ガイア (パチンコ)

日本の東京都中央区にあるパチンコ店運営会社

株式会社ガイア: GAIA Co., Ltd.)は、東京都中央区に本社を置きパチンコ店を運営する企業。

株式会社ガイア
GAIA Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
103-0003
東京都中央区日本橋横山町7番18号
設立 1984年9月7日
業種 サービス業
法人番号 8010001065835 ウィキデータを編集
事業内容 パチンコホールの経営
代表者 代表取締役社長 齊藤慶
資本金 9,000万円
売上高 3208億7000万円(2019年期)
営業利益 146億8000万円(2019年期)
経常利益 106億5000万円(2019年期)
純利益 108億4000万円(2019年期)
総資産 1687億5000万円(2019年期)
従業員数 1,611名(正社員554名、アルバイト1,057名〈2024年5月末現在〉)
関係する人物
  • 大山努(取締役)
  • 真田剛志(取締役)
  • 佐藤眞功(監査役)
外部リンク www.gaia-jp.com ウィキデータを編集
テンプレートを表示
メガガイア宮崎駅前店(2020年3月閉店)

概要

編集

パチンコ店「ガイア」、「メガガイア」、「ガイアネクスト」などの屋号で全国に167店舗展開(2018年5月末現在)、マルハンダイナムに次ぐパチンコ業界の企業である。地域密着型店舗をメインとし、地域の行事などに積極的に参画する[1]。創業31周年の2015年を新創業元年として、企業理念[2]に存在意義、経営姿勢、行動規範を挙げる。ガイア屋号の他、「アイオン」、「サイバーパチンコ」、「サイバースロット」、「レクス」、「アラジン」などがある。低玉貸し専門の「らくらく館」を展開する。

売上高は2006年をピークとして次第に減少、2015年からはパチンコ台の規制強化により拍車がかかった。2020年に新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2カ月間の店舗休業を余儀なくされると同年6月に資金ショートが発生。同年7月から私的整理手続を開始、旗艦店売却や金融機関、Jトラストなどの支援で一時は経営危機を乗り越えた。

しかし、2021年以降は店舗改装費用などが再び経営を圧迫。創業者一族が退陣して、2度目の不渡りが目前に迫る2023年10月30日に民事再生法の適用を申請するに至った[3]

兵庫県で同じ「ガイア」の店舗名で展開[注 1]しているタツミコーポレーションは無関係である。

社名の由来

編集

地球生命体ととらえ「かけがえのない存在」となることがテーマであり、顧客・地域に必要とされる人材を目指すという意味が込められている。

沿革

編集
  • 1984年
    • 9月 - 千葉県千葉市に永豊企業有限会社を設立。
    • 12月 - 同地区にて第一号店パーラーオープン
  • 1997年9月 - 永豊企業有限会社を資本金6000万円に増資し、有限会社より株式会社に改組。商号を株式会社ガイアに部屋。
  • 1999年
    • 4月 - 神奈川県初進出 ガイア三ツ境本館店(現在はガイアネクスト三ツ境II)オープン。
    • 9月 - 東京支社開設。
  • 2000年5月 - 東京都初進出 ガイア渋谷店オープン。
  • 2003年
    • 5月 - 東京都中央区日本橋横山町に本社を移転。資本金3億円に増資。
    • 11月 - 関西初進出 ガイア梅田店オープン。
  • 2004年
    • 1月 - 資本金6億円に増資。
    • 4月 - 東北初進出 ガイア宮千代店オープン。
    • 5月 - 資本金9億円に増資。
    • 8月 - 100号店 ガイア狸小路店(現在はメガガイア狸小路店)オープン。
    • 11月 - 愛知県初進出 ガイア御器所店オープン。
  • 2005年
    • 1月 - 広島県初進出 ガイア新涯店オープン。
    • 8月 - 福島県初進出 ガイア大町店オープン。
  • 2006年
    • 3月 - 九州初進出 ガイア国分中央店オープン。
    • 5月 - 資本金59億1000万円に増資。栃木県初進出 ガイア那須塩原店オープン。創業以来、年収入高のピークとなる。約5853億500万円。
    • 7月 - 静岡県初進出 ガイア清水掘込店オープン。
    • 9月 - 第二回社内接客コンテンスト開催[4]
    • 12月 - 青森県初進出 ガイア藤崎店、ガイア青森中央店オープン。
  • 2008年
    • 2月 - 「遊べる」をコンセプトとした低玉貸専門店を開始。
    • 12月 - 200号店 ガイア横手店オープン。
  • 2009年
    • 3月 - 山形県初進出 ガイア南陽店オープン。
    • 4月 - 徳島県初進出 ガイア藍住店オープン。
    • 7月 - 岩手県初進出 ガイア前沢店オープン。宮崎県初進出 ガイア日南店オープン。
  • 2010年7月 - 三重県初進出 ガイア津店オープン。
  • 2011年
    • 4月 - メガガイア宮崎駅前店オープン。
    • 12月 - メガガイア土山店オープン。
  • 2014年12月 - 次世代のアミューズメントスポット『ガイアネクスト』を展開[5]
  • 2023年

不祥事

編集
  • 2011年5月、覚せい剤取締法違反容疑で、代表取締役(当時)の渡辺直行が逮捕された[9]
  • 2012年7月9日、東京国税局の税務調査を受け、約40億の所得隠しを指摘されたことが判明。従業員の給与を水増ししたり、役員の個人的な支払いを経費に計上したりしていたということで、東京国税局は、意図的な経費の水増しがあったと判断した。追徴税額は約10億円に上った[10]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ その後重複を避けるためか2012年以降、同社のマスコットキャラクター「ミクちゃん」の名前を冠した「ミクちゃんガイア」「ミクちゃんアリーナ」の店舗名で展開している(2021年10月現在)。なお、兵庫県と大阪府では両方の「ガイア」が展開しており、中には西明石駅周辺のように双方の店舗が近接していることもある。(ただしガイアは2023年に閉店)

出典

編集

外部リンク

編集