グラスアイオノマーセメント
グラスアイオノマーセメント(glass ionomer cement、以下GIC)とは、歯科医療に用いられる有機セメントの一種で、歯質(エナメル質・象牙質)と金属に接着性があり、フッ素徐放性を示す材料である。
その用途は多岐に渡り、成形歯冠修復材、裏層材、合着材、窩溝填塞材(フィッシャーシーラント)など、現代の歯科医療において広く用いられている。
名称
編集開発当初はASPA(粉末のalumino-silicata glassと液のpolyacrylic acidの頭文字)と略称されていた。
「アイオノマー」という名称はデュポン社(米)の商標であり、ISOでは「グラスポリアルケノエートセメント」(glass polyalkenoate cement)と呼称されている。
しかし、学術論文でも「グラスアイオノマー」の名称が用いられているため、本項もそれに準じる。
開発
編集GICは1969年にイギリス国立科学研究所のWilsonとKentによって開発された。
その後、バリウムガラスの添加でX線造影性を持たせる、HY材(タンニン・フッ化物)の添加で抗菌性を持たせる、アマルガム粉末の添加で物性の向上を図るなどの改良が施され、各メーカーで製品化されている。
さらには、レジン成分、光硬化反応システムを付与した「レジン強化型グラスアイオノマーセメント」(Resin-modified glass ionomer cement、以下RMGIC)や、粉液比を高めることで臼歯咬合面の充填も可能な「高強度充填用グラスアイオノマーセメント」(High viscosity glass ionomer cement、以下HVGIC)などが開発され、現在に至る。
なお、以前のGICをRMGICやHVGICと区別するときは、「従来型グラスアイオノマーセメント」(Conventional glass ionomer cement、以下CoGIC)と表現することがある。
組成
編集- CoGIC
- 粉末:フルオロアルミノシリケートガラス(フッ化物を含むアルミノケイ酸塩ガラス)
- シリカ(SiO2)、アルミナ(Al2O3)のほか、フッ素徐放性を示すためのCaF2、AlF3、NaFなどが含まれている。
- 液 :ポリアクリル酸とイタコン酸の共重合体(またはポリアクリル酸とマレイン酸の共重合体)を約50%含んだ水溶液。
- このほか、液のゲル化防止と操作性向上、硬化性向上などのため、酒石酸を5%添加している。
- 粉末:フルオロアルミノシリケートガラス(フッ化物を含むアルミノケイ酸塩ガラス)
- RMGIC
- 粉末:CoGICの粉末に重合促進剤を配合。
- 液 :CoGICの液に、HEMA(水溶性レジンモノマー)や光重合開始剤、化学重合開始剤を配合。
参考文献
編集- 小野瀬ほか編著、『第4版保存修復学』、医歯薬出版、2001年。
- 西山ほか編著、『スタンダード歯科理工学(改訂版)』、学建書院、1999年。