Google Scholar
Googleの提供する学術用途検索サービス
(グーグルスカラーから転送)
Google Scholar(グーグル・スカラー)は、ウェブ検索サイトのGoogleの提供する検索サービスの一つ。主に学術用途での検索を対象としており、論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできる。Googleはそのデータベースのサイズを公開していないが[2]、第三者機関の調査によれば、2014年5月時点、約1.6億の文章が含まれると推定される[3]。
ロゴ画像 | |
URL |
scholar |
---|---|
言語 | 日本語,英語等全40カ国語[1] |
タイプ | 検索エンジン |
ジャンル | 学術文献 |
運営者 | |
スローガン | 巨人の肩の上に立つ |
開始 | 2004年11月18日 |
概要
編集普通のGoogle検索との違いは、ネット上に散らばっている同一論文をまとめて表示する点にある。論文本体が有料の査読つき雑誌に投稿されている場合でも、本人のウェブサイトに論文が無料でアップロードされている場合や、arXivにプレプリントがアップロードされているなどの場合は、検索結果右下の「全5バージョン」などと書かれている部分から、その論文本文にたどり着くことができる。検索時に使える演算子などについては、例えばAlfonzo (2016, Appendix)が詳しい。サービスの開始は2004年11月18日のベータ版の公開から[2][4]。
2011年11月から新たな関連サービスとしてGoogle Scholar Citationsが一般公開された[5]。これは学術文献の著者プロフィールとともに,その著作物が一元的に管理できるサービスである。
トップページの標語「巨人の肩の上に立つ」(Standing on the shoulders of giants)は、12世紀のフランスの学者シャルトルのベルナールの言葉とされるもので、現代の学問は多くの研究の蓄積の上に成り立つという意味である。
脚注
編集- ^ “Google Scholar 設定”. 2019年8月26日閲覧。
- ^ a b Van Noorden, Richard (2014-11-07), Google Scholar pioneer on search engine’s future, Nature, doi:10.1038/nature.2014.16269
- ^ Orduña-Malea, E.; Ayllón, J.M.; Martín-Martín, A.; Delgado López-Cózar, E. (2014). About the size of Google Scholar: playing the numbers. Granada: EC3 Working Papers, 18: 23 July 2014. ArXiV eprint
- ^ “Google,学術情報専用の検索エンジンを発表”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館 (2004年12月1日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ “Google Scholar、“Citations”機能を一般公開”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館 (2011年11月17日). 2018年1月16日閲覧。
参考文献
編集- Alfonzo, Paige (2016). Teaching Google Scholar: A Practical Guide for Librarians. Rowman & Littlefield. ISBN 9781442243590
外部リンク
編集- Google Scholar
- Google Scholar: The New Generation of Citation Indexes. Libri 55(4): 170-180.