エネツ語

サモエード諸語に属する言語

エネツ語(エネツご、エネツ語: Онаь базаан: Enets language)は、サモエード諸語に属する言語である。話者はロシア連邦クラスノヤルスク地方エニセイ川下流沿いに居住するエネツ人の人々である。エネツ語は森林エネツ語とツンドラ・エネツ語の2つの方言に分類される。

エネツ語
Онаь базаан Ona' bazaan
話される国 ロシアの旗 ロシア
地域 クラスノヤルスク地方エニセイ川下流域)
民族 エネツ人
話者数 40人(2010年)
言語系統
ウラル語族
表記体系 キリル文字
言語コード
ISO 639-3 各種:
enf — 森林エネツ語
enh — ツンドラ・エネツ語
消滅危険度評価
Critically endangered (Moseley 2010)
テンプレートを表示

言語名別称

編集
  • エニセイ・サモエード語
  • イェニセイ・サモイェード語

森林エネツ語

編集
  • Bay Enets
  • Pe-Bae
  • Yenisei Samoyedic

ツンドラ・エネツ語

編集
  • Madu
  • Somatu
  • Yenisei Samoyedic

文字

編集

キリル文字を使用する。ロシア語アルファベットには無い、ԑӈҫを追加している。

А а Б б В в Г г Д д Е е Ё ё Ԑ ԑ
Ж ж З з И и Й й К к Л л М м Н н
Ӈ ӈ О о П п Р р С с Ҫ ҫ Т т У у
Ф ф Х х Ц ц Ч ч Ш ш Щ щ Ъ ъ Ы ы
Ь ь Э э Ю ю Я я

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集