カノコアサリは、マルスダレガイ科に属する二枚貝である。貝殻はやや厚く、約2cm以下。前後対称形に近く、背縁がやや直線的。貝殻の表面は、強い放射肋と弱めの輪肋が交差して網目状になる。放射肋と輪肋の交点が顆粒状に突出し、ところどころ褐色を帯びて不規則な鹿の子模様を呈する。後端の放射肋上には(ひれ)状の突起が並ぶ。殻内面は殻頂から後ろにかけて紫色を帯びることが多い。套線は不明瞭で湾入は舌型。腹縁部は刻まれる。房総・若狭湾以西の日本の砂浜で見られ、インド洋から熱帯西太平洋に多く生息する[3][4]。  

カノコアサリ
カノコアサリ
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 二枚貝綱 Bivalvia
亜綱 : 異歯亜綱 Heterodonta
: マルスダレガイ目 Veneroida
: マルスダレガイ科 Veneridae
亜科 : ハナガイ亜科 Chioninae
: ナミアラカンカノコアサリ属 Timoclea
学名
Timoclea marica (Linnaeus1758)[1] 
和名
カノコアサリ(鹿の子浅利) 
英名
marica venus[2] 

中名 女神帝汶蛤[3]
(拼音: nuǔ shén dì wèn gé) 

出典

編集
  1. ^ Timoclea marica”. WoRMS. 2020年9月21日閲覧。
  2. ^ Timoclea marica”. Atlas of Living Australia. 2020年9月21日閲覧。
  3. ^ a b 中国北部湾潮間帯現生貝類図鑑 404. 科学出版社. (2016) 
  4. ^ 世界文化生物大図鑑『貝類』マルスダレガイ科 松隈明彦 p.327. 世界文化社. (2004/6/15) 

外部リンク

編集