ギャチュンカン
(ギャチュン・カンから転送)
ギャチュンカン(ネパール語: ग्याचुङ्काङ, 英語: Gyachung Kang)は、ネパールとチベットにまたがり、ヒマラヤ山脈のエベレストとチョ・オユーとの間にある山。標高は7,952m。8000m以下の山の中では最も高い。中国名は格仲康峰、百谷雪嶺。
ギャチュンカン | |
---|---|
標高 | 7,952 m |
所在地 |
ネパール 中国 |
位置 | 北緯28度05分53秒 東経86度44分32秒 / 北緯28.09806度 東経86.74222度座標: 北緯28度05分53秒 東経86度44分32秒 / 北緯28.09806度 東経86.74222度 |
山系 | ヒマラヤ山脈 |
初登頂 | 加藤幸彦、安久一成(1964年) |
プロジェクト 山 |
概要
編集シェルパ語で「百の谷が集まる山」の意味。8,000 mに僅かに標高が足りず、またアプローチが長いため、周囲の8,000m峰と比べてあまり登られていない山である。同様の理由から、初登頂が日本人であったにもかかわらず、あまり知られる山ではなかったが、2002年の山野井夫妻の雪崩からの生還と、それを元にした沢木耕太郎の著書『凍』によって広く知られるようになった。
なお、後述の長野県岳連隊の初登頂は、極地法ながらも、初登はボンベの不調により無酸素によって成し遂げられている。
登頂史
編集参考文献
編集- 菊地俊朗『栄光への挑戦』(二見書房、1965年)
- 山野井泰史『垂直の記憶』(山と渓谷社、2004年) ISBN 4-635-14005-9
- 沢木耕太郎『凍』(新潮社、2005年) ISBN 4-10-327512-X