エア・サイアム(Air Siam)はタイ王国にかつて存在した航空会社。シャム航空と表記する場合もあった[1]

歴史

編集

1965年9月15日にバラン・エア・サイアム(Varan Air-Siam)として設立。 社名の一部のVaranは出資者で経営者であったタイ王族の一人、Varananda Dhavaj氏に由来していた。

 
エア・サイアムのボーイング747-100ジャンボジェット機

1970年2月にDC-4によるバンコク=香港間の貨物輸送を開始。 1971年3月にバンコク=香港=東京=ホノルル=ロサンゼルス線を開設して日本乗り入れを開始。開設当初はDC-8による運航であった。地上業務等は日本航空と提携した。1971年7月1日現在では週4便を運航していた。 その後、1972年の運休を経て1975年から1976年の間はバンコク=香港=福岡=ホノルル=ロサンゼルス線も運航していた[2]。機材はDC-10ボーイング747を使用していた。

従来の相場より安い価格設定の格安航空券が人気を呼んだが、1975年1月にタイ政府が政策として国際線を運航する会社を1つにすることを決めたため経営が悪化。1976年12月29日には資金難から突然に運航を中止した。その後、運航を再開するも1977年1月14日についに最終的な運航不能となり、タイ政府にタイ国際航空への吸収合併を申し立てた。 バンコクでは日本人120人を含む乗客400人が取り残されままとなった。 運航不能に至った際の保有機はKLMオランダ航空からのリース機のボーイング747が1機のみであった[3]

1977年2月3日にタイ交通省から運行免許が停止され[4]羽田空港の使用料1億2106万円は支払われないままとなった[5]。そのほか地上業務や発券を提携していた日本航空、全日空日本アジア航空旅行会社等に多額の負債を残したままとなった[6]

脚注

編集
  1. ^ 『朝日新聞』1974年9月12日朝刊
  2. ^ 福岡空港調査委員会(福岡県・福岡市の内部組織)作成資料
  3. ^ 「自転車飛行息切れ エア・サイアム 国営に吸収を申請 『朝日新聞』1977年1月15日朝刊
  4. ^ 『朝日新聞』1977年2月4日付
  5. ^ この未払金は約30年後の2008年3月31日時点の空港整備特別会計[1](19ページ)に未収金として計上されていた。
  6. ^ 『朝日新聞』1977年2月15日付