カリスマ・レコード(Charisma Records、別名・The Famous Charisma Label)は、元ジャーナリストのトニー・ストラットン・スミスが1969年に設立したイギリスのレコード・レーベルである。彼はそれまでに、ナイスボンゾ・ドッグ・バンドヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーターといったロック・バンドのマネージャーを務めていた。ゲイル・コルソンがレーベル・マネージャー兼共同マネージング・ディレクターを務めた。

カリスマ・レコード
Charisma Records
親会社ユニバーサル ミュージック グループ
設立1969年 (1969)
設立者トニー・ストラットン・スミス
解散1986年 (1986)
販売元ヴァージン・EMIレコード (英国)
キャピトル・ミュージック・グループ (米国)
ジャンルプログレッシブ・ロックコメディ
イングランドの旗 イングランド

レーベルの最も成功したミュージシャンは、ジェネシスピーター・ガブリエルジュリアン・レノンモンティ・パイソンであった。最初のリリースは、ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーターのアルバム『ザ・リースト・ウィ・キャン・ドゥ・イズ・ウェイヴ・トゥ・イーチ・アザー』。トニー・ストラットン・スミスは、アルバムをリリースする会社を見つけることができなかったので、自分でリリースする決心をした。

カリスマの最初の英国レーベルは、独特の「ピンク・スクロール」デザインであった。ジョン・テニエル卿が描いたマッド・ハッターの2番目のロゴ(1972年に使用)は(時々、『不思議の国のアリス』冒険からの他の画像のモンタージュと組み合わせて)、レーベルをすぐに認識できるようにした。レーベルが使用した初期の特徴的なアートワークの多くは、ポール・ホワイトヘッドによって作成された。

レーベルはまた、ナイス、リンディスファーン[1]、アラン・ハル、ホークウインドアラン・パーソンズ・プロジェクト、クリフォード・T・ワード、ストリング・ドリヴン・シング、ジャック・ザ・ラッド、オーディエンス、ヴィヴィアン・スタンシャル、ブランドX、サー・ジョン・ベッチェマン、マルコム・マクラーレン、アフレイド・オブ・マイスによる作品をリリースした。1970年代のピーター・ハミルトニー・バンクススティーヴ・ハケットらによるソロ・アルバムもカリスマからのリリースであった。

ゲイル・コルソンは1970年代後半にカリスマを去り、自身のマネージメント会社であるゲイルフォースを設立した。

1983年、カリスマ・レコードはヴァージン・レコードに買収され、ヴァージンがレーベルを吸収する1986年まで運営を続けた。1992年に起こったヴァージンのEMIによる購入で、当時は「Thorn EMI」として知られるところとなった。名前以外オリジナル・レーベルとは関係のない新しいバージョンとなったカリスマは1990年から1992年の間に運営され、後にCardiac Recordsと呼ばれるストリート志向の独立分散型子会社となっている。カリスマ・レコードのレコーディング作品の一部は、EMIレーベルから再発された。イギリスにおいて、このレーベルは2007年にEMIのエンジェル・レコードによって復活した。

EMIのユニバーサル ミュージック グループによる購入のほとんどで、カリスマはヴァージン・レコードに戻った。

配給

編集

カリスマは当初、イギリスでB&Cレコードの支社として製造、流通され、シングルとアルバム両方のB&Cカタログ・シリーズを共有していたが、後にそのレーベルを吸収した。1970年代半ばから後半にかけて、カリスマのヨーロッパでの販売はフォノグラム社が担当した。

アメリカとカナダにおいて、カリスマのレコーディング作品は当初、他のレーベルにライセンスされていた。これらには、子会社であるインパルス!レコードプローブ・レコードダンヒル・レコードとともにABCレコードが含まれていた。アーティストにはヴァン・ダー・グラフ・ジェネレータージェネシスが含まれている。アメリカのエレクトラ・レコードは、カリスマのアーティストであるアトミック・ルースター、オーディエンス、リンディスファーン、ジャック・ザ・ラッドのレコードをリリースした。

1971年、カリスマはブッダ・レコードと販売契約を結び、アメリカにおけるカリスマ・レーベルによるアルバムのリリースを開始した。これらには、ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーターによる『ポーン・ハーツ』や、ジェネシスによる『怪奇骨董音楽箱』『フォックストロット』『ライヴ』が含まれていた。アトランティック・レコードは、1973年から1974年にかけて、多くのジェネシス作品を含むカリスマによるレコーディング作品をアメリカでリリースした。

1973年にアトランティックはアメリカでカリスマの配給をやめた。その結果、アメリカでは、カリスマ所属のバンドが、マーキュリー・レコード(ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーター)やアリスタ・レコード(モンティ・パイソン)などのさまざまなレーベルと契約した。ジェネシスのレコードは、1974年から1976年まで、アトランティック傘下のレーベルであるアトコ・レコードの下で米国からリリースされた。1976年、カリスマは1980年まで続いたポリドール・レコードとイギリスで新しい配給契約を結んだ。カナダでは、多くのカリスマのリリース作品が、GRTおよびポリグラム・カナダによって配給された[2]

1980年から1982年の間、カリスマはニュー・ウェイヴレゲエに特化したレーベルであるプレ・レコードと呼ばれる子会社を運営した。プレ・レコードのリストには、スカーズ、プリンス・ファー・アイ、デルタ5、グレゴリー・アイザックスモノクローム・セット、コンゴ・アシャンティ・ロイなどが含まれていた。また、アメリカのレーベルであるラルフ・レコードからレジデンツタキシードムーンによるアルバムをライセンス販売した。ヨーロッパでは、プレ・レコードのリリース作品はカリスマ・レーベルから発売された[3][4]

収集可能な「ピンク・スクロール」レーベル・デザイン

編集

ほとんどのカリスマのアーティストは、初期の段階では比較的知られていなかったため、オリジナル・プレスのアルバムが非常に珍しいものとなり、コレクター人気が高まっている。「ピンク・スクロール」ラベルは、1969年から1972年半ばまでイギリスで最初に使用された[5]。これはやがて、ポール・ホワイトヘッドによって設計されたマッド・ハッター・ラベルに置き換えられた。アメリカでは、ピンク・スクロールのラベルは、1973年後半から1974年前半に、ブッダによって配給されたリリース作品でも使用されていた[5]。アトランティック・レコードによって配給されたリリース作品は、マッド・ハッター・デザインのバリエーションを使用した。

注目すべきリリース作品

編集

脚注

編集
  1. ^ Lindisfarne: "Meet me on the corner"”. NME. 2020年7月22日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ The Famous Charisma Label”. Charismalabel.com. 2013年3月1日閲覧。
  3. ^ The Famous Charisma Label”. Charismalabel.com. 2013年3月1日閲覧。
  4. ^ The Famous Charisma Label”. Charismalabel.com (2009年4月11日). 2013年3月1日閲覧。
  5. ^ a b Genesis Charisma Collectables - Record Collector Magazine”. Recordcollectormag.com (2007年7月8日). 2016年7月9日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集