA欧州選手権 2 1 0 1 3 2
UEFA欧州選手権予選 2 0 1 1 1 3
夏季オリンピック 2 1 0 1 5 6
親善試合 28 14 7 7 67 40
通算 39 18 10 11 86 51

両国の主要大会での成績

編集
大会 イタリア フランス
  1930 FIFAワールドカップ 不参加 1次リーグ敗退
  1934 FIFAワールドカップ 優勝 1回戦敗退
  1938 FIFAワールドカップ 優勝 ベスト8
  1950 FIFAワールドカップ 1次リーグ敗退 ヨーロッパ予選敗退
  1954 FIFAワールドカップ 1次リーグ敗退 1次リーグ敗退
  1958 FIFAワールドカップ ヨーロッパ予選敗退 3位
  UEFA欧州選手権1960 不参加 4位
  1962 FIFAワールドカップ 1次リーグ敗退 ヨーロッパ予選敗退
  UEFA欧州選手権1964 予選敗退 予選敗退
  1966 FIFAワールドカップ 1次リーグ敗退 1次リーグ敗退
  UEFA欧州選手権1968 優勝 予選敗退
  1970 FIFAワールドカップ 準優勝 ヨーロッパ予選敗退
  UEFA欧州選手権1972 予選敗退 予選敗退
  1974 FIFAワールドカップ 1次リーグ敗退 ヨーロッパ予選敗退
  UEFA欧州選手権1976 予選敗退 予選敗退
  1978 FIFAワールドカップ 4位 1次リーグ敗退
  UEFA欧州選手権1980 4位 予選敗退
  1982 FIFAワールドカップ 優勝 4位
  UEFA欧州選手権1984 予選敗退 優勝
  1986 FIFAワールドカップ ベスト16 3位
  UEFA欧州選手権1988 ベスト4 予選敗退
  1990 FIFAワールドカップ 3位 ヨーロッパ予選敗退
  UEFA欧州選手権1992 予選敗退 1次リーグ敗退
  1994 FIFAワールドカップ 準優勝 ヨーロッパ予選敗退
  UEFA EURO '96 1次リーグ敗退 ベスト4
  1998 FIFAワールドカップ ベスト8 優勝
   UEFA EURO 2000 準優勝 優勝
   2002 FIFAワールドカップ ベスト16 1次リーグ敗退
  UEFA EURO 2004 1次リーグ敗退 ベスト8
  2006 FIFAワールドカップ 優勝 準優勝
   UEFA EURO 2008 ベスト8 1次リーグ敗退
  2010 FIFAワールドカップ 1次リーグ敗退 1次リーグ敗退
   UEFA EURO 2012 準優勝 ベスト8
  2014 FIFAワールドカップ 1次リーグ敗退 ベスト8
  UEFA EURO 2016 ベスト8 準優勝
  2018 FIFAワールドカップ ヨーロッパ予選敗退 優勝
UEFA EURO 2020 優勝 ベスト16
  2022 FIFAワールドカップ ヨーロッパ予選敗退 準優勝

両国のタイトル

編集

FIFAコンフェデレーションズカップではフランスが2度出場し、イタリアも2度出場している。フランスは前回のFIFAワールドカップ優勝国として1度(FIFAコンフェデレーションズカップ2001)、FIFAコンフェデレーションズカップ開催国として1度出場し(FIFAコンフェデレーションズカップ2003)、どちらの大会も優勝している。イタリアは前回のFIFAワールドカップ優勝国として1度出場しグループリーグ敗退(FIFAコンフェデレーションズカップ2009)。もう1度は欧州選手権準優勝だったが優勝チームがFIFAワールドカップ優勝チームだったため欧州王者枠として出場し、3位に終わった(FIFAコンフェデレーションズカップ2013)。FIFAワールドカップはイタリアが4度、フランスが2度優勝している。イタリアの優勝回数はブラジルに次いで2位であり、試合数や獲得勝ち点などはブラジルとドイツに次いで3位である。UEFA欧州選手権ではフランスが2度、イタリアが1度優勝している。イタリアの優勝は自国開催の1968年大会であり、フランスも自国開催の1984年大会で初優勝しているが、2000年大会では決勝でイタリアを破って2度目の優勝を飾った。

FIFA U-20ワールドカップ及びFIFA U-17ワールドカップではフランスが両大会ともに1度優勝している。UEFA U-21欧州選手権ではイタリアが5度、フランスが1度優勝している。イタリアは1992年大会から3連覇しており、通算5度の優勝は史上最多である。UEFA U-19欧州選手権ではイタリアが3度、フランスが8度優勝している。フランスは1996年大会と1997年大会を連覇し、通算8度の優勝はイングランドとスペインに次いで3位である。UEFA U-17欧州選手権ではイタリアが1度、フランスが2度優勝している。イタリアは初開催の1982年大会でホスト国として優勝している。フランスはホスト国として2004年大会で初優勝しているほか、2000年代には計4度決勝に進出している。

大会 イタリア フランス
FIFAコンフェデレーションズカップ
0
2
FIFAワールドカップ
4
2
UEFA欧州選手権
1
2
夏季オリンピック
1
1
FIFA U-20ワールドカップ
0
1
FIFA U-17ワールドカップ
0
1
UEFA U-21欧州選手権
5
1
UEFA U-19欧州選手権
3
8
UEFA U-17欧州選手権
1
2
通算
15
20

