カウントダウン番組

楽曲の総合順位をカウントダウン形式で発表する音楽番組
ランキング番組 > カウントダウン番組

カウントダウン番組( -ばんぐみ)は、テレビラジオで放送される、楽曲の総合順位(ランキング)をカウントダウン形式で発表する音楽番組である。 「チャート番組」・「チャートもの」とも呼ばれる。

順位の集計方法は、聴取者からのリクエスト、主要CDショップの売上データ等を総合したものが中心である。

J-POP洋楽の他にも、『この年のニュースTOP10』と名目を打って放送するものもある。

概ねのランキングシステム

編集
  • 大体のランキングは「リスナーからのリクエスト」と「放送エリア内のCDショップ(アンテナショップ)の売り上げ」を中心に集計されるため、オリコンチャート等とは違って地域性が出やすい。
  • 2000年代中盤になると携帯電話で曲をダウンロードする着うたが爆発的に市場を席巻したこともあり「着うたダウンロード数」等が足されている(特に全国放送)。
  • ZIP-FMFM802等一部のローカル局(特にJFL5局)ではオンエア楽曲に規制をかけており(演歌アニメソングアイドルソング等)、それらの局ではいくらオリコンで上位ランクでもランキングされない(それはおろか規制曲のためオンエアされない)[要出典]
  • 民放で放送されるカウントダウン番組にはほとんどスポンサーが付いている為、かつては、スポンサーの競合他社のCMソングはランクインしない[要出典]という問題があった。しかし、TBSテレビで放送されたザ・ベストテン」はスポンサーの競合他社のCMソングも原則としてランクインさせる方針をとり[要出典]、当時としては画期的だったと言える[要出典]
  • また、二つの音楽チャートをカウントダウンする番組もある。[1]

日本で現在放送されているカウントダウン番組

編集

ラジオ

編集

JFN系列

編集
全国放送(TOKYO FM系)
ローカル番組

JFL系列

編集

MegaNet

編集

独立FM局

編集
BAYFM78
  • KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL(週間チャート) - 関東独立FM局としては初となる企業が制作した複数の音楽ヒットチャートの上位楽曲をカウントダウンする番組となっている。
  • KEIYOGINKO GRAND COUNTDOWN REAL(年間チャート) - 関東圏内のカウントダウン番組としては異例となる年間チャート発表回のみ放送時間を拡大し、番組タイトルも改題したランキング特別番組。
  • COUNTDOWN RADIO
α-STATION
FM FUJI
NACK5
  • HITS! THE TOWN - ランキングコーナーとして放送
  • FUNKY FRIDAY - 音楽ランキング番組ではなく、最新音楽チャートのコーナーとして放送。

カレッジラジオ

CRJ

  • College Radio Japan(FM NORTH WAVE
  • 20's pocket - Sunday Pocket内のコーナー(Fm yokohama
  • CRJA FUKUOKAカレッジチャート - POPTAPE内のコーナー(LOVE FM
  • 福岡HOT3 - HOT20内のコーナー(LOVE FM)

インターネットラジオ

編集
北海道放送
文化放送
ニッポン放送
CBCラジオ
ぎふチャン
和歌山放送
九州朝日放送
RKB毎日放送

テレビ

編集

かつて放送されていた番組

編集

ラジオ

編集

JFN系列

編集
全国放送(TOKYO FM系)
ローカル番組

JFL系列

編集

独立FM局

編集
火曜会
TBSラジオ
文化放送
ニッポン放送
IBC岩手放送
栃木放送
CBCラジオ
朝日放送
ラジオ大阪
中国放送
西日本放送
RKB毎日放送
九州朝日放送
など

他放送媒体

編集
TS ONE(i-dio

テレビ

編集

など

脚注

編集
  1. ^ KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL
  2. ^ ランキング紹介は1位から順の「カウントアップ」形式である。
  3. ^ FM OSAKA SMASH HITS 10として放送