コレガプロレス

日本のプロレス団体

コレガプロレスは、コレガスタジオを拠点に活動しているプロレスプロモーション。「コレガ」はスペイン語で「同志、仲間、同僚、相棒」を意味する。

コレガプロレスリング株式会社
Colega Pro-Wrestling Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 コレガ
設立 2020年4月6日
業種 サービス業
法人番号 7120001223853 ウィキデータを編集
事業内容 プロレス興行
関連企画の運営
イベントの企画、制作
録音録画物の企画、制作、販売、輸出入
キャラクター商品の企画及び販売、その著作権、意匠権、商標権の管理並びに利用
外部リンク https://colegapw.com/
特記事項:
2019年9月20日、ライジングスターズプロレスリング株式会社を設立。
2020年4月6日、社名をコレガプロレスリング株式会社に変更。
テンプレートを表示
コレガプロレス
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年6月18日 -
登録者数 22,530人
総再生回数 16,468,942 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年12月19日時点。
テンプレートを表示

特徴

編集
  • エンターテイメントプロレスを提唱しており、ストーリーに乗った形で試合が展開されている。
  • 選手はコレガプロレスによるオリジナル楽曲、エントランスVTRが制作されている(既存選手でも同様)。選手によってはコスチューム、キャラクターも変更されている(他団体に影響を与えず、独自のストーリーを進めるための配慮である)。
  • ストーリーなどを重視した試合形式を行うことで他団体と差別化している。
  • PWFルールを採用している。
  • チケットはインターネットで販売している。
  • 写真撮影、動画撮影、各種SNSに投稿が可能(複製販売は禁止)。
  • グッズ、撮影チケットの購入者には全試合終了後、リングで選手によるサイン会、写真撮影が行われている。
  • YouTubeで試合を生配信している。

歴史

編集
  • 2021年1月19日、プレ旗揚げ戦「スターズナイト」を開催。
  • 1月23日、旗揚げ戦「サタデーナイトライジングスターズ」を開催[1]
  • 2023年6月2日、コレガスタジオが契約会社との都合で使用不能となって事実上活動休止状態となる[2]

タイトル

編集

主要参戦選手

編集

ももいろキュンキュンボーイズ

編集

花園軍団

編集

C4CREW

編集

P.P.P TOKYO

編集

激動会

編集

LAND'S END

編集

無所属

編集

スタッフ

編集

レフェリー

編集

リングアナウンサー

編集

歴代ゼネラルマネージャー

編集
歴代 氏名 就任日
初代 花園桃花 2022年5月14日
第2代 大谷譲二 2022年6月23日
第3代 三富兜翔 2022年7月1日
第4代 花園桃花 2022年8月4日
第5代 ウエザイル 2022年9月3日
第6代 HASEGAWA 2022年9月15日
第7代 花園桃花 2022年11月26日

脚注

編集
  1. ^ コレガプロレスリング「サタデーナイトライジングスターズ」 2021.01.23 〜グランドオープン”. コレガプロレス公式サイト (2021年1月23日). 2023年6月24日閲覧。
  2. ^ コレガスタジオについて”. コレガプロレス公式サイト (2023年6月2日). 2023年6月24日閲覧。

外部リンク

編集