グリフィス・スタジアム
グリフィス・スタジアム(Griffith Stadium)は、アメリカ合衆国のワシントンD.C.にかつて存在したスタジアムである。スタジアムという呼称を初めて用いた球場である。
グリフィス・スタジアム Griffith Stadium | |
---|---|
1925年 | |
施設データ | |
所在地 |
アメリカ合衆国 Washington, DC |
開場 | 1911年4月12日 |
閉場 | 1961年9月21日 |
取り壊し | 1965年1月26日 ~ 8月14日 |
所有者 | ワシントン・セネタース |
グラウンド | 天然芝 |
設計者 | オズボーン・エンジニアリング |
旧称 | |
ナショナル・パーク(開場 ~ 1919年) | |
使用チーム • 開催試合 | |
ワシントン・セネタースI(開場 ~ 1960年) ワシントン・レッドスキンズ(1937年 ~ 1960年) ワシントン・セネタースII(1961年) | |
収容人員 | |
32,000人(1921年) 、27,550人(1961年) | |
グラウンドデータ | |
球場規模 |
左翼 - 388 ft (約118.3 m) 左中間 - 380 ft (約115.8 m) 中堅 - 421 ft (約128.3 m) 右中間 - 373 ft (約113.7 m) 右翼 - 320 ft (約97.5 m) バックネット - 61 ft (約18.6 m) |
フェンス |
左翼 - 6.5 ft (約2.0 m) 中堅 - 6 ft (約1.8 m) 右中間スコアボード - 41 ft (約12.5 m) スコアボード最上部 - 56 ft (約17.1 m) 右翼 - 31 ft (約9.4 m) |
スタジアムの歴史
編集グリフィス・スタジアムが建っていた土地には、元々1891年からバウンダリー・フィールドという野球場があった。その球場は1891年からワシントン・セネタースが本拠地として使用したが、1900年にリーグが縮小された際、セネタースは削減対象となり解散した。
1904年、アメリカンリーグのワシントン・セネタース(現ミネソタ・ツインズ)がアメリカン・リーグ・パークからバウンダリー・フィールドがあった場所に移転してきた。セネタースは前本拠地からスタンドなど設備を移築し、新球場の名前を前本拠地と同じ「アメリカン・リーグ・パーク」にした。ワシントンD.C.という立地から、大統領も観戦に訪れたりしていたが、客足は芳しくなかった。そして1911年3月17日、配管工がもっていた溶接用の小型バーナーから出火し、アメリカン・リーグ・パークは全焼してしまった。
シーズン開幕が目前に迫っていたため、新球場の建設が急ピッチで進められた。しかし開幕までに間に合うわけもなく、仕方なく4月12日、ほとんどの部分が未完成のまま開場した。新球場が全面完成したのはシーズン半ばのことだった。新球場はナショナル・パーク(National Park)と名付けられた。
その後、1920年にセネタースのクラーク・グリフィス球団オーナーの名を取って球場名をグリフィス・スタジアムに改称した。グリフィス・スタジアムは1937年からはNFLワシントン・レッドスキンズの本拠地にもなり、野球とアメリカンフットボールの兼用球場となった。またこの頃にはニグロリーグのホームステッド・グレイズの試合も開催されていた。グリフィス・スタジアムはワシントンD.C.のスポーツの中心地だった。
1950年代に入り、セネタースの観客動員が減少し始めた(1946年から1950年までの5年間で1試合平均約10750人を動員していたのが、1951年から1955年までの5年間で同約7600人まで減少している)。球団は移転を検討し始め、最終的にミネソタ州へ1960年シーズン終了後に移転することに決定した。またレッドスキンズも、グリフィス・スタジアムの老朽化が進んでいたので1961年からは新しく建設されたロバート・F・ケネディ・メモリアル・スタジアムへ移転することになった。
1961年にはメジャーリーグが球団拡張を実施し、新たなワシントン・セネタース(現テキサス・レンジャーズ)が誕生した。しかし新セネタースがグリフィス・スタジアムを本拠地として使用したのは最初の1年のみで、その翌年にはロバート・F・ケネディ・メモリアル・スタジアムへ移転した。使い手がなくなったグリフィス・スタジアムは1965年に取り壊され、跡地にハワード大学病院が建設された。
フィールドの特徴
編集- 外野が広く、ホームランが出にくい。この球場が大リーグ球団の本拠地だった41年間のうち、34シーズンで「大リーグの全本拠地の中で一番ホームランが少ない球場」だった。
- 外野フェンスがジグザグになっているが、これは土地を売却するのを拒否した5軒の家屋を避けた形で球場が設計されたからである。
外野の広さの変遷
編集年度 | 左 翼 | 左中間 | 中 堅 | 右中間 | 右 翼 |
---|---|---|---|---|---|
1911 | 407 | 391 | 421 | 不明 | 328 |
1921 | 424 | 391 | 421 | 不明 | 326 |
1926 | 358 | 391 | 421 | 不明 | 320 |
1931 | 407 | 391 | 421 | 不明 | 320 |
1936 | 402 | 391 | 421 | 不明 | 320 |
1942 | 405 | 391 | 421 | 不明 | 320 |
1948 | 402 | 391 | 421 | 不明 | 320 |
1950 | 386 | 380 | 421 | 不明 | 320 |
1951 | 408 | 380 | 421 | 不明 | 320 |
1952 | 405 | 380 | 421 | 不明 | 320 |
1954 | 388 | 380 | 421 | 378 | 320 |
1955 | 388 | 380 | 421 | 372 | 320 |
1956 | 386 | 380 | 421 | 373 | 320 |
1957 | 350 | 380 | 421 | 373 | 320 |
1961 | 388 | 380 | 421 | 373 | 320 |
※単位はフィート、1フィート≒30.48センチ
主要な出来事
編集- 1911年4月12日、レッドソックス戦で開場(セネタース 8 - 5 レッドソックス)。
- 1920年5月14日、ウォルター・ジョンソンが通算300勝を達成した。
- 1926年4月27日、ウォルター・ジョンソンが通算400勝を達成した。
- 1937年7月7日、オールスターゲーム開催(ア 8 - 3 ナ)。
- 1940年12月8日、1940年NFLチャンピオンシップゲームが行われ、シカゴ・ベアーズがワシントン・レッドスキンズをNFL史上最大点差となる73-0で破った。
- 1953年4月17日、ヤンキースのミッキー・マントルが推定飛距離565フィート(約172.2メートル)の大リーグ史上最長本塁打を放つ。
- 1956年7月10日、オールスターゲーム開催(ナ 7 - 3 ア)。
- ワールドシリーズ開催:1924年、1925年、1933年
- 1961年9月21日、ツインズ戦で閉場(ツインズ 6 - 3 セネタース)。
開催イベントとテナント | ||
---|---|---|
前本拠地: アメリカン・リーグ・パーク 1901 - 1910 |
ミネソタ・ツインズの本拠地 1911 - 1960 |
次本拠地: メトロポリタン・スタジアム 1961 - 1981 |
前本拠地: フェンウェイ・パーク 1933 - 1936 |
ワシントン・レッドスキンズの本拠地 1937 - 1960 |
次本拠地: RFKスタジアム 1961 - 1996 |
前本拠地: n/a - |
テキサス・レンジャーズの本拠地 1961 - (1シーズン限り) |
次本拠地: RFKスタジアム 1962 - 1971 |
|
|
|
|
|