クッキングママ
『クッキングママ』(Cooking Mama)は、2006年に発売されたニンテンドーDS用の料理ゲーム。開発はオフィスクリエイト。本稿では続編作品についても合わせて解説する。
日本では当初、タイトーが発売元となっていたが2010年3月の事業再編に伴い『クラフトママ』以降のシリーズ作品はオフィスクリエイトが発売(流通はスクウェア・エニックスが協力[1])している。ウェブ上の情報も同様に移行されている[2]。
日本国内での販売本数が約7万本ほどだったので、「やっても無駄だろう…」[3]と半ば諦めつつ海外でもリリースしたところ、欧州で190万本、北米では302万本の売り上げを記録し、2006年のE3でIGNの「Best DS Most Innovative Design(最も革新的デザインの作品賞)」[4]に輝くなど、現在の国内市場と全世界市場とのユーザー層の意識の差を浮き彫りにしたゲームと言える[5]。
全世界でのシリーズ累計販売本数は2010年12月時点で1,200万本を超えている[6]。
シリーズ作品
編集クッキングママ
編集ジャンル | バラエティー |
---|---|
対応機種 |
ニンテンドーDS iPhone / iPod touch |
開発元 | オフィスクリエイト |
発売元 |
タイトー マジェスコ 505 Games Fujitsu Korea |
人数 | 1人 |
発売日 |
通常版 2006年3月23日 2006年9月12日 2007年12月7日 2006年12月8日 2007年9月11日 2007年12月14日 Dream Age Collection Best 2008年12月11日 [iPhone] 2009年2月26日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 OFLC:G |
売上本数 |
約7万本 約302万本 約190万本 約555万本[8] |
その他 | ダウンロードプレイ対応 |
2006年3月23日発売。1人プレイ専用。
本作は、ニンテンドーDSのデュアルスクリーンの内、タッチスクリーンを使用して、上手に料理を行うことが目的となる。料理の手順は画面上の「ママ」が指示し、プレイヤーはそれに倣って操作する。料理の操作はミニゲーム形式で行われ、材料を切る、煮る、炒めるといった基本的なものの他に、米洗いといった細かいところから最終的な盛り付けまで行える。なお、ミニゲームの結果があまりにも思わしくない場合、ママが手直しすることになる。料理を完成した時点で、それまでのミニゲームの点数に応じて評価が変わる。
登場するレシピは、日本料理やフランス料理とかなり幅広い。
2009年2月26日にはiPhone / iPod touch版が発売。オリジナルレシピが追加されている。
クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!
編集ジャンル | バラエティーゲーム |
---|---|
対応機種 | Wii |
開発元 | オフィスクリエイト |
発売元 |
タイトー マジェスコ 505 Games |
人数 | 1 - 2人 |
発売日 |
通常版 2007年2月8日 2007年3月20日 2007年4月1日 2007年5月17日 Dream Age Collection Best 2008年12月11日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
売上本数 |
約5万本 約141万本 約111万本 約287万本[10] |
2007年2月8日にWiiで発売。
Wiiリモコンを操作してプレイすることが可能。Wi-fiコネクションを利用した通信プレイや2人対戦プレイも可能になっている。
クッキングママ2
編集ジャンル | ママゴトアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
タイトー マジェスコ 505 Games |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 |
2007年11月13日 2007年11月15日 2008年2月15日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
売上本数 |
約10万本 約159万本 約147万本 約355万本[12] |
その他 |
DSワイヤレスプレイ対応 DSダウンロードプレイ対応 |
2007年11月15日発売。クッキングママの続編。
プレイヤーが完成した料理を食べてくれるモード、レシピの種類が80種類などのシステムが追加されている。また、ワイヤレスプレイに対応している。なお、米国では日本に先んじて発売している。
クッキングママ2 たいへん!!ママはおおいそがし!
