グラインドストーン
グラインドストーン(Grindstone、1993年1月23日 - 2022年3月22日)は、アメリカ合衆国の競走馬、種牡馬である[1][2]。1996年のケンタッキーダービーに優勝したが、これを最後に故障のため競走馬を引退した[5]。
グラインドストーン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
欧字表記 | Grindstone[1] | ||||||||
品種 | サラブレッド[2] | ||||||||
性別 | 牡[1] | ||||||||
毛色 | 黒鹿毛[2] | ||||||||
生誕 | 1993年1月23日[3] | ||||||||
死没 | 2022年3月22日(29歳没)[4] | ||||||||
父 | Unbridled[1] | ||||||||
母 | Buzz My Bell[1] | ||||||||
母の父 | Drone[1] | ||||||||
生国 | アメリカ合衆国[1] | ||||||||
生産者 | オーバーブルックファーム[1] | ||||||||
馬主 | オーバーブルックファーム[1] | ||||||||
調教師 | D.ウェイン・ルーカス(アメリカ合衆国)[1] | ||||||||
競走成績 | |||||||||
生涯成績 | 6戦3勝[1] | ||||||||
獲得賞金 | $1,224,510[1] | ||||||||
|
戦績
編集デビュ―前
編集オーナーブリーダーウィリアム・ヤングのアドバイザーであるウォルドマンとウェイン・ルーカス調教師は、フランセス・A・ジェンター財団がケンタッキーダービー博物館のために寄贈していた種牡馬アンブライドルドの1シーズンの種付権利を購入した。そしてアンブライドルドとスピナウェイステークス勝ち馬バズマイベル[6]とが配合され、グラインドストーンはヤングのオーバーブルックファームで父の初年度産駒として生まれた[5]。
2歳(1995年)
編集6月11日にデビューしてこれを勝利したが、7月1日のバッシュフォードマナーズステークス(G3)では4着に敗れた。その後膝を故障したために関節鏡下手術を受けた[7]。
後にウォルドマンは、当馬の健康に問題があったことに触れて「あのような状態からグラインドストーンをダービーで勝てる馬にできるのはウェイン・ルーカスだけです。本当にすごいことです」と評している[5]。
3歳(1996年)
編集ルイジアナダービー(G3)でザーブズマジックに3馬身1/2差をつけて重賞を初制覇したが[8]、続くアーカンソーダービー(G2)では大外からの発走となりザーブズマジックのクビ差2着に敗れた[5][9]。
5月4日、ケンタッキーダービー(G1)に出走[10]。1番人気には同じくアンブライドルド産駒であり、既にG1競走3勝を挙げたアンブライドルズソング[11]が推されていた。競走でグラインドストーンは直線で外に出し、粘る2番人気キャヴォニアをハナ差交わして優勝した[12]。これによりウェイン・ルーカス調教師は、前例のないアメリカクラシック三冠競走の6連勝[注 1]を達成した[7][14]。また、アンブライドルドの初年度産駒としてケンタッキーダービーを勝利したグラインドストーンは、アンブライドルズソングとともにクラシック種牡馬としての父の能力を示した[15]。
映像外部リンク | |
---|---|
1996年ケンタッキーダービー Kentucky Derby |
5月9日、右膝に骨片が発見されたため、その後は1戦もせずに競走馬を引退した[5][16]。グラインドストーンがケンタッキーダービーで破った馬のなかには、同年のプリークネスステークス馬ルイキャトーズ、僚馬でもあったベルモントステークス馬エディターズノート、1997年のブリーダーズカップ・クラシック馬スキップアウェイがいた[5][10]。
競走成績
編集以下の内容は、Equibase[1]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭数 | 枠番 | 馬番 | 着順 | タイム | 着差 | 騎手 | 斤量 | 1着馬(2着馬) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995. | 6.11ベルモントパーク | 未勝利戦 | D5F(Fs) | 5 | 2 | 3 | 1着 | 59.09 | 5馬身 | J.サントス | 116 | (Sierra Grande) | |
7. 1 | チャーチルダウンズ | バッシュフォードマナーS | G3 | D6F(Fs) | 8 | 6 | 6 | 4着 | - | 1馬身 1/4 | D.バートン | 115 | A. V. Eight |
1996. | 2.16サンタアニタ | アローワンス | D8F(Fs) | 7 | 6 | 6 | 2着 | - | 3馬身 | G.スティーヴンス | 115 | Budroyale | |
3.17 | フェアグラウンズ | ルイジアナダービー | G3 | D8.5F(Fs) | 8 | 4 | 4 | 1着 | 1:42.79 | 3馬身 1/2 | J.ベイリー | 118 | (Zarb's Magic) |
4.13 | オークローンパーク | アーカンソーダービー | G2 | D9F(Fs) | 12 | 12 | 12 | 2着 | - | クビ | J.ベイリー | 122 | Zarb's Magic |
5. 4 | チャーチルダウンズ | ケンタッキーダービー | G1 | D10F(Fs) | 19 | 15 | 4 | 1着 | 2:01.06 | ハナ | J.ベイリー | 126 | (Cavonnier) |
種牡馬時代
編集引退後、オーバーブルックファームで13年間供用された[5]。2004年には、産駒バードストーンが父の出走できなかった三冠競走ベルモントステークスに出走し、二冠馬スマーティジョーンズを破って優勝した[5][18]。
その後獣医師のジャック・ルートにより購買されて同氏のオークハーストサラブレッズに移り、ケンタッキーダービー馬として初めてアメリカ合衆国北西部(ワシントン・アイダホ・オレゴンの3州)で供用された。8シーズン供用され、2018年に種牡馬を引退。引き続き同地で繋養された[5]。
ゴーフォージンが2022年3月8日に死亡した以後、最高齢の存命ケンタッキーダービー馬であったが、同年3月22日老衰により死亡した[注 2][4]。
種牡馬成績
編集主な産駒
編集- 2000年生
- エコルプレイス(2003年グランシャリオカップ)[19]
- 2001年生
- Bird stone / バードストーン(2003年米シャンペンステークス、2004年ベルモントステークス、トラヴァーズステークス)[20]
母父としての産駒
編集- 2009年生
- カレンブラックヒル(2012年 NHKマイルカップ、ニュージーランドトロフィー、毎日王冠、2014年ダービー卿チャレンジトロフィー、2015年小倉大賞典) - 父ダイワメジャー[21]
- 2010年生
- Dads Caps / ダズキャップス(2014年カーターハンデキャップ、2015年カーターハンデキャップ) - 父ディスクリートキャット[22]
- 2011年生
- レッドアルヴィス(2014年ユニコーンステークス) - 父ゴールドアリュール[23]
- 2012年生
