エイドリアン・メロット

エイドリアン・ルイス・メロット(Adrian Lewis Melott、1947年1月7日 - )は、アメリカ合衆国物理学者である。

Adrian Melott
エイドリアン・メロット
生誕 (1947-01-07) 1947年1月7日(78歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ウェストバージニア州マウンズビル英語版
研究分野 物理学
研究機関
出身校
博士課程
指導教員
デニス・シアマ
主な業績
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

暗黒物質が多数を占める宇宙における大規模構造の形成について、大型コンピュータを使って研究をした先駆者の一人である。後に、宇宙生物学生物物理学を融合した「宇宙生物物理学英語版」に着目し、ガンマ線バーストの分析など、銀河系内の外的事象が地球上の生命に及ぼした影響について研究している[1][2][3]

生涯

編集

ウェストバージニア州マウンズビル英語版で1947年1月7日に生まれた。初期には物理化学に興味を持っていたが、後にべサミー大学英語版で物理学を学んだ。

1960年代の反戦運動や教育運動に積極的に関わり、そこからユニテリアン主義の信者となった。カリフォルニア州バークレーのスター・キング聖職者学校に通った後、フロリダ州タンパで7年間牧師を務めた。その間も物理学への興味は保ち続けた。

1977年、テキサス大学オースティン校の物理学課程に入学し、そこで著名な宇宙論者デニス・シアマと出会って、すぐにシアマとともに研究することを決めた。メロットは、暗黒物質が多数を占める宇宙における構造形成の数値シミュレーションを開始した3つのグループのうちの1つに属していた。1981年にシアマの指導の下でPh.Dを取得した。大学卒業後は、ピッツバーグ大学アーサー・M・ウルフ英語版研究室、モスクワ大学ヤーコフ・ゼルドビッチ研究室、シカゴ大学博士研究員を務めた。1986年にカンザス大学の教員となった。

1998年から2001年にかけて、カンザス州の公立学校のカリキュラムへのインテリジェント・デザインの導入を巡る議論に活発に参加した。2002年、カンザス州の公立学校のカリキュラムに現代進化論を復活させるための公的支援の組織化を中心的に行ったことに対し、アメリカ物理学会はメロットにジョセフ・A・バートン・フォーラム賞を授与した[4]

業績

編集

暗黒物質の研究では、ゼルドビッチ・パンケーキ英語版から「コズミック・ウェブ」が形成されることに着目した。このような宇宙の大規模構造の存在が広く認識される以前の1983年、メロットとその共同研究者は、コールドダークマターが支配する宇宙におけるその存在を予言した。その後、1980年代にリチャード・ゴットとともに大規模構造のトポロジーについて研究し、その後、セルゲイ・シャンダリンとともに[5]、階層的集団化モデルとセルドビッチ・パンケーキ・モデルを融合した大規模構造の記述について研究した。

2003年、メロットは新しい研究分野へ突然移行し、ガンマ線バースト(GRB)による放射線が地球に与える影響[6][3][7]と、オルドビス紀末期の大量絶滅O-S境界)とGRBとの関連についての研究を始めた[2][8][1]。その後メロットは、デボン紀後期の大量絶滅(F-F境界)と激変超新星との関係[9]鮮新世末期における超新星が巨大海洋動物や[10]人類の進化に及ぼした影響[11]ヤンガードリアス衝突仮説英語版[12][13][14][15]775年の14Cスパイクの影響と太陽フレアとの関連性[16]、およびツングースカ大爆発[17][18]について研究した。

メロットはまた、「彗星研究グループ」(Comet Research Group)のメンバーでもある[19]。この組織は、ヨルダンの古代都市遺跡タル・エル・ハマムが聖書に記載されるソドムであって、彗星によって破壊されたと主張する聖書考古学者との共同研究を主催していることで知られる[20]

メロットは古生物学会英語版の会員である。1996年、「宇宙構造の起源と進化に関する画期的な研究」によりアメリカ物理学会のフェローに選出された[21]

2007年、「宇宙論的な大規模構造への顕著な貢献、進化論の教育に対する公的支援の組織化、生物圏への天体物理学的影響に関する学際的研究」を称えて、アメリカ科学振興協会のフェローに選出された。