編集ジャンル | おりょうりアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Wii |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
タイトー マジェスコ 505 Games |
人数 | 1 - 2人 |
発売日 |
2008年11月24日 2008年12月4日 2009年2月6日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
売上本数 |
約1万本 約50万本 約27万本 約86万本[14] |
2008年12月4日発売。Wii版クッキングママの続編。
クッキングママ3
編集ジャンル | おりょうりアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
タイトー マジェスコ 505 Games |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 |
2009年10月27日 2009年11月26日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
売上本数 |
約8万本 約75万本 約65万本 約163万本[16] |
その他 |
DSワイヤレスプレイ対応 DSダウンロードプレイ対応 |
2009年11月26日発売。ニンテンドーDSでは最後となるクッキングママの続編。
2つの食材を組み合わせて自由に料理を作る「くみあわせてみよう」と、ママに頼まれた食材を買出しにいく「おかいものをしよう」のシステムが追加されている。また、後述の『ガーデニングママ』との連動要素があり、ガーデニングで育てた野菜を本作に送るとミニゲームが追加される仕組みになっている。
クッキングママ4
編集ジャンル | おりょうりアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドー3DS |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
オフィスクリエイト[18] マジェスコ[19] 505 Games[19] |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 |
2011年11月15日[19] 2011年11月25日[19] 2011年12月1日[18] |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
売上本数 | 約5.4万本[20] |
その他 |
3DSワイヤレスプレイ対応 3DSダウンロードプレイ対応 |
2011年12月1日発売。本作からニンテンドー3DSで展開されることになったクッキングママの続編。
3DSの立体視に対応したほか解像度も上がって料理のリアルさが増加。クッキングママ3で搭載された「くみあわせてみよう」が料理のセオリーを無視して組み合わせられるようになったほか、新しいモードとして窓ふきや雑巾がけのミニゲーム「おてつだいをしよう」が追加されている。発売前には体験版が配信され、2013年5月16日よりダウンロード版が販売開始されるなど、ダウンロード販売での展開も本格化した。
Mama's Combo Pack Volume 1 / Volume 2
編集対応機種 | ニンテンドーDS |
---|---|
発売元 | マジェスコ |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 | 2012年8月28日 |
対象年齢 | ESRB:E(6歳以上) |
その他 | Volume 1, 2とも上記内容は同じ |
2012年8月28日に北米のみで発売されたニンテンドーDS用ソフト。「Volume 1」と「Volume 2」の2本が同日に発売(下記の『Mama's 2-Pack』とも同日)。「Volume 1」は第1作目『クッキングママ』と『キャンピングママ+パパ』のセット、「Volume 2」は『クッキングママ2』と『クラフトママ』のセットになっている。
Mama's 2-Pack
編集対応機種 | Wii |
---|---|
発売元 | マジェスコ |
人数 | 1 - 2人 |
発売日 | 2012年8月28日 |
対象年齢 | ESRB:E(6歳以上) |
2012年8月28日に北米のみで発売されたWii用ソフト。過去にWii向けに発売された2作品『クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!』と『クッキングママ2 たいへん!!ママはおおいそがし!』がセットになっている。
クッキングママ5
編集ジャンル | おりょうりアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドー3DS |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
オフィスクリエイト マジェスコ 任天堂 |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 |
2013年11月21日[24] 2014年9月16日[25] 2015年3月6日[25] |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
その他 |
いつの間に通信対応 3DSダウンロードプレイ対応 |
2013年11月21日発売。本作はママが3Dグラフィックでアニメーションするクッキングママの続編。
パッケージ版のほかダウンロード版が同時発売された。「おへやの模様替え」ができるようになった他、「おてつだい」と「おべんきょう」をテーマにしたミニゲーム「たいけんチャレンジ」モードと、ママが料理の正確さを判定してくれる「クッキングどうじょう」モードが搭載された。また、いつの間に通信により模様替えのアイテムが配信される。
クッキングママ お料理しましょ!
