エサイの根より』(エサイのねより、ドイツ語:Es ist ein Ros'entsprungen または Rosa Mystica)は、ドイツライン地方に伝わるカロルである。アドベントで歌われる。

歴史

編集

1599年に、最初に出版された。本来は、カトリック聖母マリアを讃える歌であったが、23節あった。

1609年ミヒャエル・プレトリウスは、自分で編纂した『Musae Sioniae』にこの曲を収録した時、ドイツ語の始めの2節だけを採用した。そして、第2節の強調点をマリヤから幼児イエスに置き換えた。その後19世紀以降、プロテスタントの歌集に収録されるようになった。英米にも伝わり、世界的なアドベントの歌になった。

聖句

編集

イザヤ書11章1節

所収

編集
  • カトリック聖歌集 124番「ゆうやみせまる」

 
1.
夕やみせまる ダヴィドの村
なれぬ旅路に 疲れし身を
乙女マリア
憩いたまいぬ うまやの内

2.
灯(ともしび)消えて 里(さと)はねむり
妙なるひかり 輝き出(い)で
神のみ子の
栄え(はえ)ある母と なり給えり

3.
星かげさえて ふけゆく夜
喜び告ぐる 天使のうた
神のみ子を
羊飼いらは 拝みまつる

4.
まごころ献げ 我ら歌わん
救いのみ子を そのみ母を
いつの世にも
変わらぬ愛の み業ほめて


  • 讃美歌96番「エサイの根より」(中山昌樹訳)

1.
エサイの根より 生いいでたる
くすしき花は さきそめけり。
わが主イエスの
うまれたまいし このよき日よ。

2.
イザヤの告げし すくいぬしは、
きよき母より うまれましぬ。
主のちかいの
今しも成れる このよき日よ。

3.
たえにとうとき イエスの御名の
かおりはとおく 世にあまねし。
いざやともに
よろこびいわえ、このよき日を。


  • 聖歌 (総合版)98番「みよやエサイの」(中田羽後訳)
  • 日本聖公会聖歌集72番「エッサイの根より」(中山昌樹訳)
  • 讃美歌21 248番「エッサイの根より」

歌詞

編集
ドイツ語原詩 ドイツ語からの逐語訳 ベーカーの英語訳 ウィンクワースの英語訳
1. Es ist ein' Ros' entsprungen,

aus einer Wurzel zart.
Wie uns die Alten sungen,
von Jesse war die Art.
Und hat ein Blüm'lein 'bracht;
mitten im kalten Winter,
wohl zu der halben Nacht.

1. A rose has sprung up,

from a tender root.
As the old ones sang to us,
Its lineage was from Jesse.
And it has brought forth a floweret
In the middle of the cold winter
Right upon midnight.

1. Lo, how a rose e'er blooming,

From tender stem hath sprung.
Of Jesse's lineage coming,
As men of old have sung;
It came, a flow'ret bright,
Amid the cold of winter,
When halfspent was the night.

1. A Spotless Rose is growing,

Sprung from a tender root,
Of ancient seers' foreshowing,
Of Jesse promised fruit;
Its fairest bud unfolds to light
Amid the cold, cold winter,
And in the dark midnight.

2. Das Röslein, das ich meine,

davon Jesaia sagt:
hat uns gebracht alleine
Marie die reine Magd.
Aus Gottes ew'gem Rat,
Hat sie ein Kind geboren,
Und blieb ein reine Magd.
or: Welches uns selig macht.

2. The rosebud that I mean,

Of which Isaiah told
Is Mary, the pure,
Who brought us the floweret.
At God’s immortal word,
She has borne a child
Remaining a pure maid.
or: Who makes us blessed.

2. Isaiah 'twas foretold it,

The Rose I have in mind,
With Mary we behold it,
The virgin mother kind;
To show God's love aright,
She bore to men a Savior,
When halfspent was the night.

2.The Rose which I am singing,

Whereof Isaiah said,
Is from its sweet root springing
In Mary, purest Maid;
Through God's great love and might
The Blessed Babe she bare us
In a cold, cold winter's night.

3. Das Blümelein, so kleine,

das duftet uns so süß;
mit seinem hellen Scheine
vertreibt's die Finsternis.
Wahr'r Mensch und wahrer Gott!
Hilft uns aus allem Leide,
rettet von Sünd' und Tod.

3. The floweret, so small

That smells so sweet to us
With its clear light
Dispels the darkness.
True man and true God!
He helps us from all trouble,
Saves us from sin and death.

3. O Flower, whose fragrance tender

With sweetness fills the air,
Dispel with glorious splendour
The darkness everywhere;
True man, yet very God,
From Sin and death now save us,
And share our every load.

参考文献

編集
  • 「讃美歌略解(前編-歌詞の部)」