エリザベート・ド・ヌヴェール
エリザベート・ド・ヌヴェール(フランス語:Élisabeth de Nevers, 1439年8月24日以降 - 1483年6月21日)[1]は、クレーフェ=マルク公ヨハン1世の妃。クレーヴ=ヌヴェール家の家長であった。その領地は遺産の一部として、死後は息子アンジルベールが継承した。
エリザベート・ド・ヌヴェール Élisabeth de Nevers | |
---|---|
墓に描かれたエリーザベトと夫ヨハン1世の肖像画 | |
出生 |
1439年8月24日以降 フランス王国、ヌヴェール |
死去 |
1483年6月21日 |
埋葬 |
神聖ローマ帝国 クレーフェ、聖マリア教会 |
配偶者 | クレーフェ=マルク公ヨハン1世 |
子女 | 本文参照 |
家名 | ヴァロワ=ブルゴーニュ家 |
父親 | ヌヴェール伯ジャン2世 |
母親 | ジャクリーヌ・ダリー |
生涯
編集エリザベートはエタンプ、ヌヴェール、ルテルおよびウー伯ジャン2世とジャクリーヌ・ダリーの長子として生まれた。エリザベートの弟は5歳で亡くなり、父ジャン2世は息子がいなかったため、長女エリザベートをヌヴェール伯領とウー伯領の相続人とした。
1456年4月22日[注釈 1]にブルッヘにおいてクレーフェ公ヨハン1世と結婚した。マリー・ド・ブルゴーニュとクレーフェ公アドルフ1世の結婚に続き、これはヴァロワ=ブルゴーニュ家とマルク家の2度目の結婚となった。これらの結婚により、クレーフェ公国はその後100年間ブルゴーニュと密接な関係を持つこととなり、主に文化生活に反映された。宮廷生活だけでなく、クレーフェ公領における統治上の制度も、ブルゴーニュの例に倣うようになった。
ゲルデルン公アドルフ・ファン・エフモントの死後、アドルフの妹カタリーナと皇帝マクシミリアン1世の両者がゲルデルン公領に対する権利を主張した。マクシミリアン1世の主張はマリー・ド・ブルゴーニュとの結婚に基づいていた。エリザベートの夫ヨハン1世が皇帝を支援するためゲルデルンに向かった際には、エリザベートは夫が不在の間、クレーフェを統治した[2]。
エリザベートは1483年6月21日に父に先立って死去した。エリザベートのクレーフェおよびウーの継承権は三男アンジルベールが継承し、アンジルベールはクレーヴ=ヌヴェール家の祖となった。エリザベートはクレーフェの聖マリア聖堂参事会教会に埋葬され、夫も同じ墓に埋葬されている。墓は彫刻が施され金メッキされた銅板で覆われている。また、天板はカレル・ファン・エフモントの依頼で作られたもので、夫妻の姿が描かれており、数少ないエリザベートの肖像画の一つである。この墓は、この種の芸術の中で最も重要なものの1つとされている[3]。
子女
編集エリザベートとヨハン1世の間には6子が生まれた。
注釈
編集脚注
編集- ^ a b Forst 1911, p. 74.
- ^ Gelre, Vereeniging tot Beoefening van Geldersche Geschiedenis, Oudheidkunde, en Recht (eds.): Bijdragen en mededelingen, vol. 59, S. Gouda Quint, D. Brouwer en Zoon, Arnhem, 1960, ISSN 0923-2834, p. 151.
- ^ Hohmann 1995, p. 88.
- ^ a b c Boltanski 2006, p. 501.
参考文献
編集- Boltanski, Ariane (2006) (French). Les ducs de Nevers et l'État royal: genèse d'un compromis (ca 1550 - ca 1600). Librairie Droz S.A.
- Forst, Otto (1911). “Die Ahnentafel des letzten Herzogs von Cleve, Jülich und Berg”. Zeitschrift des Bergischen Geschichtsvereines (ZBGV) (Neustadt an der Aisch: Ph. C. W. Schmidt) vol. 44. ISSN 0067-5792.
- Hohmann, Karl-Heinz (1995). Bau- und Kunstdenkmäler im Kreis Kleve. Ein kursorische Übersicht (= Rheinische Kunststätten, vol. 419S) (1st ed.). Neuss: Neusser Druckerei und Verlag