ウォルト・ホイットマン・ロストウ英語: Walt Whitman Rostow1916年10月7日 - 2003年2月13日)は、アメリカ合衆国経済学者W・W・ロストウと呼ばれることも少なくない。

ウォルト・ロストウ
Walt Rostow
ウォルト・ロストウ(1968年10月)
生誕 (1916-10-07) 1916年10月7日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク
死没 (2003-02-13) 2003年2月13日(86歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国テキサス州オースティン
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究機関 コロンビア大学
マサチューセッツ工科大学
テキサス大学オースティン校
研究分野 開発経済学
母校 イェール大学
オックスフォード大学
実績 ロストウ理論
受賞 大英帝国勲章(1945年)
レジオン・オブ・メリット(1945年)
大統領自由勲章(1969年)
テンプレートを表示

人物

編集

独自の経済発展段階説を組み立てた。その中の用語である「テイク・オフ(離陸)」は広く知られ、経済史の議論にも一時期影響を及ぼした(経済成長史学と呼ばれることもある)。ベスト・アンド・ブライテストの一人であり、アイゼンハワーケネディジョンソン政権の政策決定に深く関与し、イスラエルの核開発計画にも絡む[1]など「アメリカのラスプーチン」と呼ばれた[2]。 法学者でイェール大学教授・政治問題担当国務次官を務めたユージン・ロストウは兄。

1961年に韓国経済に関して提出した報告書では、「韓国経済が数百年にわたって引きずってきた固執的で東洋的な問題のため、絶望的な状態にある」と結論付け、韓国政界の分裂と不正は矯正できない風土病のようなものであり、独自路線による工業化の追求など話にもならないとしていたが、それから30年後に韓国を訪問した際に自分の間違いを認めたうえで、「いったいこの民族に自分も知らないどのような文明的な底力があったのか」と質問した[3]

略歴

編集

業績

編集
  • 代表作に『経済成長の過程』[7](1955年、第2版1960年)と『経済成長の諸段階』(1960年、第2版1971年)がある。ロストウは、現在の資本-産出比率が与えられれば貯蓄率は次第に上昇し、「離陸」できる水準に達すると主張した。例えば、イギリスは1780年代に離陸に達し、アメリカ合衆国は1820年代、フランスとドイツは1850年代か1860年代に達したと考えた。
  • また、ロストウはイギリス経済史の研究に力を入れていた。例えば、『19世紀のイギリス経済』(1948年)、共著『イギリス経済の成長と波動』(1953年)、『イギリスの貿易変動』(1981年)等がある。
  • ベトナム戦争の際には「一人のゲリラに対し、平均して10人程度の政府軍兵士が必要だが、それを満たそうとすると農村からの強制的な徴兵を引き起こし、結果的に政府側の経済が悪化する」といった言葉を残しており、対ゲリラ戦の遂行の難しさを認識していたことが窺える。

