エンドキー(ENDキー、英:End key)は、コンピュータ用のキーボードのキーの一つで、ホームキーと反対の機能を持ち、カーソルを行の末尾に移動する用途などに使用される。

エンドキー(下段の中央のキー)

概要

編集

エンドキーは通常は「End」と刻印されており、ホームキーの反対の機能を果たす。多くのコマンドライン環境、テキストエディタワープロソフトなどでは、カーソルを現在の位置から行の末尾に移動(ジャンプ)する用途などに使用される。

歴史

編集

詳細はホームキーを参照。

用途

編集

Windows

編集

Windowsでは、移動する向きが反対である点を除けばホームキーと同様である。編集中はカーソルが現在の位置から行の先頭に移動する。編集できない場合は文書の末尾(最終ページ)に移動する。編集中でも「Ctrl + End」で文書の末尾(最終ページ)に移動する。編集中の「Shift + End」で現在の位置から行の末尾までを選択できる。

大半のMacOSアプリケーションでは、エンドキーは他のプラットフォームとは異なる動作をするが、移動する向きが反対である除けば、ホームキーとほぼ同様である。エンドキーが押されると、ウィンドゥは一番下に移動する。

Linuxでは、エンドキーは基本的にはWindowsの場合と同じ働きをする。

参照

編集


関連項目

編集