コシツェ - ヒダシュネーメティ線
コシツェ - ヒダシュネーメティ線(スロバキア語;Železničná trať Košice – Hidasnémeti)は、スロバキア国鉄の鉄道線の名称である。路線番号は169。現在ブダペストとコシツェを結ぶ超特急列車のみが通行している[1]。
コシツェ - ヒダシュネーメティ線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | スロバキア |
路線番号 | 169 |
開業 | 1860年 |
路線諸元 | |
路線距離 | 26 km |
軌間 | 1435 mm(標準軌) |
電化方式 | 3000 V(直流) |
最高速度 | 100 km/h |
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
歴史
編集→路線建設の背景、オーストリア=ハンガリー帝国時代の歴史については「ミシュコルツ - ヒダシュネーメティ線」を参照
この路線は1860年にティサ鉄道(k.k. privilegierte Theiss-Eisenbahn)により現在のミシュコルツ - ヒダシュネーメティ線とともに開業された[2][3]。
電力設備は1962年1月18日にコジツェ - バルツァ区間に、1984年11月7日にバルツァ - ジャニャ区間に設置された[4]。
スロバキアの分離以後の1997年6月5日にジャニャ - ヒダスネーメティ区間が電化された[4]。一方、ハンガリー側の電車線はミスコルツ - ヒダスネーメティ区間にも1997年設備され[5]、それでポーランドからハンガリーまでの区間で電気運転が実現された。
2011年5月1日にスロバキア側の普通列車路線が廃止された[6]。
超特急のみの運行で、ローカル列車は運行されていない。
超特急「ユーロシティ(EC)」
編集- ホルナード号: ブダペスト〜ヒダシュネーメティ〜コシツェ
- 2時間に1本運行される。ヒダシュネーメティ以南はハンガリー国鉄90号線に直通する。
- 2020年以前は、うち1往復の愛称名が「ラーコチ」号であった。2021年以前は、一日2往復、12時間間隔の運行であったが、2021年12月の改正で2時間に1本に増発された。[8]2022年度は、うち1往復が、188号線に快速として直通し、プレショウまで運行していた。
駅一覧
編集以下では、スロバキア国鉄169号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。
- 種別
- EC:超特急
- 停車駅
- ■印:全列車停車
- ●印:大部分停車、一部通過
- ○印:大部分通過、一部停車
- |印:全列車通過
路線名 | 駅名 | 駅間営業キロ | 累計営業キロ | EC | 接続路線 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
90 | ヒダシュネーメティ駅 | - | ツェグレードから 347.5 |
ヒダシュネーメティから 0.0 |
■ | ハンガリー国鉄90号線、98号線 | ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県 | アバウーイ・ヘジケズィ郡 |
169 | ケフネツ駅(休止中) | (352.8) | | | コシツェ県 | コシツェ郊外郡 | |||
セニャ駅(休止中) | (354.6) | | | ||||||
ギニョフ駅(休止中) | (358.4) | | | ||||||
チャニャ駅(休止中) | (360.8) | | | ||||||
ゲチャ駅(休止中) | (363.0) | | | ||||||
ヴァラリキ駅(休止中) | (365.3) | | | ||||||
バルツァ駅 | 369.0 | | | 160号線 | 4区 | ||||
160 | コシツェ郊外駅 | 372.4 | | | 190号線 | ||||
コシツェ駅 | 26.6 | 374.1 | 26.6 | ■ | 160号線、180号線、188号線、190号線 | 1区 |
参考文献
編集- Hermann Strach (1898) (ドイツ語). Geschichte der Eisenbahnen Oesterreich-Ungarns von den ersten Anfängen bis zum Jahre 1867. Geschichte der Eisenbahnen der Oesterreichisch-Ungarischen Monarchie. Band 1.1. Karl Prochaska. pp. 73 ff.
外部リンク
編集脚注
編集- ^ “Železničné trate na Slovensku: ZSR - 169” (スロバキア語). vlaki.net. VLAKI.NET. 2011年6月7日閲覧。
- ^ http://www.zeleznicne.info/view.php?nazevclanku=trat-169-kosice-cana-hidasnemeti-mav&cisloclanku=2007090023
- ^ Röll (1921) (ドイツ語). Enzyklopädie des Eisenbahnwesens: Theißbahn. Band 9. Berlin / Wien: Urban & Scharzenberg. p. 308
- ^ a b “Elektrifikácia tratí na Slovensku patriacich pod ŽSR” (スロバキア語). rail.sk. Miroslav Kožuch. 2011年6月7日閲覧。
- ^ “Menetrendi változások a gyakorlatban” (ハンガリー語). c3.hu. Lélegzet. 2022年6月29日閲覧。
- ^ Jozef Gulík (2011年4月30日). “Dnes vlakom naposledy...” (スロバキア語). vlaki.net. VLAKI.NET. 2022年6月30日閲覧。
- ^ http://www.zsr.sk/slovensky/cestovny-poriadok-2014-2015.html?page_id=3404
- ^ Az új vasúti menetrend kétóránként közlekedő Kassa-Budapest járatokat is kínál