スチームコンベクションオーブン
(コンビオーブンから転送)
スチームコンベクションオーブン(steam convection oven)とは、主にホテルや病院、学校給食など大量調理を行う現場で利用される調理器具。スチームコンベクション[1]やスチコン[2]などの略称のほか、コンビオーブン(combi oven)とも呼ばれる。
概要
編集スチームコンベクションオーブンはコンベクションオーブンの一種である。
「コンベクション」は「対流」の意味であり、コンベクションオーブンにはオーブン内の空気に対流を強制的に起させる機構を持たせてあり、オーブン内の温度差を小さくすることができる[3]。コンベクションオーブンは「強制対流式オーブン」とも呼ばれる[4]。
スチームコンベクションオーブンは温風に加えて水蒸気による加熱調理が可能となっており、「焼く」「蒸す」「煮る」「炒める」「茹でる」「温める」といった調理が行える[5]。「蒸しながら焼く」といった調理も可能である[4]。
基本機能としては以下の3つの機能を持っている[4]。
- 蒸気 - 蒸し物全般や野菜加熱で使用する。
- 熱風 - ロースト、魚を焼くほか、パン、お菓子などの焼成にも使用される。
- 蒸気 + 熱風 - 蒸し焼き、煮物、炒め物や二次加熱に使用する。
特徴
編集歴史
編集オーブンは熱源に近い部分の温度は高く、遠い場所の温度が低くなるため焼きムラが発生しやすかった。これを解消するためにオーブン内の空気を強制的に対流させるコンベクションオーブンが発明されたのだが、オーブンの中で空気の対流=風が起きているため、食材の調味料が風で飛び散りオーブン内部が汚れるという問題があった[6]。この問題を改善するために研究をしていた西ドイツ(当時)のある技術者は、オーブンに水をいれたまま放置していたところ、水蒸気が発生していることに気付き、実用化して特許を取得した[6]。
西ドイツのラショナルはこの特許を買い取り、1976年にスチームを利用したコンベクションオーブン製品を販売したのが世界初の製品となる[6][7]。
出典
編集- ^ a b “市立保育所調理業務委託”. 横浜市. 2023年6月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g “第5章 その他”. 文部科学省. 2023年6月23日閲覧。
- ^ 松浦達也「第1章 かたまりこそ正義 肉塊とごちそう!」『大人の肉ドリル: 家で「肉食」を極める! 肉バカ秘蔵レシピ』マガジンハウス、2014年、39頁。ISBN 978-4838727230。
- ^ a b c 一般社団法人日本エレクトロヒートセンター「4.5.10 業務用厨房機器への応用」『エレクトロヒートハンドブック』(新訂版)オーム社、2019年、204-205頁。ISBN 978-4274803703。
- ^ 三ツ井創太郎「スチームコンベクションオーブン」『V字回復を実現する! あたらしい飲食店経営35の繁盛法則』同文舘出版、2022年。ISBN 978-4495541071。
- ^ a b c d 大関ゆみの (2022年4月28日). “スチコンの歴史&オーブンの進化 ドイツで生まれたコンビオーブン”. 新調理なび。. スチコン塾. 2023年3月7日閲覧。
- ^ 『シンプルな厨房と厨房動線を具現化』(プレスリリース)ラショナル・ジャパン、2018年11月26日 。2023年3月7日閲覧。
関連項目
編集- ウォーターオーブン - 家庭向けに100V電源で利用可能にした製品