ゴビコノドン
ゴビコノドン(学名:Gobiconodon)は、前期白亜紀の主にアジアや北アメリカに生息した哺乳類の属。数多くの種が知られている。特に北アメリカの種はモンゴル産の種よりも大型で、現生のネコにも匹敵し、当時としては大型の哺乳類であった[2][3]。犬歯状の歯を持ち、下顎後端の骨が発達していることから、肉食あるいは腐肉食動物と推測されている[3]。
ゴビコノドン | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生体復元想像図
| ||||||||||||||||||||||||
地質時代 | ||||||||||||||||||||||||
前期白亜紀 | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Gobiconodon Trofimov, 1978 | ||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||
|
特徴
編集小型種では体長20センチメートル、中型種では35 - 40センチメートル[3]、大型種では46 - 51センチメートル程度に達した。大型種の体重は4.5 - 5.4キログラムと推定されており、これは中生代の哺乳類としては例外的に大きい。他のゴビコノドン科哺乳類と同様に肉食性への適応を示唆しており、大臼歯や切歯は裂肉歯になっている。また顎や前肢の筋肉は強靭で、他の脊椎動物を捕食していたことが示唆されている[4]。
分類
編集ゴビコノドンの分類には混乱が見られる。福井県立恐竜博物館はゴビコノドンを三錐歯目のアンフィレステス科に位置付け[2]、国立科学博物館の冨田幸光も2011年の著書『新版 絶滅哺乳類図鑑』で同様の分類をしている[3]。一方で中国科学院古脊椎動物古人類学研究所の王元青は2006年の『世界の巨大恐竜博2006』の公式カタログでレペノマムスを三錐歯目ゴビコノドン科に分類しており、ゴビコノドンを模式属とする科の存在を示唆している[5]。2011年にはAverianovとLopatinがゴビコノドン目という新たな目を命名し、ゴビコノドン目ゴビコノドン科に位置付けている[6]。本項では Averianov & Lopatin (2011) に従い、ゴビコノドン目として分類している。
ゴビコノドンは中国北東部に分布する義県累層陸家屯部層からも化石が産出しており、同一層準から産出しているレペノマムスと近縁である。また、義県累層上部から産出しているジェホロデンスと遠縁の関係にある[7]。以下は Montellano et al. (2008)[8] と Gao et al. (2010)[9]に基づくクラドグラム。
ゴビコノドン科 |
| ||||||||||||||||||||||||
種
編集種 | 発見部位 | 時代 | 発見地 | 層 | Notes |
---|---|---|---|---|---|
G. borissiaki [11] | 上下の顎10個[11]と上下の顎3個[12] Holotype: PIN 3101/09 | アプチアン - アルビアン | モンゴル | Khoboor Beds | Neoconodon はシノニム。 |
断片的な下顎1個[13] | ネオコミアン - アルビアン | ロシア | シベリア | ||
G. hoburensis [11] | 上下の顎21個。ホロタイプ標本: PIN 3101/24 | アプチアン - アルビアン | モンゴル ロシア | Khoboor Beds; シベリア | Guchinodon hoburensis はシノニム[12]。最小の種。 |
G. hopsoni [14] | 上下の顎2個 (PSS-MAE 140(ホロタイプ)と PSS-MAE 139) | ヴァンギニアン? - ネオコミアン | モンゴル | Oshih Formation | 最大の種。 |
G. palaios [15] | チトニアン-ベリアシアン | モロッコ | Ksar Metlili Formation | ||
Gobiconodon sp.[14] | 断片的な下顎2個 | ヴァンギニアン? - ネオコミアン | モンゴル | Oshih Formation | |
G. sp. A[16] | 下部白亜系 | ロシア | Ilek Formation | ||
G. sp. B[16] | 下部白亜系 | ロシア | Ilek Formation | ||
G. luoianus[17] | ほぼ完全な頭骨 (ホロタイプ標本: 41H III-0320) | アプチアン | 中国 | 義県累層 | |
G. ostromi [18] | 不完全な骨格2個(MCZ 19965(ホロタイプ)とMCZ 19860) | アプチアン - アルビアン | アメリカ合衆国 | Cloverly Formation | |
G. zofiae [19] | 部分的な頭骨と下顎(ホロタイプ標本: IVPP V12585) | オーテリビアン | 中国 | 義県累層 | |
G. bathoniensis [20] | 上顎の左大臼歯2個と右の最後端大臼歯 | バトニアン | イギリス | Forest Marble Formation |
出典
編集- ^ a b Nao Kusuhashi; Yuan-Qing Wang; Chuan-Kui Li; Xun Jin (2015). “Two new species of Gobiconodon (Mammalia, Eutriconodonta, Gobiconodontidae) from the Lower Cretaceous Shahai and Fuxin formations, northeastern China”. Historical Biology: An International Journal of Paleobiology 28 (1–2): 14–26. doi:10.1080/08912963.2014.977881.
