ココナワールド
『ココナワールド』は、1987年4月10日に日本のソフエルから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用のアクションアドベンチャーゲームおよびミニゲーム集。
ジャンル |
アクションアドベンチャー ミニゲーム集 |
---|---|
対応機種 | ディスクシステム |
開発元 | ソフエル |
発売元 | ソフエル |
プロデューサー | ひさとみけんじ |
ディレクター | ほりまさと |
シナリオ | K.INAMI |
プログラマー |
H.KUMATANI もとむらいえのり たけちまさみつ |
音楽 |
どいこうじ Y.TSUJI 村井俊夫 |
美術 | なかがわおさむ |
人数 | 1人 |
メディア | ディスクカード両面 |
発売日 |
1987年4月10日 |
売上本数 | 売上本数:10万本[1] |
その他 | 型式:SFL-CCN |
メルヘンチックな世界に住む、パイン星の王女ココナの日常を体験するアドベンチャーゲーム。見下ろし型のフィールド上でプレイヤーがココナを操作することでゲームは進行する。ゲーム中には星占いやビンゴなどがプレイ可能であり、ミニゲーム集の側面を持っている。
開発はソフエルが行い、プロデューサーは同社の『ザ・マネーゲーム』(1988年)を手掛けたひさとみけんじが担当、ディレクターはほりまさと、音楽は『ザ・マネーゲーム』を手掛けたどいこうじおよび『100万$キッド 幻の帝王編』(1989年)を手掛けた村井俊夫が担当している。
ゲーム内容
編集ゲーム中にココナはプレイヤーに様々なものごとを要求してくる(おなかがすいた、など)。ココナが勝手に動くことはないが、ココナの要求どおりの行動をココナにさせなかった場合、ココナの力や機嫌というパラメーターが下がっていく。これはHPの代わりとなっており、そのいずれかが0になるとゲームオーバーとなり、リセットするしかなくなる。また、ゲームオーバー時のBGMがエリーゼのためにとなっている。
ゲームには明確なストーリーといったものはなく、ココナの不思議な日常を追体験することこそがゲームの目的であるが、一定の条件を満たすことで到達できるエンディングがある。
スタッフ
編集- プロデューサー:ひさとみけんじ
- ディレクター:ほりまさと
- スクリプター:K.INAMI
- チーフ・S.E.:M.HIRAMA
- プログラマー:H.KUMATANI、もとむらいえのり、たけちまさみつ
- 音楽:どいこうじ、Y.TSUJI、村井俊夫
- アート・ディレクター:なかがわおさむ
- CHRデザイン:C.KANNO、Y.SAITOH
- 背景デザイン:M.KUMAHARA
評価
編集評価 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計21点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、11.73点(満25点)となっている[3]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | 操作性 | 熱中度 | お買得度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 2.51 | 2.37 | 2.22 | 2.16 | - | 2.47 | 11.73 |
脚注
編集- ^ ファミリーコンピュータMagazine 1989, p. 83.
- ^ a b “ココナワールド まとめ [ファミコン]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年2月2日閲覧。
- ^ a b ファミリーコンピュータMagazine 1991, p. 113.
- ^ a b c ユーゲー 2003, p. 74.
参考文献
編集- 「ディスクライター 書き換えゲーム全カタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第5巻第12号、徳間書店、1989年7月7日、83頁。
- 「5月24日号特別付録 ファミコンディスクカード ゲームボーイ スーパーファミコン オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第10号、徳間書店、1991年5月24日、113頁。
- 「総力特集 フォーエバー DISK SYSTEM」『ユーゲー 2003 Vol.09』第7巻第18号、キルタイムコミュニケーション、2003年10月1日、74頁。
外部リンク
編集