脚注

編集
  1. ^ a b Melott, Adrian Lewis; Lieberman, Bruce S.; Laird, C. M.; Martin, L. D.; Medvedev, M. V.; Thomas, Brian C.; Cannizzo, J. K.; Gehrels, N. et al. (5 August 2004). “Did a gamma-ray burst initiate the late Ordovician mass extinction?”. International Journal of Astrobiology 3 (1): 55–61. arXiv:astro-ph/0309415. Bibcode2004IJAsB...3...55M. doi:10.1017/S1473550404001910. hdl:1808/9204. https://www.cambridge.org/core/journals/international-journal-of-astrobiology/article/abs/did-a-gammaray-burst-initiate-the-late-ordovician-mass-extinction/F37A58C811EB82496CEF6CF989159807 27 May 2023閲覧。. 
  2. ^ a b Melott, Adrian Lewis; Thomas, Brian C.; Hogan, Daniel P.; Ejzak, Larissa M.; Jackman, Charles H. (21 July 2005). “Climatic and biogeochemical effects of a galactic gamma ray burst”. Geophysical Research Letters 32 (14): 1–5. arXiv:astro-ph/0503625. Bibcode2005GeoRL..3214808M. doi:10.1029/2005GL023073. https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1029/2005GL023073 27 May 2023閲覧。. 
  3. ^ a b Thomas, Brian C.; Melott, Adrian Lewis; Jackman, Charles H.; Laird, Claude M.; Medvedev, Mikhail V.; Stolarski, Richard S.; Gehrels, Neil; Cannizzo, John K. et al. (20 November 2005). “Gamma-Ray Bursts and the Earth: Exploration of Atmospheric, Biological, Climatic, and Biogeochemical Effects”. The Astrophysical Journal 634 (1): 509–533. arXiv:astro-ph/0505472. Bibcode2005ApJ...634..509T. doi:10.1086/496914. https://iopscience.iop.org/article/10.1086/496914/meta 22 October 2022閲覧。. 
  4. ^ 2018 Stanley Corrsin Award Recipient”. www.aps.org. September 5, 2019閲覧。
  5. ^ Sergei Shandarin, Professor”. University of Kansas. June 27, 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月8日閲覧。
  6. ^ Melott, Adrian Lewis; Thomas, Brian C. (20 May 2011). “Astrophysical Ionizing Radiation and Earth: A Brief Review and Census of Intermittent Intense Sources”. Astrobiology 11 (4): 343–361. arXiv:1102.2830. Bibcode2011AsBio..11..343M. doi:10.1089/ast.2010.0603. PMID 21545268. https://www.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ast.2010.0603 28 May 2023閲覧。. 
  7. ^ Thomas, Brian C.; Jackman, Charles H.; Melott, Adrian Lewis; Laird, Claude M.; Stolarski, Richard S.; Gehrels, Neil; Cannizzo, John K.; Hogan, Daniel P. (28 February 2005). “Terrestrial Ozone Depletion due to a Milky Way Gamma-Ray Burst”. The Astrophysical Journal 622 (2): L153–L156. arXiv:astro-ph/0411284. Bibcode2005ApJ...622L.153T. doi:10.1086/429799. hdl:2060/20050179464. https://iopscience.iop.org/article/10.1086/429799/meta 22 October 2022閲覧。. 
  8. ^ Melott, Adrian L.; Thomas, Brian C. (8 April 2016). “Late Ordovician geographic patterns of extinction compared with simulations of astrophysical ionizing radiation damage”. Paleobiology 35 (3): 311–320. arXiv:0809.0899. doi:10.1666/0094-8373-35.3.311. https://www.cambridge.org/core/journals/paleobiology/article/abs/late-ordovician-geographic-patterns-of-extinction-compared-with-simulations-of-astrophysical-ionizing-radiation-damage/A9C201BDA44C06D00ED04549DC3E61F9 27 May 2023閲覧。. 
  9. ^ Fields, Brian D.; Melott, Adrian Lewis; Ellis, John; Ertel, Adrienne F.; Fry, Brian J.; Lieberman, Bruce S.; Liu, Zhenghai; Miller, Jesse A. et al. (1 September 2020). “Supernova triggers for end-Devonian extinctions” (英語). Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 117 (35): 21008–21010. arXiv:2007.01887. Bibcode2020PNAS..11721008F. doi:10.1073/pnas.2013774117. ISSN 0027-8424. PMC 7474607. PMID 32817482. https://www.researchgate.net/publication/343730067 27 May 2023閲覧。. 
  10. ^ Melott, Adrian Lewis; Marinho, Franciole; Paulucci, Laura (11 June 2019). “Hypothesis: Muon Radiation Dose and Marine Megafaunal Extinction at the End-Pliocene Supernova”. Astrobiology 19 (6): 825–830. arXiv:1712.09367. Bibcode2019AsBio..19..825M. doi:10.1089/ast.2018.1902. PMID 30481053. https://www.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ast.2018.1902 28 May 2023閲覧。. 
