ウエスタン・サルーン(Western Saloon)ないしサルーンは、開拓時代のアメリカ西部に特有のバーである。 サルーンは、猟師や、カウボーイ、兵士、砂金掘り英語版鉱夫ギャンブラーといった客向けのサービスを行っていた。 最初のサルーンは、1822年、ワイオミング[1]のブラウンズホール(Brown's Hole)で、猟師にサービスするために開業した[2]。 1850年代後半になると、サルーンという言葉は、酒や食事を出し副次的に宿泊もできる施設として、住所録に登場し、一般に使われるようになった[3]。 1880年頃に、サルーンは最盛期を迎えた。 例えば、カンザス州レブンワースには、「約150軒ものサルーンと4軒の卸酒屋があった」[4]

ジャッジ・ロイ・ビーンのサルーン「Jersey Lilly」。テキサス州ラングトリー。1900年頃

歴史

編集

1880年代前半に、サルーンと醸造所の関係が緊密化した。サルーンの数が過剰になる中、醸造所は自らサルーンを経営する、イギリスの「特約酒場」のシステムを導入し始めた。醸造所は、多くの店舗、特に理想的な角地にある店舗を購入した。そして、調度品とビリヤード台やボウリングのレーンといった娯楽設備を付けて、サルーンの経営を希望する者に店舗を賃貸した。シュリッツ醸造所など、いくつかの醸造所では、顧客を呼び寄せ、自社のビールを宣伝するため、凝ったサルーンを造った[3]

法律も、醸造所が経営するサルーンが増加する一因となった。シカゴの市議会は、酒場対策で強化が必要になった警察に支出するため、1883年から1885年の間に、サルーンの免許料を50ドルから500ドルに引き上げた。しかし個人のオーナーで、そのような金額を支払う余裕がある者は少なかった[3]

政治家も、仕事柄、地元のサルーンに頻繁に通った。読み書き能力が劣る人々にとってサルーンは、仕事や住まいに関する情報の交換に重要な場所であり、経験豊かな政治家は、それらの人々を自分の票田にすることができた。工場地区では、サルーンは給与支払小切手を換金する場所であるとともに、職業紹介所や組合の集会所になった[3]

 
酔っ払いが女房を殴る姿を描いた禁酒運動の絵

1893年になると、反サルーン連盟英語版(Anti-Saloon League)が、サルーン反対運動を始めた。連盟は、1895年には全国組織となり、以前から活動していたキリスト教婦人禁酒同盟英語版禁酒党を追い抜き、アメリカにおける最もで強力な禁酒勢力に成長した。連盟は、蒸留酒やビール、ワインの製造や輸入を禁止する法律の制定に向けて、政府の全階層に対してロビー活動を行った。牧師たちは、1906年に連盟の支部が、ユマツーソンフェニックスに誕生した後、アリゾナ州のサルーンを閉鎖する努力を開始した。連盟のメンバーは、サルーンが閉店時間を違反したり、女性や未成年者にサービスしたという理由で、サルーンの営業免許を取り上げるよう地元の警察に圧力をかけ、かつ、これらの違反を証言する証人を準備した。禁酒運動は、1920年に、合衆国憲法修正第18条が可決され、憲法上、全国的に禁酒となったことで大勝利したが、禁酒法は1933年に廃止され完全に敗北した。

伝統的なサルーンは、禁酒法ができるはるか昔に衰退していた。自動車が客を奪い、ニッケルオデオンも、娯楽の座を争った。平日の禁酒を求める雇い主も増え、保健所も、フリーランチに関する規制を定めた。しまいには、第一次世界大戦時に、ドイツに関係ありそうなものが全て攻撃対象となっただけでなく、醸造が一時禁止になった[3]

フリーランチ

編集

フリーランチは、客を引き寄せるために無料の食事を提供して、収益を他のサービスから稼ぐ販売手法である。1870年代から1920年代の文献に登場し始めるが、アメリカ各地のサルーンで一般的な慣習になった。これらの店は、最低1杯の飲物の購入で「無料の」食事を出したが、粗末なものもあればとても手の込んだものもあった。これらのフリーランチは、通常、飲物1杯の値段より高い価値があった[5]。 サルーンの経営者は、ほとんどの客が2杯以上飲み物を頼み、また後日再び客になることを期待していたのである。

