クリハラタカシ

日本の漫画家

クリハラタカシ1977年 - )は、日本漫画家。東京都生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。本名は栗原崇。

経歴

編集

1999年「アナホルヒトビト」でアフタヌーン四季大賞を受賞してデビュー[1]

アニメーション作品「ROBOTTING」(加藤久仁生共同作品)、「夕暮れ団地」でラピュタアニメーションフェスティバル・ユーリノルシュテイン大賞、及びNHK「デジタル・スタジアム」にて入賞を受賞。

NHK「英語であそぼ!」にてアニメーションを制作。またゲームソフト「塊魂」の制作プロジェクトに参加など、イラストレーション、絵本、アニメーションの制作など幅広く活躍[2]。『プラスチックモンスターをやっつけよう!きみが地球のためにできること』で第68回産経児童出版文化賞JR賞受賞。

現在は「honto+」「アックス」で連載中。

単行本(単著)

編集

イラスト

編集

アニメーション

編集
  • 「ROBOTTIN」(加藤久仁生共同作品)
  • 「HAPPY BOGEYS」[3]
  • 「スマホ世代の卒業式答辞」[4]

雑誌特集

編集
  • 「アックス」Vol.38 特集:クリハラタカシ 青林工藝舎 2004年4月 ISBN 978-4883791552

脚注

編集
  1. ^ profile クリハラタカシ公式サイト
  2. ^ 新風舎文庫から出版された「ルートくん・ポストカード」にて
  3. ^ 「HAPPY BOGEYS」クリハラタカシ アニメーション作品 HAPPY BOGEYS, Takashi Kurihara YokohamaArtNavi(YouTube) 2009年10月14日
  4. ^ スマホ世代の卒業式答辞 mineo(YouTube) 2017年3月16日

外部リンク

編集