エドモントンの陽気な悪魔

エドモントンの陽気な悪魔』(エドモントンのようきなあくま、The Merry Devil of Edmonton)は、「陽気な幽霊」というあだ名の魔法使いピーター・ファーブルが主人公の、イギリス・ルネサンス演劇喜劇

創作年代とテキスト

編集

研究者たちはこの劇の創作年代を早くて1592年としながらも、最も妥当と思われるのは1600年から1604年の間だろうとしている[1]。『陽気な悪魔』についての最も古い記録は1604年の『Black Booke』という同時代の劇の中の言及である。この劇が書籍出版業組合記録に登録されたのは1607年10月22日のことで、翌1608年に書籍商アーサ・ジョンソンによって最初の「四折版」(Q1)が出版された(印刷はヘンリー・バラード)。17世紀のうちにさらに5冊の四折版が出版されている(Q2 1612年、Q3 1617年、Q4 1626年、Q5 1631年、Q6 1655年)。四折版はすべて作者不詳である。

上演史

編集

『エドモントンの陽気な悪魔』は1608年5月8日に宮廷で上演されている。さらに、ジェームズ1世の王女エリザベスフリードリヒ5世との結婚祝賀中の1612年から1613年にかけてのクリスマス・シーズンに国王一座が宮廷で上演した20の戯曲の1本でもある[2]

作者

編集

1653年9月9日、この劇の権利を獲得した出版者ハンフリー・モーズリー(Humphrey Moseley)は、ウィリアム・シェイクスピアの作品として『エドモントンの陽気な悪魔』を再登録した。モーズリーのシェイクスピア作者説は書籍販売人エドワード・アーチャーの1656年の戯曲リスト(The Old Law参照)、フランシス・カークマン(Francis Kirkman)の1661年の戯曲リストに採用されている[3]。この劇は『フェア・エム』、『ミュセドーラス』と一緒に、チャールズ2世の蔵書の『Shakespeare. Vol. I』というラベルの巻の中に綴じられていた。

出版の歴史が示すように、『エドモントンの陽気な幽霊』は観客に人気の劇だった。ベン・ジョンソンも自作の劇『The Devil is an Ass』の序文でこの劇のことを言及している。『エドモントンの陽気な悪魔』は国王一座の芝居で、シェイクスピアもその創作に一役買ったかも知れないが、シェイクスピアのスタイルといえる特徴的な形跡はない。19世紀になって、一部の評論家から、マイケル・ドレイトン(Michael Drayton)やトマス・ヘイウッド(Thomas Heywood)を作者とする説が挙がったが、他の評論家たちの同意は得られなかった。1942年には、ウィリアム・エイモス・エイブラムズがトマス・デッカー(Thomas Dekker)説を提起したが、この説もまた賛同を得ることはできなかった[4]

脚注

編集
  1. ^ Logan and Smith, pp. 209-10.
  2. ^ Chambers, Vol. 4, p. 127.
  3. ^ Chambers, Vol. 4, p. 30.
  4. ^ Logan and Smith, pp. 36-7, 208-9.

参考文献

編集
  • Chambers, E. K. The Elizabethan Stage. 4 Volumes, Oxford, Clarendon Press, 1923.
  • Kozlenko, William, ed. Disputed Plays of William Shakespeare. Hawthorn Books, 1974.
  • Logan, Terence P., and Denzell S. Smith, eds. The Popular School: A Survey and Bibliography of Recent Studies in English Renaissance Drama. Lincoln, NE, University of Nebraska Press, 1975.
  • Tucker Brooke, C. F., ed. The Shakespeare Apocrypha. Oxford, the Clarendon Press, 1908.