エリコ・ヴェリッシモ
エリコ・ロペス・ヴェリッシモ(ポルトガル語: Érico Lopes Verissimo、1905年12月17日 – 1975年11月28日)は、ブラジル人小説家である。
エリコ・ヴェリッシモ Érico Verissimo | |
---|---|
誕生 |
Érico Lopes Verissimo 1905年12月17日 ブラジル、en:Cruz Alta, Rio Grande do Sul |
死没 |
1975年11月28日(69歳没) ブラジル、ポルト・アレグレ |
職業 | 小説家 |
国籍 | ブラジル |
活動期間 | 1933-1975 |
子供 | en:Luís Fernando Veríssimo |
影響を受けたもの
| |
影響を与えたもの
| |
ウィキポータル 文学 |
1905年、ブラジル、リオグランデ・ド・スル州クルース・アルタ生まれ。
マシャード・デ・アシス賞、グラッサ・アラーニャ賞を受賞した。
生涯と作品
編集リオ・グランデ・ド・スル州クルース・アルタ市で生まれた。父はセバスチャン・ヴェリッシモ。薬剤師だったが、ボヘミアンで、女たらしで、すべての財産を失った。1922年に両親が離婚、エリコは母のアビガイル・ロペス・ヴェリッシモと暮した。倉庫と銀行で働いた後、自分の薬局を始めて、英語も教えた。マファルダ・ヴォルピと結婚。友人アウグスト・マイヤーの仲介で、「Diário de Notícias(毎日のニュース)」と「Correio do Povo(市民の新聞)」にいくつかの物語と絵を掲載。1930年に薬局が破産してから、州都へ引っ越した。一年後、「Revista do Globo(グロボ誌)」に幹事と入り、のち社長。
最初の小説は「Fantoches (操り人形)」(1932年)。1938年の「野の百合を見よ」はたちまち六万部を売りつくした。
1935年の「Caminhos Cruzados (渡り道)」はグラサ・アラニャ賞を受賞するが、ポルノ的で共産主義的と批判された。1943年に米国カリフォルニア大学バークレー校でポルトガル語とブラジルの文学を教える。ミルズ大学で文学の名誉博士号を取得しました。北米での生活をもとにした「Gato preto em campo de neve (雪の野原の黒い猫)」(1941年)と「A volta do gato preto (黒い猫のリターン)」(1945年)を書く。1953年にアメリカへ戻って、56年まで米州機構の事務総長を務めた。54年、ブラジル文学アカデミーでマシャド・デ・アシス賞を受賞。
1949年に書いた「O continente (大陸)」と51年の「O retrato (肖像)」に62年「O arquipélago (諸島)」を加えて「O tempo e o vento (時間と風)」の三部作を完成。
リオ・グランデ・ド・スル州ポルト・アレグレ市の自宅で心臓発作で死去。
受賞歴
編集- マシャード・デ・アシス賞 (Música ao Longe(『遥かなる調べ』)に対して)
- グラッサ・アラーニャ賞 (『十字路』に対して)
著書
編集短編小説
編集- Fantoches ("Puppets")
- As mãos de meu filho ("My Son's Hands")
- O ataque ("The Attack")
- Os devaneios do general ("The reveries of the general")
小説
編集- Clarissa – 1933
- Caminhos Cruzados ("Crossed Paths") – 1935
- Música ao Longe ("Music From Afar")(『遥かなる調べ』)– 1936
- Um Lugar ao Sol ("A Place in the Sun")– 1936
- Olhai os Lírios do Campo ("Behold the Lilies of the Field")(『野の百合を見よ』)– 1938
- Saga – 1940
- O Resto É Silêncio| ("The Rest is Silence") – 1943
- en:O Tempo e o Vento (The Time and the Wind"):
- O continente ("The Continent") – 1949
- O Retrato ("The Portrait") – 1951
- O Arquipélago ("The Archipelago") – 1961
- en:Noite ("Night") - 1954
- en:O Senhor Embaixador ("His Majesty, the Ambassador")(『大使閣下』) – 1965
- O Prisoneiro ("The Prisoner") – 1967
- Incidente em Antares ("Incident in Antares") – 1971
児童向け小説
編集- A vida de Joana d'Arc – 1935
- As AVenturas do Avião Vermelho – 1936
- Os Três Porquinhos Pobres(『三匹のまずしい子ブタ』) – 1936
- Rosa Maria no Castelo Encantado – 1936
- Meu ABC – 1936
- As Aventuras de Tibicuera – 1937
- O Urso com Música na Barriga – 1938
- A Vida do Elefante Basílio – 1939
- Outra vez os três porquinhos – 1939
- Viagem à aurora do mundo – 1939
- Aventuras no mundo da higiene – 1939
- Gente e bichos – 1956
紀行文
編集- Gato Preto em Campo de Neve – 1941
- A Volta do Gato Preto – 1946
- México – 1957
- Israel em Abril – 1969
自伝
編集- O escritor diante do espelho – 1966
- Solo de Clarineta – Memórias (Volume I) – 1973
- Solo de clarineta – Memórias (Volume II) – 1976
エッセイ
編集- Brazilian Literature: an Outline – 1945
- Mundo velho sem porteira – 1973
- Breve história da literatura brasileira
伝記
編集- Um certo Henrique Bertaso – 1972
翻訳
編集- 小説
- The Ringer, en:Edgar Wallace著 – 1931
- The Crimson Circle, Edgar Wallace著 – 1931
- The Door with Seven Locks, Edgar Wallace著 – 1931
- Jahrgang 1902, Ernst Glaeser著 – 1933
- en:Point Counter Point, オルダス・ハクスリー著 – 1934
- Kleiner Mann, Was nun?, en:Hans Fallada著 – 1937
- We Are Not Alone, ジェームズ・ヒルトン著 – 1940
- en:Goodbye Mr. Chips, ジェームズ・ヒルトン著 – 1940
- en:Of Mice and Men, ジョン・スタインベック著 – 1940
- en:Portrait of Jennie, ロバート・ネイサン著 – 1942
- They Shoot Horses, Don't They?, ホレス・マッコイ著 – 1947
- Then and Now, サマセット・モーム著 – 1948
- The Clue of the New Pin, Edgar Wallace著 – 1956
- 短編
- Psychology, キャサリン・マンスフィールド著 – 1939
- Bliss, キャサリン・マンスフィールド著 – 1940
- en:Her First Ball, キャサリン・マンスフィールド著 – 1940
日本語訳された作品
編集参考文献
編集- VERÍSSIMO, Érico. O senhor embaixador. Edição integral. Porto Alegre: Círculo do Livro. 1965. 481p.