編集ジャンル | おりょうりアクション |
---|---|
対応機種 |
Android(Ver.4.1以降) iOS(Ver.8.0以降) |
開発元 | オフィスクリエイト |
発売元 | オフィスクリエイト |
人数 | 1人 |
発売日 | 2015年5月14日 |
対象年齢 |
Android:3+ iOS:4+ |
その他 | ソフトのダウンロード無料、アプリ内課金あり |
2015年5月14日にAndroid・iOS向けに配信されたクッキングママシリーズの作品。
本作はソフトのダウンロードが無料でアプリ内課金のシステムが用いられている。ゲーム内ではシリーズ初となるトロフィー機能やミニゲームのスコアランキングが実装されている他、発売後のアップデートにより、新たなレシピや作物を育てる「のうじょう」の要素が追加された。
Cooking Mama: Cookstar
編集対応機種 | Nintendo Switch |
---|---|
開発元 | 1st Playable Productions |
発売元 | Planet Entertainment |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 | 2020年3月26日(現在配信停止中) |
対象年齢 |
ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
2020年3月26日に北米・欧州・豪州で発売・配信されたNintendo Switch用ソフト(現在配信停止中)。シリーズ初の外注作品。菜食主義者の要望に応えた「ベジタリアンモード」に加え、完成した料理をSNSにシェアできる機能を追加。
派生作品
編集ガーデニングママ
編集ジャンル | ガーデニングアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
タイトー マジェスコ 505 Games |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 |
2009年3月19日 2009年4月 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
売上本数 |
約1万本 約77万本 約41万本 約133万本[27] |
2009年3月19日発売。本作ではガーデニングに挑戦する。
『ちゃお』2009年5月号のお便りコーナー「ちゃおちゃおアーケード」で取り上げられ、本作品のCMキャラクターである南海キャンディーズが出演した。
クラフトママ
編集ジャンル | クラフトアクション |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
オフィスクリエイト マジェスコ 505 Games |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 |
2010年10月26日 2010年11月11日 2010年11月12日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
2010年11月11日発売。今回は手芸に挑戦する。
前作まではタイトー発売だったが本作以降はオフィスクリエイト発売となっている。
ベビーシッターママ
編集ジャンル | 子もり体感アクション |
---|---|
対応機種 | Wii |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
オフィスクリエイト マジェスコ 505 Games |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 |
2010年11月2日 2010年11月12日 2010年12月2日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
2010年12月2日発売。今回はベビーシッターに挑戦する。
付属のあかちゃん人形にリモコンを装着して子守りを体感するようになっている。
キャンピングママ+パパ
編集ジャンル | ぼうけんアクション |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 |
クッキングママ リミテッド ラクジン |
発売元 |
オフィスクリエイト マジェスコ 505 Games |
人数 | 1人 |
発売日 |
2011年7月14日 2011年9月6日 2011年11月25日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
2011年7月14日発売。これまでのママシリーズは、女の子の好む料理と園芸と手芸がテーマであったが、本作は男の子を意識しており家族でアウトドアライフに挑戦する。
ママのほかに、パパと男の子のリンゴ、女の子のイチゴが登場して「ぼうけん」をテーマにしたミニゲームをこなす内容となっている。