形態

編集

サルーンの形態は、できた時期と場所により様々である。街が発展するにつれ、サルーンはより豪華になった。バーテンダーは、外見と、飲物を注ぐ能力を自慢した。初期のサルーンや僻地のサルーンは、最低限の家具だけで、ほとんど装飾もない粗野な雰囲気であった。 そうした建物では、冬の間、薪ストーブで暖を取った。

入口の「スイングドア」は、バネがついて両方へ開く、胸からひざの高さまでのドアであり、典型的なサルーンの特徴の1つであった[6]

西へ向かう旅行者で、その馬車から酒を売った者もいた。そして、「芝(ソッド・ハウス)や古い帆船の船体」といった手元にある材料で建てたり、「丘の側面を深く掘った」だけのサルーンもあった。

町が発展すると、多くのホテルにサルーンが併設され、また、手すりが有名だったオレゴン州ダマスカス英語版のバーロウ・トレイル・サルーン(Barlow Trail Saloon)のような独立経営のサルーンができた[7]

サルーンの形態は、民族により特徴があった。 アイルランド系は、酒はウィスキーで、女性は裏口でしかサービスを受けられない、立ち飲みのバーを好んだ。 ドイツ系のサルーンは、より照明が明るく、よりテーブルにレストランの料理とビールを出しそうで、より家族客向けであった。 ドイツ系は、日曜営業や離れた住民のためのビアガーデン営業に関して、しばしば禁酒運動と争った。 他の民族は、サイドボードに郷土料理を並べ、スカンディナヴィア系やユダヤ系ギリシャ系イタリア系のグループは、落ち着ける社交クラブを好み、人前で飲酒することは少なかった[3]

娯楽

編集
 
アリゾナ州ビスビーのオリエント・サルーンでの賭博風景、1900年頃。C.S.フライ撮影。

サルーンには踊り子がおり、うち何人かは、臨時もしくは常に売春婦も務めていた。多くのサルーンでは、ファロポーカーブラグ3カードモンテ英語版サイコロ賭博が行われた。サルーンが繁盛して競争が激化すると、ビリヤードダーツボウリングなど、ゲームの種類が増えた。そのほか、ピアノの演奏、フレンチカンカン、小寸劇が演じられたサルーンもあった。こうした娯楽は、現在、カンザス州ドッジシティにあるロングブランチ・サルーン(Long Branch Saloon)のロングブランチ・バラエティショー(Long Branch Variety Show)で再現されている。

誕生して間もない街にできた最初のサルーンは、しばしば、テントや掘っ建て小屋でしかなく、原料が「純アルコールにカラメル、噛みタバコという自家製ウイスキーを出していた。

ニセ酒(Rotgut)

サルーンの経営者は、利益を増やすため、テレビン油アンモニア火薬カイエンペッパーで良質のウイスキーを薄めていた。それらの特製酒は、「Tanglefoot」「Forty-Rod」「Tarantula Juice」「Taos Lightning」「Red Eye」「Coffin Varnish」といった名前で呼ばれた。その他、テキーラペヨーテ茶を混ぜたカクタス・ワイン(Cactus Wine)や、ウィスキーとブラックベリー酒から造ったミュール・スキナー(Mule Skinner)も出された。サルーンは、「watering trough(飼槽)」「bughouse(精神病院)」「shebang(賭博場)」「cantina(酒場)」「grogshop(居酒屋)」「gin mill(酒場)」としても知られていた[2]

街が発展するにつれ、サルーンは意匠を凝らした作りになり、ボヘミアングラスを出し、壁には油絵が飾られた。酒の品質も良くなり、アメリカ東部やヨーロッパから運ばれたウィスキーが売り物になった。ニセ酒を避けるために、客は「変わった」カクテルを注文した。1881年には、クラレット・サンガリーやシャンパン・フリップといったカクテルが、上位10種の酒の中に名を連ねた。

ビール

大半のサルーンには冷蔵設備がなかったので、ビールはたいてい室温で出された。1880年に、アドルファス・ブッシュ英語版が、自分のバドワイザーブランドに冷蔵および低温殺菌法を導入した[2]。 いくつかのサルーンでは、店内の棚に置かれた小さい樽で、ビールを保存していた[8]。 ビールを自家醸造したサルーンもあった。

