ウェンロックとマンデヴィル
ウェンロックとマンデヴィル(Wenlock and Mandeville)は、それぞれ2012年ロンドンオリンピックと、2012年ロンドンパラリンピックの公式マスコットキャラクターである。
概要
編集ウェストミンスター宮殿(国会議事堂)の時計塔「ビッグ・ベン」やバッキンガム宮殿の衛兵などをモチーフとした、ご当地バージョンも多数展開された[1]。また、短編アニメ4部作も作られた[2]。
なお、Wolff Olins社によるオリンピックのロゴを含め、一部の批評家からはオリンピックのデザインシンボルについて酷評されており、目が1つしかないキャラクターは差別に繋がるという意見もある。
- 2体共通の特徴
どちらも「IRIS NATION」社[3]のGrant Hunterによるデザイン[4][5]で、2010年5月19日に発表された[6]。額付近にはロンドンタクシーのランプを思わせるオレンジ色の小さなものがあり、それぞれW、Mの一文字が書かれている。また、目はカメラになっており、感動的なシーンを収めることが可能となっている[7]。
この2体の「五輪スタジアムの建設に携わっていた老人が定年後、スタジアムに使われた最後の鉄骨のしずくで孫のために作った人形が、虹の光を受けて生命が吹き込まれた」という設定[2][7]は、児童作家マイケル・モーパーゴ(Michael Morpurgo)の考案という[6]。
ウェンロック
編集名称の由来は、シュロップシャーの地名マッチ・ウェンロック[注 1]。
両腕には「フレンドシップ・バンド」という五輪カラーのブレスレット(右が青・黄、左が赤・緑・黒)をはめている[7]。
マンデヴィル
編集名称の由来は、アリスバーリーにある病院ストーク・マンデヴィル・ホスピタル[注 2]から来ている。
頭部はロードレース (自転車競技)用ヘルメットのような流線形をしており、右腕にはピンク色のタイマー付き腕時計をしている[8]。
脚注
編集- 注
- ^ この地では、近代オリンピック復活の兆しとなったギリシャのザッパスオリンピック(1859年)よりも早い1850年に、マッチウェンロックオリンピックが開催された。
ちなみに、第1回スカンジナビアオリンピックは1834年。 (オリンピック関連年表) - ^ パラリンピックのルーツがおこなわれた場所
- 出典
- ^ 【ロンドン便り】五輪公式マスコット、予想に反して人気急上昇中 p.1|スポルティーバ 公式サイト
- ^ a b 【ロンドン便り】五輪公式マスコット、予想に反して人気急上昇中 p.2|スポルティーバ 公式サイト
- ^ London 2012 mascots launched to world | iris worldwide | iris news
- ^ The London 2012 Olympic and Paralympic mascots | creativebits™
- ^ 2012 London Olympics: The Defense of Wenlock and Mandeville - WSJ.com、2012年8月2日
- ^ a b ロンドン五輪マスコット、ロボットのような一つ目キャラクター 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News
- ^ a b c ロンドンオリンピック2012 マスコット紹介- JOC
- ^ ロンドン五輪、街並み散歩 - イギリス生活情報週刊誌 - 英国ニュースダイジェスト
外部リンク
編集先代 ミーガ、クワッチ バンクーバー2010 |
オリンピック・マスコット ウェンロック ロンドン2012 |
次代 ヘア、ポーラーベア、レパード ソチ2014 |
先代 スーミ バンクーバー2010 |
パラリンピック・マスコット マンデヴィル ロンドン2012 |
次代 レイ・オブ・ライト、スノーフレーク ソチ2014 |