グランプリ・ハバナ
グランプリ・ハバナ(Grand Prix Havana)はキューバの国際柔道大会
来歴
編集IJFワールド柔道ツアーにおけるグランドスラムに次ぐ位置付けにある柔道の国際大会。2014年からキューバのハバナで新たに開催されることになった。グランプリ・マイアミと1年ごとに交互にグランプリ大会として開催される[1][2]。なお、キューバ女子ナショナルチームの名物監督として知られるロナルド・ベイティアが、2016年の今大会を以って約30年に及ぶ監督業から引退することになった[3]。
名称の変遷
編集グランプリ・ハバナ Grand Prix Havana(2014-)
優勝者
編集男子
編集年 | 60 kg級 | 66 kg級 | 73 kg級 | 81 kg級 | 90 kg級 | 100 kg級 | 100 kg超級 |
2014年 | アミラン・パピナシビリ | ミハイル・プリャエフ | サギ・ムキ | アブタンディル・チリキシビリ | ヴァルラーム・リパルテリアニ | トマ・ニキフォロフ | レナート・サイドフ |
2016年 | エリック・タカバタケ | カマル・ハーン=マゴメドフ | ルスタム・オルジョフ | ハサン・ハルムルザエフ | アスレイ・ゴンサレス | アルテム・ブロシェンコ | レナート・サイドフ |
女子
編集年 | 48 kg級 | 52 kg級 | 57 kg級 | 63 kg級 | 70 kg級 | 78 kg級 | 78 kg超級 |
2014年 | マリア・セリア・ラボルデ | ヤネト・ベルモイ | オトーヌ・パヴィア | クラリス・アグベニュー | ラウラ・ヴァルガス=コッホ | ケイラ・ハリソン | 馬思思 |
2016年 | サラ・メネゼス | マリーン・クラー | マルティ・マロイ | ヤーデン・ジェルビ | リンダ・ボルダー | ヨー・アビゲール | イダリス・オルティス |
各国メダル数
編集順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ロシア | 5 | 0 | 7 | 12 |
2 | キューバ | 4 | 3 | 6 | 13 |
3 | ジョージア | 3 | 0 | 3 | 6 |
4 | イスラエル | 3 | 0 | 2 | 5 |
5 | フランス | 2 | 4 | 2 | 8 |
6 | ブラジル | 2 | 3 | 4 | 9 |
7 | アメリカ合衆国 | 2 | 2 | 1 | 5 |
8 | ハンガリー | 1 | 4 | 4 | 9 |
9 | ドイツ | 1 | 2 | 2 | 5 |
10 | アゼルバイジャン | 1 | 0 | 2 | 3 |
11 | ウクライナ | 1 | 0 | 1 | 2 |
12 | ベルギー | 1 | 0 | 0 | 1 |
中国 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
14 | オーストリア | 0 | 2 | 0 | 2 |
15 | スペイン | 0 | 1 | 1 | 2 |
イギリス | 0 | 1 | 1 | 2 | |
スイス | 0 | 1 | 1 | 2 | |
18 | ベルギー | 0 | 1 | 0 | 1 |
トルコ | 0 | 1 | 0 | 1 | |
アラブ首長国連邦 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
21 | カナダ | 0 | 0 | 3 | 3 |
イタリア | 0 | 0 | 3 | 3 | |
23 | モンゴル | 0 | 0 | 2 | 2 |
24 | アルゼンチン | 0 | 0 | 1 | 1 |
アルメニア | 0 | 0 | 1 | 1 | |
クロアチア | 0 | 0 | 1 | 1 | |
ギリシャ | 0 | 0 | 1 | 1 | |
IJF | 0 | 0 | 1 | 1 | |
メキシコ | 0 | 0 | 1 | 1 | |
セルビア | 0 | 0 | 1 | 1 | |
スイス | 0 | 0 | 1 | 1 | |
スウェーデン | 0 | 0 | 1 | 1 |