オゼヌマアザミ(尾瀬沼薊、学名 Cirsium homolepis)はキク科アザミ属多年草

オゼヌマアザミ
2008年8月 尾瀬
保全状況評価
絶滅危惧II類環境省レッドリスト
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
: アザミ属 Cirsium
: オゼヌマアザミ C. homolepis
学名
Cirsium homolepis Nakai
シノニム

Cirsium inundatum Makino
subsp. homolepis (Nakai) Kitam.

和名
オゼヌマアザミ(尾瀬沼薊)

特徴

編集

茎の高さは0.5-1.5mであり、まれに2mほどの個体もある。茎につく葉の基部は茎を抱き、葉は羽状に深裂し、縁のとげは鋭くない。

花期は7-9月で、上向きに1-3個の花をつける。花(頭状花序)は筒状花のみで構成されており、花の色は紫色である。

直立した太針状の総苞片が総苞を密に覆う。花期には根生葉は残っていない。 

分布と生育環境

編集

アザミ属は、分布域が比較的広いものと極端に狭い地域固有種がある。オゼヌマアザミの分布域は狭く、群馬県福島県新潟県にまたがる尾瀬及び同県内の湿地に限られ、尾瀬以外ではごくまれに見られる。

基準産地は尾瀬。

ギャラリー

編集

関連項目

編集