著名なサルーン

編集
 
ネバダ州トノパーにあった、ワイアット・アープのNorthern saloon。1902年頃。左側の馬上の女性はおそらくジョセフィーン・アープ。

有名なサルーンには、モンタナ州マイルズシティ英語版のファースト・チャンス・サルーン(First Chance Saloon)や、 カンザス州アビリーンのブルズ・ヘッド(Bull's Head)、 コロラド州エルドラ英語版のアーケード・サルーン(Arcade Saloon)、 コロラド州クリード英語版のホーリー・モーゼズ(Holy Moses、聖モーゼ)、 カンザス州ドッジシティのロング・ブランチ・サルーン(Long Branch Saloon)、 アリゾナ州トゥームストーンバードケージ・シアター、 ネバダ州バージニアシティのバケット・オブ・ブラッド・サルーン(Bucket of Blood Saloon)、 テキサス州ラングトリー英語版のジャージー・リリー(Jersey Lilly)がある。 これらの店の多くは、週7日、1日24時間営業していた[2]

ブルズ・ヘッド

編集

アメリカ西部の逸話の中でも有名な事件が、サルーンで発生している。その1つが、カンザス州アビリーンのブルズ・ヘッドで起こった事件である。居酒屋のオーナー、フィル・コーが、居酒屋の壁にペニスを勃起させた雄牛の絵を描いて、街の住民を怒らせたとき、保安官のワイルド・ビル・ヒコックは、その絵を消さないなら店を焼き払うと脅迫した。そして、その作業する者を雇ったため、コーは怒った。2人は敵同士になり、後日の口論の際に、ワイルド・ビル・ヒコックはコーを殺害した[9]

ワイルド・ビルは、保安官、ガンマン、ギャンブラーであったが、1876年8月2日、サウスダコタ州デッドウッドのサルーンNo.10でトランプをプレイ中に、ジャック・マコールに後頭部を撃たれて殺された。そのときの彼の手札-言い伝えでは、Aのペアと8のペア-は、「デッドマンズ・ハンド」と呼ばれるようになる。

ワイアット・アープのサルーン

編集

元保安官であり、ファロのディーラー、ギャンブラーであるワイアット・アープは、サルーンで働いたり、個人または共同でサルーンを経営した。彼と兄弟2人は、1879年12月1日、アリゾナ州トゥームストーンに行き、そして、1881年1月、オリエンタル・サルーン(Oriental Saloon)のオーナー、ルー・リッカボウ(Lou Rickabaugh)から、マネージャー兼用心棒として働くのと引きかえに、オリエンタル・サルーンにおけるファロの権益の4分の1を得た[10]:41。 ワイアットは、オリエンタル・サルーンでファロ賭博を行う手伝いをしてもらうため、友人であり、保安官かつギャンブラーであるバット・マスターソンをトゥームストーンに招いた。1884年、ワイアットと妻・ジョセフィーン、弟・ウォーレン、兄・ジェームズとその妻・ベッシー・アープは、トゥームストーンを去り、別のブームタウンである、イーグル英語版へ行った。ワイアットは、マレイ・イーグル(Murray-Eagle)採掘区で、金を探した。そして彼らは、サーカスのテントの中に、ホワイト・エレファント(White Elephant)という名のサルーンを開いた。 地元の新聞は、男たちに「象を見に来る」ことを勧める広告を出した[11]

1885年には、ワイアットとジョセフィーンは、鉄道開通間近で不動産ブームが進行中であったサンディエゴへ移り、約4年間そこに留まった。ワイアットは、急騰していたサンディエゴの不動産に投資した[12]。 1887年から1896年頃までの間に、彼はサルーン兼賭博場を3軒買った。1つは4番街、他2つは、6番街とE番街の近くにあり、いずれも街の「立派な」場所にあった[12][13][14]。 そこでは、ファロ、ブラックジャック、ポーカー、キノと、ペドロ英語版やモンテのようなビクトリア風英語版のゲームを含む、21種類のゲームがプレイされた[12]。 ワイアットは、ブームの頂点では、一晩で最高1,000ドルを稼いだ[15]。 また、ワイアットは、5番街のルイス銀行(Louis Bank of Commerce)にあった、オイスターバー(Oyster Bar)を特に好み、経営していた[10]:71

