カーネル (曖昧さ回避)
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
カーネル (kernel、colonel等)
一般名詞
編集kernel
編集- カーネル。コンピュータのOSの中核部分。
- 画像処理(フィルター処理)における畳み込み演算で用いる小行列(係数行列)[1][2]。
- ストリーム・プロセッシングにおける、個々のストリームプロセッサによって並列実行される処理(関数)をカーネルと呼ぶ。CUDAやOpenCLといったGPGPU APIの用語としても使われている[3][4]。
- カーネル関数、カーネル法。サポートベクターマシンなどの機械学習分野での応用に使われる計算テクニック。
- 数学における核(英: kernel)については核#数学を参照。
- 小麦やトウモロコシなど穀物の穀粒(例:カーネルコーン)。
colonel
編集- 大佐。軍隊の階級以外の用法(名誉大佐)もある。
- ケンタッキー・カーネル(英: Kentucky Colonel) - アメリカ合衆国のケンタッキー州の定める称号でカーネルとも呼ばれる。
固有名詞
編集人名
編集- カーネル・サンダース(Colonel Sanders、ケンタッキー・フライドチキン社の創設者への別称)
- エドワード・カーネル(Edward John Carnell) - アメリカ合衆国の神学者
- カーネル・レイク(Carnell Lake) - フットボール選手
- カーネル・デビアーズ(Colonel DeBeers) - アメリカ合衆国のプロレスラー。エド・ウィスコスキーの別称。