ガーデニングママ:ママと森のなかまたち
編集ジャンル | ガーデニングアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドー3DS |
開発元 |
クッキングママ リミテッド ラクジン |
発売元 |
オフィスクリエイト マジェスコ 任天堂 |
人数 | 1人 |
発売日 |
2013年9月26日[31] 2014年4月29日[32] 2015年3月6日[32] |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
その他 | いつの間に通信対応 |
2013年9月26日発売。ニンテンドー3DSでの展開となるガーデニングママ。パッケージ版とダウンロード版が同時発売になったのは、ママシリーズでは本作が初めてである。
前作では「おにわ」の手入れだけだったシステムが、クッキングママ4からの「おてつだい」と、森のどうぶつたちの「おみせ」に出荷するノルマをこなす経営要素が追加されて大幅にボリュームアップ。いつのまに通信による種の配信にも対応している。
クッキングママ:わたしのスイーツショップ
編集ジャンル | おりょうりアクションゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドー3DS |
開発元 | クッキングママ リミテッド |
発売元 |
オフィスクリエイト Rising Star Games |
人数 | 1人 |
発売日 |
2014年11月6日[33] 2017年5月16日[34] 2017年5月25日[34] |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 |
2014年11月6日発売。今回はパティシエールとなってスイーツの制作と販売に挑戦する。
ゲームシステム自体にはシリーズ作を踏襲した「おりょうりアクション」が搭載されているもののナンバリングはされておらず作った料理を販売する経営要素が追加されている。東京ゲームショー2014ではファミリーコーナーにて16台ものプレイアブル機を展示して多くの親子連れで賑わい、小学校低学年から未就学児童の市場における存在感をアピールした[35][36][37]。
クッキングママ Let's Cook Puzzle
編集ジャンル | おりょうりパズル |
---|---|
対応機種 |
Android(Ver.4.0.3以降) iOS(Ver.7.0以降) Fire OS(Ver.2.0以降) |
開発元 | オフィスクリエイト |
発売元 | オフィスクリエイト |
人数 | 1人 |
発売日 | 2016年2月18日 |
対象年齢 |
Android:3+ iOS:4+ Fire OS:All Ages |
その他 | ソフトのダウンロード無料、アプリ内課金あり |
2016年2月18日より配信開始。シリーズ初となるパズルゲーム。
メインのゲーム画面では火にかけられた鍋が表示され、そこに食材を摸した様々な種類のキャラクター「ふーどん」が次々と投入される。ふーどんをドラッグして同じ種類同士を3つつなげると大きな1つのふーどんになる。ふーどんをタップすることでその場から消えてふーどんを用いた料理が制作され、同時に得点が加算されるが、大きなものほど高得点となる[38]。
ゲーム内では、パパなどのキャラクターがゲストとして登場する。
日記システム
編集料理の終了後、プレイヤーが完成した料理を日記として記録が可能になっている。デザインを変更ができるなど、プレイヤーの好みでアレンジ可能。
公式Mii
編集北米販売元のマジェスコが2011年4月7日に公式FacebookにてママのMiiを公開した[39]。ニンテンドー3DS本体内蔵のMiiスタジオで読み込むと追加される。
ニンテンドー3DS きせかえテーマ
編集ニンテンドー3DS本体のホーム画面を変更する「きせかえテーマ」として、以下のものがダウンロード販売されている。
LINEスタンプ
編集2014年11月5日、クッキングママの「なかよしスタンプ」をLINE STORE クリエイターズスタンプにて販売を開始した[51][52]。
実際に作れるレシピ
編集2014年6月にTwitterに公式アカウントが開設され、ママの日常などの情報を発信するようになった。それと同時に連動企画としてママが作った「実際に作れるレシピ」の公開を開始。これはゲーム中では実際の調理手順、調理方法をできるだけ再現したものになっているが、ゲームシステムの制約上、厳密な時間や分量を知ることができなかった点を補う内容となっている[53]。
漫画化作品
編集『ちゃお』(小学館)にて2011年9月号より[54]2015年3月号まで連載された。作画は森江真子。マンガの中ではゲームではシステムの制約上実現できない厳密な時間や分量で実際に作れるレシピを掲載しており、クッキングママ公式ページでも公開されている。
「Cooking Mama: Cookstar」無断販売問題
