ゴマフガモ
(ゴマフガモ族 (Sibley)から転送)
ゴマフガモ(胡麻斑鴨、Stictonetta naevosa)は、カモ目カモ科ゴマフガモ属に分類される鳥類。本種のみでゴマフガモ属を構成する[2][3]。
ゴマフガモ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴマフガモ(繁殖期オス) Stictonetta naevosa
ゴマフガモ(メス) Stictonetta naevosa
| |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Stictonetta naevosa (Gould, 1841)[1] | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ゴマフガモ[2][3] | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Freckled duck[1][2][3] |
分布
編集繁殖期になると主にニューサウスウェールズ州や西オーストラリア州南西部に飛来する[3]。
形態
編集全長48 - 59センチメートル[3]。翼長オス18.6 - 25.8センチメートル、メス20.5 - 23.6センチメートル[2]。後頭が瘤状に隆起する[2][3]。全身は黒褐色や灰褐色で、白く細かい横縞が入る[3]。
分類
編集後肢前部の鱗、気管の形状から、系統が古く原始的な種で現生種では近縁種がいないと考えられている[2]。雛の形態、解剖学的解析から、ガン類に近縁とする説もある[2]。
生態
編集食性は植物食で[2]、種子、藻類などを食べる[3]。水面を泳ぎながら採食を行い[3]、潜水はしない[2]。
繁殖形態は卵生。水辺の物陰などに巣を作る[3]。産座には厚く羽毛を敷き詰める[2]。6 - 10個の卵を産む[2]。メスのみが抱卵・育雛を行う[3]。抱卵期間は26 - 28日[2]。
人間との関係
編集旱魃などによる生息数の変動が大きいものの、干拓による生息地の破壊、同科他種と誤っての狩猟などにより生息数は漸減していると考えられている[3]。1980年代における生息数は19,000羽以下と推定されている[3]。
出典
編集- ^ a b c d BirdLife International. 2012. Stictonetta naevosa. The IUCN Red List of Threatened Species 2012: e.T22679836A40136803. doi:10.2305/IUCN.UK.2012-1.RLTS.T22679836A40136803.en, Downloaded on 05 September 2016.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 黒田長久、森岡弘之監修 「ゴマフガモ」『世界の動物 分類と飼育 (ガンカモ目)』、財団法人東京動物園協会、1980年、33頁。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 竹下信夫 「ゴマフガモ」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ7 オーストラリア、ニューギニア』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、169頁。