1897年秋、ワイアットとジョセフィーンは、アラスカのゴールドラッシュに加わり、アラスカ準州ノームへ向かった。ノームでワイアットは、1899年の夏の間、食堂を営んだ。そして9月には、チャールズ・エリズワース・ホクシーと共同で、ノーム最初の二階建て木造建物で、最大かつ最も豪華なサルーンである、デクスター・サルーン(Dexter Saloon)を開業した。 この建物は、床が70 by 30フィート (21.3 m × 9.1 m)、天井までの高さが12フィート (3.7 m)と広かったので、様々な目的で使われた[16]

ワイアットとジョセフィーンは、約80,000ドルを稼いで、1901年にカリフォルニアに戻った。1902年2月、彼らは、金が発見されブームが続いていた、ネバダ州トノパー英語版へ行った。ワイアットは、トノパーでノーザン・サルーン(Northern Saloon)を開き、J.F.エミット連邦保安官の下で、連邦保安官代理となった[17]。 そしてサルーンとギャンブル、鉱山の権益で、一稼ぎした[18]

ギャラリー

編集

脚注

編集
  1. ^ 当時はメキシコ領。
  2. ^ a b c d Saloons of the Old West”. Legendsofamerica.com (November 16, 2006). 2009年10月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e f Saloons”. Encyclopedia.chicagohistory.org. 2012年11月7日閲覧。
  4. ^ The Week: New York, Thursday, August 13, 1891, pg. 112
  5. ^ "Free Lunch in the South." The New York Times, Feb 20, 1875, p. 4. Re value of the lunch, this source speaks of patrons who "take one fifteen cent drink [and] eat a dinner which would have cost them $1 in a restaurant." http://query.nytimes.com/mem/archive-free/pdf?res=9407EEDA133EE43BBC4851DFB466838E669FDE
  6. ^ Saloon Doors, Petticoats and Pistols” (February 1, 2011). 2013年10月1日閲覧。
  7. ^ Old West Saloons Vintage Photographs ― Damascus, Oregon Saloon”. Legendsofamerica.com (November 16, 2006). 2009年10月5日閲覧。
  8. ^ Old West Saloons Vintage Photographs ― Orange County, California”. Legendsofamerica.com (November 16, 2006). 2009年10月5日閲覧。
  9. ^ Home | Cowboys, Native American, American History, Wild West, American Indians”. thewildwest.org. September 28, 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月5日閲覧。
  10. ^ a b Woog, Adam (February 28, 2010). Wyatt Earp. Chelsea House Publications. p. 110. ISBN 1-60413-597-2. https://books.google.co.jp/books?id=_y9wsnur9R0C&redir_esc=y&hl=ja 
  11. ^ Reidhead, S. J.. “Wyatt Earp, Senior Citizen”. May 9, 2011閲覧。
  12. ^ a b c Starr, Raymond G.. “Wyatt Earp: The Missing Years, San Diego In The 1880s”. San Diego History Center. March 8, 2011閲覧。
  13. ^ Shady Ladies in the "Stingaree District" When The Red Lights Went Out in San Diego”. San Diego History Center. March 8, 2011閲覧。
  14. ^ Peterson, Richard H.. “The Story of New San Diego and of its Founder Alonzo E. Horton”. San Diego History Center. March 8, 2011閲覧。
  15. ^ Wyatt Earp”. San Diego: Gaslamp Quarter Historical Foundation (2005年). February 28, 2011閲覧。
  16. ^ Barra, Alan (December 1998). Who Was Wyatt Earp?. 49. American Heritage Magazine. http://www.americanheritage.com/articles/magazine/ah/1998/8/1998_8_76.shtml. 
  17. ^ Earp Historical Timeline San Francisco and Alaska”. February 13, 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月14日閲覧。
  18. ^ Tombstone History -- The Earps and "Doc" Holliday”. February 24, 2011閲覧。

参考文献

編集
  • The Week: New York, Thursday, August 13, 1891 (1891). The Nation, Volume 53. Nation Company 
  • 『図解フロンティア』新紀元社、2014年。ISBN 978-4-7753-1226-1 

関連項目

編集