編集Planet Entertainmentは2020年3月26日、海外のニンテンドーeショップで『Cooking Mama: Cookstar』を販売したが、事前報告無しに数時間後、本作をeショップから削除した。ネット上ではブロックチェーンを使用した暗号通貨マイニング機能を導入したことが原因で配信停止にされたのではないかという噂が流れた[55]。
同年4月15日にシリーズの版権元であるオフィスクリエイトが声明文を発表[56]。本作がオフィスクリエイトの要求した品質に達していなかったにもかかわらず、Planet Entertainmentが無断で販売したことによるものだと主張した。それに加え、3月31日付でオフィスクリエイトはPlanet Entertainmentとのライセンス契約を解除したと表明した。
2022年10月、Planet Entertainmentは本作に類似した『Yum Yum Cookstar』というタイトルをリリースしている。
パロディ騒動
編集動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)は、ゲーム内で動物の肉を使ったレシピが含まれているとして抗議し、ゲームユーザーの菜食主義を促進させるという名目で、クッキングママと非常によく似たフラッシュゲーム(Cooking Mama: Mama Kills Animals)を製作した。明らかな権利侵害に対して、クッキングママシリーズを北米で販売しているマジェスコの対応が注目されたが、「私はラタトゥイユ(野菜煮込み料理)にネズミを入れたりしないし(アニメ映画の『レミーのおいしいレストラン』ネタ)、みんなが食事をお腹いっぱい楽しんでくれることだけを願って、幅広いレシピを作っています」というコメントと共に「Cooking Mama: World Kitchen(邦題:クッキングママ2 たいへん!!ママはおおいそがし!)」では、ベジタリアン向けメニューが大幅に増えているという最新作のアピールに繋げ法的措置を取らないことを発表したため、PETA側もこれを支持する形で決着した[57]。
脚注
編集- ^ 海外の女の子に人気な理由とは? 3DS『クッキングママ 4』開発陣にインタビュー
- ^ クッキングママ3のページは 株式会社タイトー|公式ページ|クッキングママ 3 | ゲームソフト から クッキングママ 3 | SQUARE ENIX に転送されるようになり、『クッキングママ4』以降の情報はオフィスクリエイト側で管理されている。
- ^ 生みの親が語る、『クッキングママ』シリーズ人気の秘訣
- ^ DS Best of E3 2006 Awards
- ^ エンターブレイン刊『週刊ファミ通』2008年12月26日・2009年1月2日合併号 「浜村通信」
- ^ 海外を中心に人気,3DS「クッキングママ4」が東京ゲームショウ2011に出展
- ^ クッキングママ製品紹介
- ^ “Cooking Mama(NintendoDS)”. 2014年10月9日閲覧。
- ^ クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!製品紹介
- ^ “Cooking Mama: Cook Off(Wii)”. 2014年10月9日閲覧。
- ^ クッキングママ2製品紹介
- ^ “Cooking Mama 2: Dinner With Friends(NintendoDS)”. 2014年10月9日閲覧。
- ^ クッキングママ2 たいへん!!ママはおおいそがし!製品紹介
- ^ “Cooking Mama: World Kitchen(Wii)”. 2014年10月9日閲覧。
- ^ クッキングママ3製品紹介
- ^ “Cooking Mama 3: Shop & Chop(NintendoDS)”. 2014年10月9日閲覧。
- ^ クッキングママ4製品紹介
- ^ a b “クッキングママ 4”. ニンテンドー3DS ソフトウェア. 任天堂 (2011年12月1日). 2017年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月27日閲覧。
- ^ a b c d Daan Koopman (2017年3月23日). “Cooking Mama 4: Kitchen Magic (3DS)” (英語). Nintendo World Report. 2024年4月8日閲覧。
- ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。
- ^ “Mama's Combo Pack Volume 1 for Nintendo DS - Nintendo Game Details” (英語). Nintendo of America. 2018年4月11日閲覧。