- ^ a b “ゴビコノドン・オストロミ”. 福井県立恐竜博物館. 2021年8月19日閲覧。
- ^ a b c d 冨田幸光、伊藤丙雄、岡本泰子『新版 絶滅哺乳類図鑑』丸善、35頁。ISBN 978-4-621-08290-4。
- ^ Zofia Kielan-Jaworowska, Richard L. Cifelli, Zhe-Xi Luo (2004). "Chapter 7: Eutriconodontans". Mammals from the Age of Dinosaurs: origins, evolution, and structure. New York: Columbia University Press. pp. 216–248. ISBN 0-231-11918-6.
- ^ 王元青ら『世界の巨大恐竜博2006 生命と環境─進化のふしぎ』日本経済新聞社、NHK、NHKプロモーション、日経ナショナルジオグラフィック社、2006年、120-121頁。
- ^ A. O. Averianov; A. V. Lopatin (2011). “Phylogeny of Triconodonts and Symmetrodonts and the Origin of Extant Mammals”. Doklady Biological Sciences 436 (1): 32–35. doi:10.1134/s0012496611010042. PMID 21374009.
- ^ Anne Weil「大きかった白亜紀の哺乳類」『NATURE DIGEST 日本語編集版』第2巻、2005年、20-21頁。
- ^ Marisol Montellano; James A. Hopson; James M. Clark (2008). “Late Early Jurassic Mammaliaforms from Huizachal Canyon, Tamaulipas, México”. Journal of Vertebrate Paleontology 28 (4): 1130–1143. doi:10.1671/0272-4634-28.4.1130.
- ^ Chun-Ling Gao; Gregory P. Wilson; Zhe-Xi Luo; A. Murat Maga; Qingjin Meng & Xuri Wang (2010). “A new mammal skull from the Lower Cretaceous of China with implications for the evolution of obtuse-angled molars and 'amphilestid' eutriconodonts”. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 277 (1679): 237–246. doi:10.1098/rspb.2009.1014. PMC 2842676. PMID 19726475 .
- ^ , J.; Hu, Y.-M.; Wang, Y.-Q.; Li, C.-K. (2005). “A new triconodont (Mammalia) from the Early Cretaceous Yixian Formation of Liaoning, China”. Vertebrata PalAsiatica 43 (1): 1–10.
- ^ a b c Trofimov, B. A. (1978). “The first triconodonts (Mammalia, Triconodonta) from Mongolia”. Doklady Akademii Nauk SSSR 243 (1): 213–216.
- ^ a b Kielan-Jaworowska, Z.; Dashzeveg, D. (1998). “Early Cretaceous amphilestid ("triconodont") mammals from Mongolia”. Acta Palaeontologica Polonica 43 (3): 413–438 .
- ^ Maschenko, E. N.; Lopatin, A. V. (1998). “First record of an Early Cretaceous triconodont mammal in Siberia”. Bull. Inst. R. Sci. Nat. Belg. 68: 233–236.
- ^ a b Rougier; Novacek; McKenna & Wible (2001). “Gobiconodonts from the Early Cretaceous of Oshih (Ashile), Mongolia”. American Museum Novitates 3348: 1–30. doi:10.1206/0003-0082(2001)348<0001:GFTECO>2.0.CO;2. ISSN 0003-0082 .
- ^ Sigogneau-Russell Denise (2003). “Diversity of triconodont mammals from the early Cretaceous of north Africa: Affinities of the amphilestids”. Palaeovertebrata 32 (1): 27–55 .
- ^ a b Alexander O. Averianov; Pavel P. Skutschas; Alexey V. Lopatin; Sergei V. Leshchinskiy; Anton S. Rezvyi; Alexey V. Fayngerts (2005). “Diversity Early Cretaceous mammals from Bol'shoi Kemchug 3 locality in West Siberia, Russia”. Russian Journal of Theriology 4 (1): 1–12 .
- ^ Yuan Chongxi; Xu Li; Zhang Xingliao; Xi Yunhong; Wu Yanhua; Ji Qiang (2009). “A New Species of Gobiconodon (Mammalia) from Western Liaoning, China and its Implication for the Dental Formula of Gobiconodon”. Acta Geologica Sinica 83 (2): 207–211. doi:10.1111/j.1755-6724.2009.00035.x.
- ^ F. A. Jenkins; C. R. Schaff (1988). “The Early Cretaceous mammal Gobiconodon (Mammalia, Triconodonta) from the Cloverly Formation in Montana”. Journal of Vertebrate Paleontology 8 (1): 1–24. doi:10.1080/02724634.1988.10011681. JSTOR 4523172.
- ^ Li Chuankui; Wang Yuanqing; Hu Yaoming; Meng Jin (2003). “A new species of Gobiconodon(Triconodonta, Mammalia)and its implication for theage of Jehol Biota”. Chinese Science Bulletin 48 (11): 1129–1134. doi:10.1360/02wd0134 .
- ^ Percy M. Butler; Denise Sigogneau-Russell (2016). “Diversity of triconodonts in the Middle Jurassic of Great Britain”. Palaeontologia Polonica 67: 35–65. doi:10.4202/pp.2016.67_035 .