ユリ・シーガル(Uri Segal, 1944年3月7日 - )は、イスラエル出身の指揮者ウリ・セガルウリエル・セガル(Uriel Segal)とも呼ばれて(または名乗って)いる。

ユリ・シーガル
生誕 (1944-03-07) 1944年3月7日(80歳)
出身地 イスラエルの旗 イスラエルエルサレム
学歴 ギルドホール音楽演劇学校
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者

略歴

編集

イスラエルのエルサレムに生まれる。7歳からヴァイオリンを学び、同地のルービン音楽アカデミーで音楽を学ぶ。1966年から1969年までロンドンギルドホール音楽演劇学校で指揮法を学び、卒業後の1969年にコペンハーゲンで指揮者としてデビューを飾る。また卒業と同時に、ディミトリ・ミトロプーロス国際指揮者コンクールで1位を獲得する。翌年にはレナード・バーンスタインのアシスタントとニューヨーク・フィルハーモニックの副指揮者を務める。

1980年から1982年までボーンマス交響楽団の首席指揮者、1981年から1985年までフィルハーモニア・フンガリカの首席指揮者を務め、またイスラエル室内管弦楽団の芸術監督を歴任する。その一方で、アメリカでも活動し、1990年シャトークア交響楽団の首席指揮者を務める(2007年まで)。

日本では、大阪センチュリー交響楽団(現・日本センチュリー交響楽団)を設立した一人として、発足時の1989年には常任指揮者を務める。その後は名誉指揮者となる。

私生活では1966年に結婚し、現在は息子と3人の娘と生活している。

録音

編集

1970年代には、デッカ・レコードを中心に協奏曲の伴奏を担当していくつか残している。特にピアニストラドゥ・ルプーのピアノ独奏によるモーツァルトのピアノ協奏曲第12番第21番は有名である。またこの他にウラディーミル・アシュケナージと共演してシューマンピアノ協奏曲も録音している。

1990年代に入ってからは、大阪センチュリー交響楽団のための委嘱作品のライヴ録音をカメラータ・トウキョウに行っている(主に池辺晋一郎西村朗の現代作品など)。

参考文献

編集
  • シューマン:『ピアノ協奏曲 イ短調』(英デッカ、POCL-9964)のブックレット、他

脚注

編集