カール・ジューン
カール・ハワード・ジューン(Carl Howard. June, 1953年7月13日 - )は、アメリカ合衆国の免疫学者。ペンシルベニア大学 医学大学院教授。CAR-T細胞療法の開発者である。
Carl H. June カール・H・ジューン | |
---|---|
カール・ジューン(2015) | |
生誕 |
1953年7月13日(71歳)![]() |
国籍 |
![]() |
研究機関 |
ペンシルベニア大学 世界保健機関 |
出身校 | ベイラー医科大学 |
プロジェクト:人物伝 |
来歴
編集コロラド州ゴールデン生まれ。鉱山技師で化学者の父が朝鮮戦争から復員すると、カリフォルニア州エメリービルに転居し同地で育つ。1975年に海軍兵学校を卒業。1979年にベイラー医科大学からM.D.を取得。ジュネーブにある世界保健機関免疫学研究センターで4年間研究助手となり、1983年まで国立海軍医療センター(en)で内科の臨床研修を受け、1985年までシアトルのフレッド・ハッチソンがん研究センター(the Fred Hutchinson Cancer Research Center)でポスドクとしてHIVの研究に取り組んだ。
主な受賞歴
編集- 1996年 - レジオン・オブ・メリット受勲
- 2005年 - ブリストル・マイヤーズ スクイブ賞
- 2012年 - ウィリアム・コーリー賞
- 2014年 - カール・ラントシュタイナー記念賞
- 2015年 - パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞
- 2018年 - パサノ賞、オールバニ・メディカルセンター賞
- 2021年 - ダン・デイヴィッド賞
- 2022年 - 慶應医学賞
- 2023年 - クラリベイト引用栄誉賞[1]
- 2024年 - 生命科学ブレイクスルー賞、ウォーレン・アルパート財団賞
脚注
編集- ^ “2023年の「クラリベイト引用栄誉賞」ノーベル賞級の研究成果と23名の受賞者を発表”. クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社. PR Times (2023年9月19日). 2023年9月19日閲覧。
参考文献
編集- ニール・キャナヴァン著「がん免疫療法の誕生」河本宏監訳・三枝小夜子訳 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2018年
外部リンク
編集- Carl H. June, MD
- Carl H. June, M.D.
- Vice-Chairperson Carl H. June, MD the American Association for Cancer Research