試合一覧

編集
2012年11月14日時点
# 日時 場所 大会 試合 結果
39 2018年6月1日 ニース 親善試合 フランス - イタリア 1-3
38 2016年9月1日 バーリ 親善試合 イタリア - フランス 1-3
37 2012年11月14日   パルマ 親善試合 イタリア - フランス 1-2
36 2008年6月17日   チューリッヒ UEFA欧州選手権2008 グループリーグ フランス - イタリア 0-2
35 2007年9月8日   ミラノ UEFA欧州選手権2008予選 イタリア - フランス 0-0
34 2006年9月6日   パリ フランス - イタリア 3-1
33 2006年7月9日   ベルリン 2006 FIFAワールドカップ 決勝 イタリア - フランス 1-1[注 2]
(PK 5-3)
32 2000年7月2日   ロッテルダム UEFA欧州選手権2000 決勝 フランス - イタリア 2-1[注 3]
(延長)
31 1998年7月3日   サン=ドニ 1998 FIFAワールドカップ 準々決勝 フランス - イタリア 0-0[注 3]
(PK 4-3)
30 1997年6月11日   パリ 親善試合 フランス - イタリア 2-2
29 1994年2月16日   ナポリ イタリア - フランス 0-1
28 1986年6月17日   メキシコシティ 1986 FIFAワールドカップ 決勝T 1回戦 フランス - イタリア 2-0
27 1982年2月23日   パリ 親善試合 フランス - イタリア 2-0
26 1978年6月2日   マル・デル・プラタ 1978 FIFAワールドカップ 1次リーグ イタリア - フランス 2-1[注 4]
25 1978年2月8日   ナポリ 親善試合 イタリア - フランス 2-2
24 1966年3月19日   パリ フランス - イタリア 0-0
23 1962年5月5日   フィレンツェ イタリア - フランス 2-1
22 1958年11月9日   パリ フランス - イタリア 2-2
21 1956年5月5日   ボローニャ イタリア - フランス 2-0
20 1954年4月11日   パリ フランス - イタリア 1-3
19 1951年6月3日   ジェノヴァ イタリア - フランス 4-1
18 1948年4月4日   パリ フランス - イタリア 1-3
17 1938年12月4日   ナポリ イタリア - フランス 1-0
16 1938年6月12日   パリ 1938 FIFAワールドカップ 準々決勝 フランス - イタリア 1-3[注 2]
15 1937年12月5日 親善試合 フランス - イタリア 0-0
14 1935年2月17日   ローマ イタリア - フランス 2-1
13 1932年4月10日   パリ フランス - イタリア 1-2
12 1931年1月25日   ボローニャ イタリア - フランス 5-0
11 1928年5月29日   アムステルダム アムステルダムオリンピック 1回戦 フランス - イタリア 3-4
10 1927年4月24日   パリ 親善試合 フランス - イタリア 3-3
09 1925年3月22日   トリノ イタリア - フランス 7-0
08 1921年2月20日   マルセイユ フランス - イタリア 1-2
07 1920年8月29日   アントワープ アントワープオリンピック 準々決勝 フランス - イタリア 3-1
06 1920年1月18日   ミラノ 親善試合 イタリア - フランス 9-4
05 1914年3月29日   トリノ イタリア - フランス 2-0
04 1913年1月12日   パリ フランス - イタリア 1-0
03 1912年3月17日   トリノ イタリア - フランス 3-4
02 1911年4月9日   パリ フランス - イタリア 2-2
01 1910年5月15日   ミラノ イタリア - フランス 6-2

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 延長を経ての勝ち上がりは勝利にカウントし、PK戦を経ての勝ち上がりは引き分けにカウントしている
  2. ^ a b イタリアはこの大会で優勝した
  3. ^ a b フランスはこの大会で優勝した
  4. ^ フランスのベルナール・ラコンブがこの対戦での史上最速得点を記録したが、結局イタリアが勝利した

出典

編集
  1. ^ 翼の折れた「青き天使」 UEFA.com、2008年12月6日
  2. ^ ジダン、マテラッツィへの頭突きを後悔 Goal.com、2006年7月10日
  3. ^ ジダン氏:「頭突き退場は正しかった」 Goal.com、2009年12月23日
  4. ^ W杯ヒストリー(18):2006年、驚きの決勝 Goal.com、2010年5月17日
  5. ^ ジダン、マテラッツィへの謝罪を拒否 Goal.com、2011年2月10日
  6. ^ W杯最優秀選手はジダン UEFA.com、2006年7月10日
  7. ^ フランス、雪辱よりも勝ち点3 UEFA.com、2006年9月6日
  8. ^ フランス イタリアに勝利しW杯の雪辱を晴らす AFP BB News、2006年9月7日
  9. ^ 欧州選手権予選、混戦状態が継続 UEFA.com、2007年9月12日
  10. ^ 欧州選手権予選、接戦のまま大詰めへ UEFA.com、2007年9月13日
  11. ^ フランス、イタリアと引き分け首位堅持 livedoorスポーツ、2007年9月9日
  12. ^ 6カ国も本大会出場を決定 UEFA.com、2007年11月20日
  13. ^ 展望:グループC スポーツナビ
  14. ^ 死のCグループが本領を発揮 サポティスタ、2008年6月14日
  15. ^ France sunk as Italy grab lifeline UEFA.com、2008年6月17日
  16. ^ イタリア死の組突破「オランダが真剣勝負すると確信していた」 livedoorスポーツ、2008年6月18日

外部リンク

編集