クイズ!おみごと日本
日本のテレビクイズ番組
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2015年4月) |
『クイズ!おみごと日本[1]』(クイズ おみごとにっぽん)は、1992年4月10日から同年9月18日までTBS系列局で放送されていたクイズ番組である。中部日本放送 (CBC) とイーストの共同製作。放送時間は毎週金曜 19:00 - 19:30[1](日本標準時)、19:28から『日本列島あしたのお天気』を放送していたTBSでは19:28までの放送。
クイズ!おみごと日本 | |
---|---|
ジャンル | クイズ番組 |
演出 | 西滝順二 |
司会者 | 草野仁 |
出演者 |
笑福亭鶴瓶 関根勤 熊谷真実 山田雅人 境真理子 |
ナレーター |
武田広 広中雅志 |
製作 | |
プロデューサー |
水谷昌孝 北辻利寿 高橋京子 池上照子 |
製作 |
中部日本放送 イースト |
放送 | |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1992年4月10日 - 1992年9月18日 |
放送時間 | 金曜 19:00 - 19:30 |
放送分 | 30分 |
概要
編集同じくCBCとイーストが共同製作していた日曜22:00枠の『すばらしき仲間II』が終了するのを受け、それまでCBC製作枠だった日曜22:00枠と毎日放送製作枠だった金曜19:00枠を交換する形で本番組がスタートした。『すばらしき仲間』は本田技研工業(以下ホンダ)の一社提供で放送されていたが、ホンダは替わって土曜23:30枠のTBS製作番組『HEARTに聞け』のスポンサーに付いたため、本番組はP&Gなど複数社による提供で放送されることになった。
内容は、一般からの参加者とゲストタレントが笑福亭鶴瓶のチームと関根勤のチームに分かれ、日本の製造技術や製造機械、職人たちの「モノづくり」などをテーマにしたクイズに挑戦するというものだった。解答方式は招き猫をモチーフにしたセットを使っての早押し式で、解答者が招き猫の右手のような挙手をすることでセンサーが反応して解答できる仕組みになっていた。番組は、海外旅行を視聴者プレゼントクイズの応募特典にしていた。
出演者
編集司会
編集チームキャプテン
編集解答者
編集放送局
編集その他
編集脚注
編集TBS系列 金曜19:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
石坂・森口のくっきん夫婦
(1991年4月19日 - 1992年3月27日)
|
クイズ!おみごと日本
(1992年4月10日 - 1992年9月18日)
|
みかん絵日記
(1992年10月16日 - 1993年6月18日) |