著書

編集

単著

編集
  • The American Diplomatic Revolution: An Inaugural Lecture Delivered before the University of Oxford on 12 November 1946, (Clarendon Press, 1946).
  • British Economy of the Nineteerth Century, (Clarendon Press, 1948).
  • The Process of Economic Growth, (Norton, 1952).
W.W.ロストウ、酒井正三郎北川一雄『経済成長の過程』東洋経済新報社、1955年。 NCID BN05129688 
  • The United States in the World Arena: An Essay in Recent History, (Harper & Row, 1960).
  • The Stages of Economic Growth: A Non-Communist Manifesto, (Cambridge University Press, 1960).
木村健康久保まち子村上泰亮訳『経済成長の諸段階――1つの非共産主義宣言』(ダイヤモンド社, 1961年)
  • View from the Seventh Floor, (Harper & Row, 1964).
寺沢一訳『7階からの観察――アメリカの世界戦略』(ダイヤモンド社, 1965年)
  • Politics and the Stages of Growth, (Cambridge University Press, 1971).
高坂正堯山野博史戸部良一訳『政治と成長の諸段階(上・下)』(ダイヤモンド社, 1975年)
  • The Diffusion of Power: An Essay in Recent History, (Macmillan, 1972).
  • How It All Began: Origins of the Modern Economy, (McGraw-Hill, 1975).
  • Getting from Here to There, (McGraw-Hill, 1978).
坂本二郎足立文彦訳『21世紀への出発――ケインズ経済学を超えて』(ダイヤモンド社, 1980年)
  • The World Economy: History & Prospect, (Macmillan, 1978).
坂本二郎訳『大転換の時代――世界経済21世紀への展望(上・下)』(ダイヤモンド社, 1982年)
  • Why the Poor Get Richer and the Rich Slow Down: Essays in the Marshallian Long Period, (University of Texas Press, 1980).
  • British Trade Fluctuations, 1868-1896: A Chronicle and a Commentary, (Arno Press, 1981).
  • Pre-Invasion Bombing Strategy: General Eisenhower's Decision of March 25, 1944, (University of Texas Press, 1981).
  • The Division of Europe after World War II, 1946, (University of Texas Press, 1981).
  • Europe after Stalin: Eisenhower's Three Decisions of March 11, 1953, (University of Texas Press, 1982).
  • Open Skies: Eisenhower's Proposal of July 21, 1955, (University of Texas Press, 1982).
  • The Barbaric Counter-Revolution: Cause and Cure, (University of Texas Press, 1983).
坂本二郎・安楽威訳『アメリカ経済の復活――来るべきブームへの処方箋』(ダイヤモンド社, 1983年)
  • Eisenhower, Kennedy, and Foreign Aid, (University of Texas Press, 1985).
  • The United States and the Regional Organization of Asia and the Pacific, 1965-1985, (University of Texas Press, 1986).
  • Rich Countries and Poor Countries: Reflections on the Past, Lessons for the Future, (Westview Press, 1987).
  • Essays on a Half-Century: Ideas, Policies, and Action, (Westview Press, 1988).
  • History, Policy, and Economic Theory: Essays in Interaction, (Westview Press, 1990).
  • Theorists of Economic Growth from David Hume to the Present: with a Perspective on the Next Century, (Oxford University Press, 1990).
  • The Great Population Spike and After: Reflections on the 21st Century, (Oxford University Press, 1998).
  • Concept and Controversy: Sixty Years of Taking Ideas to Market, (University of Texas Press, 2003).

共著

編集
  • The Dynamics of Soviet Society, with Alfred Levin, (Secker & Warburg, 1953).
小野武雄訳『近代ソ連社会史』(国際文化研究所, 1955年)
  • The Growth and Fluctuation of the British Economy, 1970-1850: An Historical, statistical, and Theoretical Study of Britain's Economic Development, 2 vols., with Arthur D. Gayer and Anna Jacobson Schwartz, (Clarendon Press, 1953).
  • The Prospects for Communist China, with R. W. Hatch, F. A. Kierman, Jr., and A. Eckstein, (Chapman & Hall, 1954).
植田捷雄監訳『中共の将来』(一橋書房, 1956年)
  • An American Policy in Asia, with Richard W. Hatch, (John Wiley & Sons, 1955).
  • A Proposal: Key to An Effective Foreign Policy, with Max F. Millikan, (Harper, 1957).
前田寿夫訳『後進国開発計画の諸問題――新しい国際関係への提案』(日本外政学会, 1958年)
  • East-West Relations: Is Detente Possible?, with William E.Griffith, (American Enterprise Institute for Public Policy Research, 1969).
  • National Energy Policy: An Interim Overview, September 12, 1977, with W. L. Fisher and H. H. Woodson, (Council on Energy Resources, University of Texas at Austin, 1977).

編著

編集
  • The Economics of Take-off into Sustained Growth: Proceedings of a Conference held by the International Economic Association, (Macmillan, 1963).

出典

編集
  1. ^ http://www.wilsoncenter.org/walt-rostow
  2. ^ Milne, David (2008). America's Rasputin: Walt Rostow and the Vietnam War. New York: Hill and Wang. ISBN 978-0-374-10386-6 
  3. ^ 李榮薫『大韓民国の物語』文藝春秋、2009年2月、315-316頁。ISBN 4163703101 
  4. ^ 三輪裕範『ローズ奨学生―アメリカの超エリートたち』(文藝春秋, 2001年)
  5. ^ http://www.american.edu/spa/ccps/upload/Tama-Eisenhower-paper.pdf http://www.american.edu/spa/ccps/upload/Tama-Eisenhower-paper.pdf
  6. ^ http://www.cia-on-campus.org/mit.edu/max.html http://www.cia-on-campus.org/mit.edu/max.html
  7. ^ 経済成長の過程 1955.

参考文献

編集

関連項目

編集
公職
先代
ジョージ・クルース・マクギー
第14代アメリカ合衆国国務省参事官
1961年
次代
ロバート・リチャードソン・ボウイ英語版
先代
(創設)
初代国家安全保障問題担当大統領副次官補英語版
1961年
次代
カール・ケイセン英語版
先代
マクジョージ・バンディ
第7代アメリカ国家安全保障問題担当大統領特別補佐官
1966年 - 1969年
次代
ヘンリー・キッシンジャー