オバエボシガイ(姥烏帽子貝、Inversidens brandti)は、淡水にすむイシガイ目二枚貝で、小川や用水路などの砂泥底に生息している。マシジミと同様、砂泥中にもぐって導水管だけを出していることが多い。

オバエボシガイ
オバエボシガイ Inversidens brandti
兵庫県丹波市産
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 二枚貝綱 Bivalvia
: イシガイ目 Unionoida
: イシガイ科 Unionidae
: オバエボシガイ属 Inversidens
: オバエボシガイ
I. brandti
学名
Inversidens brandti
(Kobelt, 1879)
和名
オバエボシガイ

は最大60mm程。殻はいびつな卵形をしている。稚貝は黄色で、大きくなるにつれて黒色になる。殻頂付近にうろこ状の彫刻があるが、成長と共に薄くなる。愛知県以西の本州、九州に分布している。日本固有種。

グロキディウム幼生は、オイカワタモロコモツゴなどに寄生する。

保全状況評価

編集

外部リンク

編集