- ^ “Mama's Combo Pack Volume 2 for Nintendo DS - Nintendo Game Details” (英語). Nintendo of America. 2018年4月11日閲覧。
- ^ “Mama's 2-Pack for Wii - Nintendo Game Details” (英語). Nintendo of America. 2018年4月11日閲覧。
- ^ a b クッキングママ5製品紹介
- ^ a b Morgan Sleeper. “Cooking Mama 5: Bon Appétit Review (3DS)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年4月15日閲覧。
- ^ ガーデニングママ製品紹介
- ^ “Gardening Mama(NintendoDS)”. 2014年10月9日閲覧。
- ^ クラフトママ製品紹介
- ^ ベビーシッターママ製品紹介
- ^ キャンピングママ+パパ製品紹介
- ^ a b ガーデニングママ:ママと森のなかまたち製品紹介. オフィスクリエイト. 2024年4月17日閲覧。
- ^ a b Alex Olney. “Gardening Mama 2: Forest Friends Review (3DS)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年4月17日閲覧。
- ^ a b クッキングママ:わたしのスイーツショップ製品紹介
- ^ a b Morgan Sleeper. “Cooking Mama: Sweet Shop Review (3DS)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年4月15日閲覧。
- ^ 3DS「クッキングママ:わたしのスイーツショップ」、TGS 2014に出展決定
- ^ 1200万本以上の大ヒットシリーズ最新作「クッキングママ:わたしのスイーツショップ」プレイレポート
- ^ 【TGS 2014】ゲームショウの憩いの場 親子連れの笑顔がうれしいファミリーコーナー
- ^ “食材をつなげて料理を完成「クッキングママ Let‘s Cook Puzzle」2月18日に配信開始”. 4Gamer.net (2016年2月16日). 2018年4月11日閲覧。
- ^ I made a Mii for 3DS. Want to scan it? Here it is
- ^ クッキングママ かわいいスイーツ 任天堂ホームページ
- ^ 『クッキングママ かわいいスイーツ』のテーマが登場 HOMEメニューをかわいく着せ替えよう! ファミ通.com
- ^ クッキングママ かわいいスイーツ [ニンテンドー3DS テーマ ] Youtube
- ^ クッキングママ たのしいお料理 任天堂ホームページ
- ^ クッキングママ たのしいお料理 [ニンテンドー3DS テーマ ] Youtube
- ^ クッキングママ ウインター 任天堂ホームページ
- ^ クッキングママ ウインター [ニンテンドー3DS テーマ ] Youtube
- ^ クッキングママ クリスマス 任天堂ホームページ
- ^ クッキングママ クリスマス [ニンテンドー3DS テーマ ] Youtube
- ^ クッキングママ ニューイヤー 任天堂ホームページ
- ^ クッキングママ ニューイヤー [ニンテンドー3DS テーマ ] Youtube
- ^ クッキングママなかよしスタンプ(日本語) LINE STORE
- ^ お料理アクション「クッキングママ」のLINE クリエイターズスタンプが登場 Gamer
- ^ 『クッキングママ』公式Twitterアカウントが開設、シリーズの最新情報や日常の様子をママがつぶやく
- ^ DSソフト「クッキングママ」森江真子がちゃおでマンガ化(コミックナタリー)
- ^ “料理体験ゲーム『クッキングママ』新作が海外発売も、即ストアから取り下げ。背景には「暗号通貨マイニング」の噂” (2020年4月6日). 2020年4月24日閲覧。
- ^ “株式会社オフィスクリエイト|Office Create Corp.”. www.ofcr.co.jp. 2020年4月24日閲覧。
- ^ Serious Games Japan: 動物愛護団体PETAの「クッキングママ」パロディゲーム騒動
関連項目
編集- 西野陽子 - ママの声を担当している(英語版も同じ)
- しゃべる!DSお料理ナビ - ニンテンドーDS用料理ナビゲーションソフト
- 俺の料理 - 本作同様、コントローラー操作によって料理を作るゲーム
- ままごと
- 食育
外部リンク
編集- クッキングママ シリーズ公式サイト
- オフィスクリエイト公式サイト(開発元)
- クッキングママFacebookページ - 北米販売元マジェスコが運営
- クッキングママ 公式Twitter
- クッキングママ 実際に作れるメニューサイト
- クッキングママ ちゃおレシピ