- Paulassilverlining / ポーラスシルヴァーライニング(2017年マディソンステークス、ヒューマナディスタフステークス) - 父ゴーストザッパー
血統表
編集グラインドストーンの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ファピアノ系 |
|||
父 Unbridled 1987 鹿毛 |
父の父 Fappiano1977 鹿毛 |
Mr. Prospector | Raise a Native | |
Gold Digger | ||||
Killaloe | Dr. Fager | |||
Grand Splendor | ||||
父の母 Gana Facil1981 栗毛 |
Le Fabuleux | Wild Risk | ||
Anguar | ||||
Charedi | In Reality | |||
Magic | ||||
母 Buzz My Bell 1981 黒鹿毛 |
Drone 1966 芦毛 |
Sir Gaylord | Turn-to | |
Somethingroyal | ||||
Cap and Bells | Tom Fool | |||
Ghazni | ||||
母の母 Chateaupavia1966 栗毛 |
*シャトーゲイ | Swaps | ||
Banquet Bell | ||||
Glenpavia | Pavot | |||
Gaffery | ||||
母系(F-No.) | (FN:1-c) | [§ 2] | ||
5代内の近親交配 | Aspidistra 5×5 | [§ 3] | ||
出典 |
- 母バズマイベルは、アディロンダックステークス(G3)、スピナウェイステークス(G1)などに優勝し、通算13戦3勝[6]。
脚注
編集注釈
編集- ^ タバスコキャット(1994年プリークネスステークス、ベルモントステークス)、サンダーガルチ(1995年ケンタッキーダービー、ベルモントステークス)、ティンバーカントリー(1995年プリークネスステークス)、グラインドストーン(1996年ケンタッキーダービー)の6勝[13]。
- ^ グラインドストーン死後はシルバーチャームが最高齢となった。
出典
編集- ^ a b c d e f g h i j k l m “Grindstone (KY)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ a b c “Grindstone(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “Grindstone | Progeny | Racing Post”. www.racingpost.com. レーシング・ポスト. 2022年4月15日閲覧。
- ^ a b “Kentucky Derby Winner Grindstone Dies at 29”. www.bloodhorse.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “1996年ケンタッキーダービー優勝馬グラインドストーンが29歳で死亡(アメリカ)[生産]”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2022年4月14日閲覧。
- ^ a b “Buzz My Bell (KY)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ a b Durso, Joseph (1996年5月5日). “HORSE RACING;It's Grindstone, and Lukas (Again), by a Nose” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 2022年4月14日閲覧。
- ^ “Louisiana Derby (Gr. 3)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “Arkansas Derby (Gr. 2)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ a b “Kentucky Derby (Gr. 1)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “Unbridled's Song (KY)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “1996”. www.kentuckyderby.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ Perrone, Vinnie (1996年5月6日). “LUKAS'S VICTORY HAS BITE” (英語). Washington Post. ISSN 0190-8286 2022年4月14日閲覧。
- ^ Beyer, Andrew (1996年5月5日). “GRINDSTONE PUTS NOSE TO THE WIRE, WINS DERBY”. The Washington Post
- ^ “ケンタッキーダービー馬の種牡馬としての成績(アメリカ)【生産】”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “Grindstone Retired Due to Knee Injury” (英語). The Oklahoman. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “UAEダービー馬ムブターヒジ、薬物無しでケンタッキーダービーに出走(アメリカ)[その他]”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “バードストーンの劇的な運命は 種牡馬入り後も続く(アメリカ)[その他]”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “エコルプレイス(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “Birdstone (KY)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “カレンブラックヒル|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “Dads Caps (KY)”. www.equibase.com. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “レッドアルヴィス|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月14日閲覧。
- ^ a b c “血統情報:5代血統表|Grindstone(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月14日閲覧。
外部リンク
編集- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post