  11. ^ Melott, Adrian Lewis; Thomas, Brian C. (21 July 2019). “From Cosmic Explosions to Terrestrial Fires?”. The Journal of Geology 127 (4): 475–481. arXiv:1903.01501. Bibcode2019JG....127..475M. doi:10.1086/703418. hdl:1808/31444. https://www.journals.uchicago.edu/doi/abs/10.1086/703418 28 May 2023閲覧。. 
  12. ^ Overholt, Andrew C.; Melott, Adrian Lewis (September 2013). “Cosmogenic nuclide enhancement via deposition from long-period comets as a test of the Younger Dryas impact hypothesis”. Earth and Planetary Science Letters 377-378: 55–61. arXiv:1307.6557. Bibcode2013E&PSL.377...55O. doi:10.1016/j.epsl.2013.07.029. https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0012821X13004044 28 May 2023閲覧。. 
  13. ^ Wolbach, Wendy S.; Ballard, Joanne P.; Mayewski, Paul A.; Adejeji, Victor; Bunch, Ted E.; Firestone, Richard B.; French, Timothy A.; Howard, George A. et al. (1 February 2018). “Extraordinary Biomass-Burning Episode and Impact Winter Triggered by the Younger Dryas Cosmic Impact ~12,800 Years Ago. 1. Ice Cores and Glaciers”. The Journal of Geology 126 (2): 165–184. Bibcode2018JG....126..165W. doi:10.1086/695703. https://www.journals.uchicago.edu/doi/abs/10.1086/695703 28 May 2023閲覧。. 
  14. ^ Wolbach, Wendy S.; Ballard, Joanne P.; Mayewski, Paul A.; Parnell, Andrew C.; Cahill, Niamh; Adedeji, Victor; Bunch, Ted E.; Domínguez-Vázquez, Gabriela et al. (1 February 2018). “Extraordinary Biomass-Burning Episode and Impact Winter Triggered by the Younger Dryas Cosmic Impact ~12,800 Years Ago. 2. Lake, Marine, and Terrestrial Sediments”. The Journal of Geology 126 (2): 185–205. Bibcode2018JG....126..185W. doi:10.1086/695704. https://www.journals.uchicago.edu/doi/abs/10.1086/695704 28 May 2023閲覧。. 
  15. ^ Wolbach, Wendy S.; Ballard, Joanne P.; Mayewski, Paul A.; Kurbatov, Andrei; Bunch, Ted E.; LeCompte, Malcolm A.; Adejeji, Victor; Israde-Alcántara, Isabel et al. (5 December 2019). “Extraordinary Biomass-Burning Episode and Impact Winter Triggered by the Younger Dryas Cosmic Impact ~12,800 Years Ago: A Reply”. The Journal of Geology 128 (2): 000. doi:10.1086/706265. https://www.journals.uchicago.edu/doi/abs/10.1086/706265?journalCode=jg 28 May 2023閲覧。. 
  16. ^ Thomas, Brian C.; Melott, Adrian Lewis; Arkenberg, Keith R.; Snyder II, Brock R. (12 February 2013). “Terrestrial effects of possible astrophysical sources of an AD 774-775 increase in 14C production”. Geophysical Research Letters 40 (825–830): 1237–1240. arXiv:1302.1501. Bibcode2013GeoRL..40.1237T. doi:10.1002/grl.50222. hdl:1808/14474. https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/grl.50222 27 May 2023閲覧。. 
  17. ^ Melott, Adrian Lewis; Thomas, Brian C.; Dreschhoff, Gisela; Johnson, Carey K. (1 April 2010). “Cometary airbursts and atmospheric chemistry: Tunguska and a candidate Younger Dryas event”. Geology 38 (4): 355–358. arXiv:0907.1067. Bibcode2010Geo....38..355M. doi:10.1130/G30508.1. https://pubs.geoscienceworld.org/gsa/geology/article-abstract/38/4/355/130242/Cometary-airbursts-and-atmospheric-chemistry 28 May 2023閲覧。. 
  18. ^ Melott, Adrian Lewis; Overholt, Andrew C. (1 April 2015). “Comment on "Direct evidence of ancient shock metamorphism at the site of the 1908 Tunguska event" by Vannucchi et al. (Earth Planet. Sci. Lett. 409 (2015) 168–174)”. Earth and Planetary Science Letters 415: 213–214. Bibcode2015E&PSL.415..213M. doi:10.1016/j.epsl.2015.01.021. https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0012821X15000424 28 May 2023閲覧。. 
  19. ^ Scientists & Members”. Comet Research Group (10 September 2016). 21 October 2022閲覧。
  20. ^ Boslough, Mark (2022). “Sodom Meteor Strike Claims Should Be Taken with a Pillar of Salt”. Skeptical Inquirer 46 (1): 10–14. https://www.unm.edu/~mbeb/Publications/Boslough_Skeptical_Inquirer_Sodom_2022.pdf. 
  21. ^ Fellowships : Archive (1995-present)”. American Physical Society (2009年6月17日). 2010年5月8日閲覧。

外部リンク

編集